『バカにできない標準ズーム』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,180 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

バカにできない標準ズーム

2007/02/03 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

K100を中古で購入したものの、DA21ミリを付けたほかはM42レンズばかりで、安価な標準ズームを探していたところ、たまたま近所のショップでキットから外したものを12000円で購入しました。

試し撮りしてすぐにDA16〜45に買い換えたものだそうで、小さく軽いのにびっくりします。シグマの18〜50あたりをと考えていたのですが、やはり純正は一本あったほうがいいなと思いました。

キットレンズということであまり期待していませんでしたが、写してみるとどうしてどうして、ヌケもいいし、発色、解像力とも値段以上です。

以前ニコンD70を使っていたとき、18〜70EDを付けてましたが、結構重くなって持ち出すのが億劫でしたが、このズーム、簡易マクロと望遠側55ミリあればとりあえず何でも撮れるのでフットワーク軽くスナップできます。

K100にまず一本というならオススメしたいレンズだと思いました。

書込番号:5957240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/02/03 18:34(1年以上前)

キットレンズは 馬鹿にしちゃいけないですね^0^はい。

良いレンズなのです。
だけど、
それ1本に あれもこれもと求め過ぎちゃうから、
ダメだとか、買い換えに走ったりしちゃうんですよんね。

使い分ければ、きちんと良いとこみせてくれる。
そういうものだと思ってます。

書込番号:5957286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/02/03 19:32(1年以上前)

僕も気に入ってキットレンズ使ってます。
先月のデジタルカメラマガジン(たぶん)だったと思いますが、
DA16−45とDA18−55の撮り比べ
みたいのやってました。
18−55の評価良かったですよ!

SIGMAの18−50の写りも好きですが、
使い勝手は大きく違います、もちろんDAが上です。

書込番号:5957468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/02/03 19:50(1年以上前)

DA18-55mmは広角端の周辺光量落ちさえなければすごくコストパフォーマンスに優れたレンズだと思います(光量落ちがあったとしてもいいですが!)。

周辺光量落ちにしても、それを逆に活かせば味のある写真が撮れますよね〜。F3.5-5.6と、F2.8などのズームと比べて暗いので私の場合は使わなくなりましたが、キットレンズは十分に勧められますね〜。

探すとこ探せば1万円程度(それ以下も)で買えますから。。
初めてK100Dを買う人は、いきなり高価なレンズに行くよりキットのほうがいいかな〜とも思いますし・・・。せいぜい1万円ですからね。

書込番号:5957528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/03 20:06(1年以上前)

私も以前、このレンズを1万円(Used)で
購入しました。個人的には・・・

良い点
   ・(PL)フィルター窓がついている
   ・QSFS


改善点
   ・絞り込まないと周辺光量低下が目立つ
    (特に広角域)
   ・PENTAのレンズ全般に言える事なのですが、
    「色収差」が目立つ


ですので、ロードマップに出ている
次世代標準レンズキット???の
17〜70mm
70〜300mm
には、かな〜り期待しています♪。
これから出てくるデジイチに十二分に
対応出来る写りの良いレンズで
少し高くてもかまわないので(実売価格5〜7万位)、
徹底的に「色収差」を除去
したレンズにして貰いたいです。

デジタルは特に「色収差」が目立ちますので・・・。

書込番号:5957596

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/02/03 21:01(1年以上前)

良い点
花形フード(もしかしてクラス唯一?)

書込番号:5957779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/03 21:24(1年以上前)

花形フードはたぶんこのクラス唯一ではないでしょうか。おかげで偏光フィルターも使いやすくていいですね。ただ付けるとちょっとごついですが。

ペンタックスはレンズがどんどん増殖して困ります。その中でこのズームはちょっとお出かけ用にはベストマッチですね。

書込番号:5957876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2007/02/03 21:38(1年以上前)

広角側での周辺光量落ちなど気に成る部分も有りますが、
何と言っても 安い・小さい・軽いですし、写りも良いと思います。

コンパクトで取り回しが良いのも性能の内ではないかと思います。
取り敢えず1本と言う時には非常に重宝しています。

書込番号:5957943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 *LifeGraphica 

2007/02/03 22:27(1年以上前)

Canonユーザーの友達にこのレンズを見せたら、作りが良いのにビックリしてました(確かにCanonの18-55mmは安っぽい)。そして個人的には馬鹿に出来ない描写力はあると思います。海外のPopPhotoという雑誌でもBest Kit Lensになってましたし(笑)。まぁこれ一本というのは寂しいですが、初めての一本なら損のないキットレンズだと思います。

# キットレンズって名前で先入観的にお奨めでないレンズと言われている節があるような...。確かにキットじゃ安いですけど。
一昔前だったら、単焦点レンズ4つ分位カバーしてますよネ(笑)。

書込番号:5958170

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2007/02/04 00:09(1年以上前)

えるまー35さん、こんばんは。

別スレでSigmaに逝かれるのかと思っていましたが、純正にされたのですね。あのとき「中古で」という言葉があったので、
それなら純正を勧めた方が良いかなと思ってたところでしたので、何よりです。

私もこのところ、キットレンズである18-55を見直してまして、いろいろ酷評もありますが、値段を考えると非常に優れた
レンズだと思ってます。
非常に軽快ですし、ズームもそれほど伸びるわけでは無いですし、かなり寄れますので、日常的な使用ではすごく便利で
使い勝手が良いんですけどね。

書込番号:5958739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5 できる時だけの写真日記U 

2007/02/04 00:14(1年以上前)

 1年程前、後輩が*istDSレンズキットを購入するのを支援した際、FA20mmF2.8、FA28mmF2.8、FA40mmF2.8、FA50mmF1.7の描写と比較した事がありますが、ボディ単体とレンズキットの価格差(当時は1万円を切っていた)を考えれば絶対にお得なレンズでした。次の頁に、私を含め、いろんな方の意見が出ています。http://holythunderforce.com/istD/index.php?DA%2018-55mmF3.5-5.6AL

 形は大きいけど軽量でK100Dや*istDSにはピッタリです。ニコンやキヤノンの標準ズームに比べると、金属マウントである事が一番優れていると思います。良いズームレンズや優れた単焦点レンズがありますが、一眼レフ入門用レンズとしては、コストパフォーマンスを重視するとベストと思います。

書込番号:5958765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 00:41(1年以上前)

馮道さん、その節はお世話になりました。予算的にシグマに決めていたのですが、たまたま中古で出たものでこちらにしました。キタムラ値段ではとても買えないと思っていたのでうれしかったです。

DA18〜55のスレで、みなさん良いレンズだと褒めておられたのですぐに逝きたかったのですが新品では予算的にきつかったのでご相談した次第でした。

中古は足で探せと言われますが、このところ地方都市の数少ないショップを結構見ていた甲斐がありました。

それでもM42マウントで欲しいレンズなど、東京や大阪では探せばあるのでしょうが地方では難しいのがきついところです。

書込番号:5958890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 00:57(1年以上前)

あらら、
否定的な意見は、私だけの様ですね!(笑)
でも・・・
せっかく、BODY開発で頑張って売り上げても
レンズで足を引っ張っていると思うので・・・。
頑張って欲しいです!!!。


真面目な話、
このスレッドは、PENTAのレンズ部門の方に
是非とも読んで欲しいです。
後で、メールしておこうかなぁ〜!?

書込番号:5958962

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2007/02/04 03:50(1年以上前)

私はシグマの18-50mm F3.5-5.6 DCの方が良いと思うなぁ。
小山卓治ファンさんのおっしゃるように使い勝手はペンタがだいぶうえだと思いますけど。
しかもこれ(シグマの18-50)とWズームセットになっている55-200はこれ以上にコストパフォーマンスが良いレンズだし。
2本で2万円台半ば。

花形フードと窓は魅力ですけどね。

今のペンタのレンズラインアップはさびしすぎます。
なんといってもレンズのカタログの最初のほうの写真にディスコンされたレンズ群が写っているのがたまらなく悲しいです。

今2004年秋のレンズカタログを見ていますが、魅力的なレンズがいっぱい!

書込番号:5959378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/04 07:47(1年以上前)

まあ、つくりはいいのですが、落第レンズですね。

書込番号:5959600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2007/02/04 08:50(1年以上前)

純正レンズは、性能もありますが何といっても
同性能のレンズメーカ交換レンズより高く売れますしね(笑)

何にせよ、非常に便利なレンズですな^^

書込番号:5959711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/02/04 09:13(1年以上前)

このレンズだけ見れば充分かもしれませんね。

>まあ、つくりはいいのですが、落第レンズですね。
と秀吉家康さんが厳しく指摘されていますが、私も他のレンズと比べると今ひとつのように感じます。

またこのレンズのメーカー基準はちょっと甘いようです。
製品のバラつきも多いようです。
同じレンズでも18mmで周辺部の写りを比べると良いものと悪い物があるようです。

でも普通に使う分には問題ないと思います。

書込番号:5959756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 11:17(1年以上前)

以前、別のスレでK100に付ける小型標準ズームの件で質問して、やはりみなさんシグマの18〜50がいいとおっしゃっていました。なにぶん撮り比べたわけではないのでわかりませんが、シグマは結構いいんですね。

確かにペンタのズームは、ボディーと一緒に28〜70F4ALをサービスしてもらったのですが、振るとカタカタ音がするし、ニコンのガチッとした造りと比べると頼りないです。

ただそのぶん小型軽量で、ものぐさの私にとってはニコンだと大きく、重くて持ち出すのが面倒だなあ、というときでもペンタだと持って行こうかという気になるのはいいかなと思います。

なんといってもカメラは持ち出してナンボのものですから。

でも、このスレを読んでシグマの望遠ズーム55〜200が気になってきました。サードパーティー製もあなどれないのですね。

書込番号:5960154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 17:25(1年以上前)

たった今、フジヤカメラに行ってきました♪
UsedでAランクのこのズームが、約8.700円で
大量に出ていました。

この金額であれば、損はナイと思いました。

書込番号:5961393

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/02/04 17:55(1年以上前)

私はこのレンズ単品の新品で一万円強(12000以下)で購入しました。

このレンズのいいところは、QSFなんですよ。
他のメーカーの安い標準ズームってMFモード付いていないんですよ。

K100Dにはあまり関係ないんだけど
K10D+グリップ付きにこのレンズ付けえた場合
ボディ置いた時ちゃんと立つ事もいいことです。

書込番号:5961507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 18:25(1年以上前)

>このレンズ単品の新品で一万円強(12000以下)
 で購入しました。

・・・安っ!(汗)
    

書込番号:5961639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 19:00(1年以上前)

フジヤで8700円ですか。やっぱり東京は便利ですね。

地方都市では中古で出ただけありがたいという感じです。

また上京したら中古カメラ屋めぐりの時間を作ります。

書込番号:5961789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/04 20:50(1年以上前)

>UsedでAランクのこのズームが、約8.700円で
以前は1万数百円で沢山出てましたが安くなりましたね。
外観もいいし花形フードもついてるし他社のエントリー向けレンズとは一線を画してますね。
ニコンの18-55mmなんてヒドイもんです。 フードも別売りだし…
ただ、写りはいいんですよ。

http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K10D/F/

また中野へ行こうかな。

書込番号:5962268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 21:55(1年以上前)

えるまー35さん
     水瀬もゆもゆさんが言われる様に、
     最近まで、1万オーバー位でした。
     その時、私は購入しました・・・(ToT)。
          
     55〜200mmもUsedを21.000円?で
     売っていたと思いますよ。
     FA☆85mmも凄い値段で・・・(汗)。

     出てきたおりは、是非フジヤを
     チェックしてみて下さい。
     中古でもマップカメラより、安いです・・・。
     (マップカメラの中古は、高いです(>_<)。)


水瀬もゆもゆさん
     >ニコンの18-55mmなんてヒドイもんです。
      フードも別売りだし…

     えっ!?
     そうなんです?
     う〜ん・・・。

     今日、フジヤに行った目的は、
     この標準レンズにはめる、C-PL(2.625円)の
     購入でした。
     
     あの〜
     もゆもゆさんの
     http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K10D/F/
     を見せて貰ったんですが、
     一杯ゴミが写っています(汗)。
     K10Dのゴミ取りって期待しては
     いけないのでしょうか・・・?

書込番号:5962612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/02/04 22:43(1年以上前)

>ラピッドさん
CCDを振動させてゴミをふるい落とすにはもっと強力に振動させないとダメなようです。
ただコーティングの威力は絶大で、ゴミを落としやすくなっていてガス式ブロアで2〜3回吹けばほとんど落ちてくれます。
SDカードスロットの真横にCCDユニットがあるのでここからもゴミが侵入するみたいです。
特にCCD周りはノーガードなので改善して欲しいですね。

http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/K10D/K10D2/

書込番号:5962931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/04 22:55(1年以上前)

ラビットさん、ありがとうございます。つい先々週、出張で上京したのですが、時間がなくて中野まで行けませんでした。

フジヤでは何回か買ったことがありますが、やはり都心のショップと比べて安価でモノも多いですね。

今度上京した際にはぜひ覗いてみたいです。

書込番号:5963007

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング