『30mm,35mm,43mm???』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信61

お気に入りに追加

標準

30mm,35mm,43mm???

2007/07/25 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

フラッシュAF540FGZの家庭内ローンが終わりました。
そしてわたしの台所、フジヤカメラでFA35mm/F2が3万円を割りました。
そうかと思えば、気になっていたシグマの30mm/F1.4も4万円を割りました。

Σ30mm/F1.4  \39,980
FA35mm/F2   \29,980
FA43mm/F1.9  \46,800

FA43mm/F1.9 Limited のシルバーはわたしの夢です。いずれゲットしようと思います。この3本のレンズ達が、頭の中でぐるぐるします。
目的は子供の室内撮りです。後はテーブルフォトをちょこっと。

今、この焦点距離でもっているのは、
FA50mm/F1.4
タムロンA09 28-75mm/F2.8
です。

ここは冷静に、まじめに、手堅くFA35mm/F2 が良いのか、
いずれ買おうとしているFA43mm/F1.9 Limited を想定してΣ30mm/F1.4にしようか
大いに悩んでいます。

今までは、
「タムロンA09をもっているのでFA35mm/F2なんて一絞りよ。」
「一絞りなら、K100D の手ぶれ補正で済むし。」
「K100D のISO 800は実用に耐えられるし。」
「AF540FGZを買ったからバウンスで良いじゃない。」
と気持ちを抑えてきました。

ところでAF540FGZのキャッチアイ板はとても便利ですね。このフラッシュのクセもつかんだので、最近では大体意図した画が撮れます。ああ、そう書くとΣ30mmもFA35mmも必要ない気がしてきました。

Σ30mmのボケはちょっとくせがあるという噂を聞いたことがありますが、実のところどうなのでしょう?
FA35mmははたして隠れ☆レンズなのでしょうか?
わたしのお小遣いではどちらをとっても家庭内ローンを組まなくてはならないので、どちらも買わないと言うのが正しいのかしら?
どうせ趣味の世界なのだから、FA43mm/F1.9 Limited シルバーだけという選択肢も………

頭の中、ぐーるぐる。

つまり、、、
どなたか背中を押してください。

書込番号:6575740

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/25 19:12(1年以上前)

>どうせ趣味の世界なのだから、FA43mm/F1.9 Limited シルバーだけという選択肢も………

私はこの考え推しちゃいます。
いずれ買おうと思っているFA43mmF1.9Limitedが候補にあるなら思い切ってそれを購入しちゃうのが一番よろしいかと思います。

書込番号:6575753

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/07/25 19:20(1年以上前)

子猫のテラスさん、家庭内ローン終了おめでとうございます。
いっそのこと、まずFA43mm/F1.9をいってしまっては?
シグマ30mmよりも小型軽量なんでFA35mmがいいと思います。
って、シグマ30mmは使ったことないんでわかりませんm(-.-)m

書込番号:6575771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 19:36(1年以上前)

子猫のテラスさん こんばんは!
迷わずFA43mm/F1.9を逝っちゃってください!
小型軽量でコンパクトで質感も良いし・・・
写りも独特の良い雰囲気を醸してくれますよ〜。(^^♪

書込番号:6575806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/07/25 19:48(1年以上前)

別路線でDA21とかはいかがでしょう?
微妙な画角でスナップに最適です。
又は別路線でシグマの50mmマクロとか…
等倍マクロも何かと便利で面白いですよ。

書込番号:6575846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/07/25 19:49(1年以上前)

夢を叶える時でしょう♪

書込番号:6575850

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/07/25 19:59(1年以上前)

子猫のテラスさん、こんばんは。

タム28-75/2.8とFA50/1.4で撮影はこなせます。
買っちゃダメ! ・・・です。

物欲に支配されているのでしたら、中古のMF単焦点レンズなどいかがでしょう。ペンタ機はボロボロのジャンク扱いMFレンズでも撮影に使えますよ。
近所のリサイクルショップなどで3000円以下で購入。気に入ればそのまま。
気に入らなければ、次回、検討中の3本からどれかを購入するときに、下取値引き3000円で処分。
どお?


書込番号:6575883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K100D ボディの満足度4

2007/07/25 20:05(1年以上前)

意中のものがお有りなら、寄り道せずに最短距離を行きましょう。
その他のものは、またその後でご検討なさればよろしいかと思います。先々のことまで考え過ぎると、無限ループに陥ってしまいますよ。

書込番号:6575908

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/25 20:35(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

『鋼の意思で無駄遣いを押さえ込める』のなら、今は何も
買わずにきたるべきFA43Limitedお輿入れに備えておくのが
一番かなぁ・・・

そうでなければ迷うだけ身体に毒ですから意中のFA43を
買ってしまうのが幸せだと思います(^^)

蛇足ですが、私は借金というものが苦手なので極力前者です:-)
ただ最近発病してしまった『ゲルマン病』はお金がかかる
のでガマンしきれないかも(爆)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6576012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:07(1年以上前)

>>⇒ さま。

結局はそこなんですよ。
FA43mm Limitedに思いがあるから決断できない……。
FA43mm Limitedは最も大きな出費です。もう少し悩んでみます。

>>やむ1 さま。

確かに軽さではFA35mm/F2なのですが、室内撮りに限っているので重さには目をつぶります。日ごろ重いA09をK100Dに付けて持ち歩いているせいか、ストラップの一部へたっています。\400ストラップをプロ巻きしようかしら♪

>>PENTALLICA さま。

ペンタックスフォーラムに行ったときには、帰りに『わたしも微力ながら売り上げに貢献しますので頑張って下さい。』と言ってきます。するとスタッフから、心の底からの声で『はい、ありがとうございます』との返事。気持ち良いです☆

>>水瀬もゆもゆ さま。

マクロはもっぱらタムロンの90mm/F2.8を使っています。作品の出来としては最も活躍しているレンズです。もう少し遠くからねらいたい場合には、1.5×のテレプラスを使用しています。

>>雨もそれなり。 さま。

やはりそうでしょうか。機能的には十分(8分?)な資材をもっています。やはり趣味でしょうか。

>> fmi3 さま。

冷静な意見ありがとうございます。と、思ったらわたしがもう一つ足を踏み込みそうな怪しい(?)ご提案。Yahoo!オークションだけは何時もチェックしています。その手の専門店には、、、
わたしの知り合いに、笠井トレーディングの笠井さんと言う人がいます。この人の手にかかると、ロシアレンズのささやきが。

>>おっぺけぺっぽ さま。

無限ループから飛び出すには、どこかでbreakしなくては。
case FA43mm/F1.9Lited: break;
書くのは簡単ですが。

ではもう少し考えてみます。
あと、FA35mmとΣ30mmに関する情報も募集中です。

書込番号:6576146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:08(1年以上前)

FA50ミリがあるなら43ミリはちょっともったいない気がします。

しかし私も43ミリの値段を見て買うなら今かなとここしばらく考えていました。

私はほとんど子供のスナップなのでDA21が付きっぱなしです。実にいいレンズです。

この際FA50ミリとタムロンズームを下取りに出して、FA43とDA21の一気買いはいかがでしょう。レンズ2本で下取り3万円とするとFA43とDA21で6万円程度でしょうか。

フィルムレンズはこの後下取りは下がる一方ですので今が潮時かとも思います。

書込番号:6576148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:33(1年以上前)

>>あるふぁ さま。

| 『鋼の意思で無駄遣いを押さえ込める』のなら、今は何も
| 買わずにきたるべきFA43Limitedお輿入れに備えておくのが
| 一番かなぁ・・・

最も高いけれども、最も満足する気がします。
だってFA43mm/F1.9 Limitedを楽しめるのはペンタックスユーザだけですから。

問題は10月までに主人の関係で社宅から引っ越さなければならない事。でも子供のために同じ学区にしたい事。10月過ぎると家庭内ローンが厳しくなる気がします(と言うか実際にそうします)。弟の件を含めていろいろ別の理由もあって。またしばらく悩みます。

書込番号:6576259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:49(1年以上前)

>>えるまー35 さま。

そうですよね。FA50mm/F1.4をもっているのにFA43mm/F1.9を買うのは機能的には無駄ですよね。しかしそれだけでは抜け出せない趣味の世界。

みなさまDA21をお勧めされるのですが、便利なのでしょうか?当初DA21という考えは無かったので。

書込番号:6576326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 21:58(1年以上前)

FA50mm/F1.4の活動量は減ってきているのですが、同じ流れ星を同じ条件でデータを取る為に必須なのです。

書込番号:6576380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/25 22:07(1年以上前)

修正:

誤:同じ流れ星を
正:同じ流星群を

書込番号:6576421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/07/25 22:08(1年以上前)

FA50mmをオークションに出して、FA43mmLimを入手、ではどうでしょう?

FA35は(画角以外では)寄れるのがFA43との大きな違いで、ここが気にならなければFA43に行ってしまった方がすっきりしそうです。

人物を撮るならFA43、みたいなレンズですからね。

書込番号:6576429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/07/25 23:32(1年以上前)

タムロンの90mm持ってたんですか。 それなら50mmマクロは不要かもですね。
うちの場合近距離撮影が多いので90mmだと長すぎて使いにくかったです。

DA21はコンパクトで室内外問わずオールラウンドに使えるのが魅力です。
これも被写体等撮影スタイルによってオススメ度は変わってきますが…
A09で広角側を多用しているなら持ってて損はしないと思います。

書込番号:6576812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/07/26 00:10(1年以上前)

一番安いFA35mmでも3万円。これだって充分高いですよね。
せっかくの買い物、一番欲しいレンズにするしか無いと思いますけどねえ。

そうでなければ貯金ですね。

書込番号:6576977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 12:06(1年以上前)

FA50ミリを天空撮影にお使いなら手放せませんね。

タムロンの出番はいかがですか。私も以前シグマの28〜70のf2.8を使っていましたが、デジでは画角が使いにくく処分しました。

オークションならタムロンはまだ値段がつくと思います。DA21はものすごくいいレンズですが、ペンタのレンズキットの安物標準ズームも軽いしコストパフォーマンスは抜群です。子供のスナップならDA21に次いでオススメレンズです。レンズキットから外したと思われる新品同用品がびっくりするくらいの安価で売られていますので、FA43を見にフジヤに行かれたら中古を覗いてみられてはいかがでしょう。1万円前後であると思います。

持っていて損なレンズではありません。

書込番号:6578157

ナイスクチコミ!1


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/26 13:10(1年以上前)

30mmか35mmか43mm・・・
ローンが終わったから、安くなったからと言って
迷ったまま買わずに、今は保留が良いと思いま〜す



FA31を買った時に「ペンタックスユーザー」で良かった〜と思いました。
あいやぁ、独り言なんで気にしないで下さいまし(^^)v

書込番号:6578329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2007/07/26 14:15(1年以上前)

私も三月にK100Dを買ってから
次々とけっこうレンズがほしくなってしまって(笑)

どんなにたくさんレンズがあっても一度に使えるのは一本です
(あたりまえ(笑))
だったらやっぱり、このレンズでなきゃ撮れない!という
一本をお求めになるのが正解かと。
私にとってはタムロンの90ミリマクロですとか
小さくてハンドバッグにもはいるD40mmですとか
この基準で選んできました。
あとはオールマイティーということでシグマ17-70ミリ。

そういう意味では35mmF2はあまり必要ではいかもしれないなと思います。
どうせならとことん個性的な
とことんこだわった一本をどうぞ。

あとかなり主観的な意見なので聞き流していただいてよいのですが
被写界深度の浅い写真は女性のほうがうまいようなきがします。
これを撮りたいの!という主張が明確なのか
ゆったりと流れていく雰囲気が女性的なのか。
ちょっと安直なような気もしますが
そんなわけでF2.0未満のレンズのほうがオススメかも。

実は私も狙っています。FA43ミリ♪

書込番号:6578485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 20:27(1年以上前)

書くのを忘れていました。

K100Dレンズキットで買ったので、FA35-55mm/F3.5-5.6をもっています。

通常つけているのはタムロンA09(28-75mm/F2.8)です。どの焦点距離も満遍なく使っています。風景写真などで広角が欲しいと思ったときにレンズキットの広角側を使っています。レンズキットは20cmまで寄れるのが良いのですが、ちょっと二重線ボケ的なところが残念です。手ぶれ補正のK100Dだから絞れば良いだけですが。

MZ-3を使っていた時のレンズラインナップなので、デジタル一眼としては中途半端な組み合わせです。みなさまの様なすっきりとした組み合わせが羨ましいです。

思えば、K100Dレンズキットの後に買ったのは、フラッシュAF540FGZだけです。それもAF500FTZと交換で必要に迫られて。

お荷物レンズは次のものかな?
FA50mm/F1.4を4本 …研究上必要。
FA28-70mm/F4 AL …落としてしまい、たまにズームが引っかかる。
FA135mm/F2.8 …新品同様。愛着はあるのですが。

>>からたち さま。

言えてるかも(^o^)b

書込番号:6579450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 20:30(1年以上前)

大きなミス:

誤:FA35-55mm/F3.5-5.6をもっています。
正:FA18-55mm

です。

書込番号:6579457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 20:55(1年以上前)

18−55お持ちでしたら失礼しました。

ズームにはボケは期待せず、ほとんどパンフォーカスで使うもので二線ボケまで気にしていませんでした。

フィルムカメラのときはボケはこれがいいあれがいいと言っていたものですが、デジになってAPS−Cサイズだとどうしてもボケが小さく、レンズ選びが面白くなくなりました。

K100にしたのは個性的な単焦点レンズがまだ残っていたからです。DAシリーズの単焦点はほかのメーカーでは使えない魅力的なレンズです。

かなりのFAレンズをお使いのようですので、はっきり申し上げてシグマの30ミリやFA35ミリでは「こんなもんかあ〜」になるのは必定だと思います。

現行単焦点でFA43に匹敵する可能性があるのはプラナー50ミリZKマウントくらいだと思います。ただなにぶんMFなので私はピントがつかめず×ですが。

DA70ミリのボケもすばらしいですが、こちらは今後も販売されるので、ここは底値のFA43ミリではないでしょうか。

書込番号:6579532

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/26 21:08(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは

子猫のテラスさんwrote:
>MZ-3を使っていた時のレンズラインナップなので、
>デジタル一眼としては中途半端な組み合わせです

私もMZ-5nから*istDS2の書い足しなのですが、レンズキット
ではなくボディのみの購入にしました。

銀塩時代から、「APS-Cなディジタルカメラを買ったら
標準レンズに使おう」というもくろみでFA28mmF2.8ALを
使っていたのですが、この作戦がドンピシャにハマり
まして。。。半年以上、28mm単焦点一本で使ってました(^^;

APS-Cでの28mmというと、135判でのFA43mmとちょうど
同じくらいの画角になりますが、すごく使い勝手よいですよ。
FA43をお求めの際は是非、たまにはMZ-3にもフィルムを
通してあげてください:-)

というかMZ-3をお持ちなのでしたら、もっと無責任に
FA43を背中を押しまくっていいですか?(汗

以下蛇足。
ラインナップが中途半端というなら私のがひどいです。
DA21, FA28, コシナPlanar50
の3本しかありませんから(をゐ)
望遠が欲しいのですがお金も魅力的な製品もないので
135mmと200mmのタクマーが転がってます(爆)

>FA135mm/F2.8 …新品同様。愛着はあるのですが。

うらやましいなぁ(笑)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6579570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 21:51(1年以上前)

>>えるまー35 さま。

FA18-55mm/F3.5-5.6はほとんど広角用に使っています。絞ってパンフォーカスです。18mm側とは言えSS=1/8とか手持ちで写せるのはK100Dのおかげです。「もっと広角が欲しい」と思っているので、機能的には本来この辺を強化すべきですね☆


>>あるふぁ さま。

別のスレッドを立てていますが、K100Dで、さぼてんの花が色飽和してしまいました。そこでMZ-3でも撮っておきました。まだ現像上がっていませんが、フィルムによるアナログの方が優位なことがあります。もみじのしっとりとした色合いにはフィルムの方が適している(ことがある)気がします。出番は少なくなりましたがMZ-3は現役です。

書込番号:6579746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5   

2007/07/26 22:04(1年以上前)

僕もFA43(シルバー)が欲しいです。

FA43+MZ-3はとてもかっこいいです。写りのほうはヘボの僕にはわかりません。

書込番号:6579794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/26 22:12(1年以上前)

| レンズキットは20cmまで寄れるのが良いのですが、
| ちょっと二重線ボケ的なところが残念です。手ぶれ
| 補正のK100Dだから絞れば良いだけですが。

キットレンズの20cm寄りと、タムロン90mm/F2.8 MACRO 1:1の画を比較しての発言ですから、キットレンズには厳しすぎたかも。

通常使うならキットレンズもとても良く出来ていて、コストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:6579836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/07/26 23:21(1年以上前)

>子猫のテラスさん
こんばんは!!
SIGMA30mmを愛用しています。AFはじゃじゃ馬です(F1.4〜F2.0ぐらいまでは被写界深度が浅い分苦労します)w。実はちょっと前ピン気味を我慢して使っていたのですが、ちょうど今、K10Dと一緒にSIGMAさんに調整をお願いして入院しています。

AF・MF問わず、フォーカスが合えば素晴らしい描写をするレンズだと思います。特に室内と夜景では重宝しています。開放だとさすがに若干甘くなりますが、フレアがかったような感じにはなりませんので開放でも積極的に使ってみたくなるレンズです。よく言われることの受け売りですが「使い手を選ぶレンズ」と言われるレンズだというのも納得です。使っていてとても使い甲斐があるというか楽しいですよ。

FA35mmは昨年の秋1ヶ月ほど使用しました。噂に違わずなかなか良い描写をするレンズだと思いました。ただA09を持っている私ですが、A09と比較してあえて単焦点を使うメリットをあまり感じなかったというのが正直な個人的感想です。描写はまあ良いけどそれ以上でもそれ以下でもないというか・・・。

ただ、皆さんも書かれていますが、FA43mm狙いであるのであれば、SIGMA30mmやFA35mmに行くよりもFA43mmへストレートにドンと行かれたほうが良いような気がします。

書込番号:6580180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2007/07/27 00:51(1年以上前)

子猫のテラスさん
こんばんは。

この3本の中だとSIGMA30とFA43Limitedシルバーを持ってます。

今の資産を全部なくしたとしてどっちが先かと聞かれれば、私の場合はFA43limitedを先に買うだろうし、SIGMA30もその後で買うでしょう。

どちらも明るいレンズでよいですが、画角の差は大きいと思っています。

食卓程のテーブルの対面の2人を写そうとしたときに43mmだとちょっと狭いと感じることも有りました。
でも1人の子供を追いかけるのは43mmの画角が良いかなと思います。



背中を押すとしたらFA43です。FA43は持っとかないとダメでしょう!
まずはFA43です。


私はレンズの何たるかはあまり気にしてませんが、写った雰囲気は気になります。F2を切った明るさでないと出せない雰囲気があるでしょう!

あとはカメラに付けた時の見た目の雰囲気です(爆)


結局買うんだったら遠回りはやめましょうよ!
(無責任ですが)


それと話はそれますが、たまにSIGMA24mm/F1.8が気になることがあります。(画角的に)

書込番号:6580507

ナイスクチコミ!1


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2007/07/27 02:37(1年以上前)

私はFA43を買いました!

それまでは安いタクマーやリケノンで納得していたのですが、今回FA43を手に入れて、「やっぱりイイものはイイ!」という単純な結論を再発見しました(リケノンとかも好きですけどね♪)。

沼のほとりで迷われるお気持ちもすごくよく分かりますが、一度深くまで潜って見られては?

私の結論:
「沼の底には楽しい楽しい竜宮城あり。ただし玉手箱(支払い)にはお気をつけあそばせ♪」

書込番号:6580715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 18:15(1年以上前)

結局わたしの満足するレンズは、FA43mm/F1.9 Limited(シルバー)であることがハッキリしました。みなさま、本当にありがとうございました。

今週末、フォーラムに行く予定です。K100Dを8月3日に買ったので、最後の無償クリーニングです。その際、K100DにFA43mmを付けてみて、どう思うかで判断したいと思います。そのまま中野のフジヤカメラに行くか、とりあえずお小遣いをためるかです。

すぐにディスコンということは無いと思いますが、DAのLimitedよりは危ないですから。過去にFA☆80mm/F1.4を買おうとコツコツお小遣いを貯めていたのにディスコンとなって、悲しい思いをしたことがあります。

でもLimitedシリーズはペンタックスの顔ですから大丈夫とは思いますが…。

書込番号:6582228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 19:17(1年以上前)

なんか〆ちゃったような書き込みでしたが、もっとあおるなり、超広角の情報もおまちしております☆

書込番号:6582370

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/27 19:26(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは

子猫のテラスさんwrote:
>フィルムによるアナログの方が優位なことがあります。

割と知られていないですが、本気でコストをかけたらディジタルよりも
アナログのが高品質なのですよね。
ディジタルはどこまで行っても量子化誤差から逃れられないですから。
それに写真の場合、CCDのダイナミックレンジよりもフィルム(特にネガ)の
ラチチュードのほうが広いので表現の幅もありますよね。
特に白とびに強いのが助かります:-)


>出番は少なくなりましたがMZ-3は現役です。

お仲間がいてうれしいです。
私もいまだに『主力機はMZ』と言い張ってますから(笑)


ついでに
>もっとあおるなり、超広角の情報もおまちしております☆

MZ-5nにDA21mmLimitedをくっ付けるとこんな写真が撮れます(^^)
http://home.g04.itscom.net/alpha/img/kurihama07.jpg


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6582401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 22:25(1年以上前)

>>あるふぁ さま。

うわさなので信憑性はいまいちですが、結婚式のプロカメラマンは、1台ネガフィルムのカメラを使っているとか。デジタル一眼はその場で結果を見れますが、ネガフィルムの方が後で安全だとか。

叔父がプロカメラマンでしたが、一台はネガにしていました。

書込番号:6583011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/27 22:54(1年以上前)

プロがネガフィルムを使っているのは噂ではありません。

仕事柄、入学式、卒業式や集合写真をもう何十年も変わらない出入りの写真屋に撮影を依頼していますが、D2XやD200と一緒に必ずフィルムカメラを持参してきます。フィルムは何かと聞いたところ、ポジではなくネガを入れているそうです。

やはりデジでは万が一ということがあるそうで、バックアップにはコストのかかるポジよりネガで十分だそうです。

私もデジになって写りがどうのとあまり議論することもなくなりました。デジは所詮処理エンジンで結構決まってしまうところがあり、トーンなどまだまだフィルムカメラの足元にも及びません。

かつて「写真はレンズで決まる」という言葉がありましたが、いまや「写真は処理エンジンで決まる」部分がまだ多そうですね。

書込番号:6583140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/28 07:44(1年以上前)

>>えるまー35 さま。
|
| プロがネガフィルムを使っているのは噂ではありません。
|
 やはりそうなのですね。プロカメラマンだった叔父はデジタル一眼というものを見ずに亡くなったのですが、ネガは安全だと言っていました。もちろん通常の作品にはポジを使っていました。


>>みなさま。

よくFA77mm Limitedは“とろとろ”、DA21mm Limitedは“かりかり”と表現されていますが、FA 43mm Limitedの“味”はどうなのでしょうか?

CAPA交換レンズ2002では、「FA 43mmを使うならばFA50mmを使えば十分。ボケ描写はクセがなく自然だ。」と書かれていますが、わたしとしてはFA43mmとFA50mmのボケやイロのりの差があれば十分別レンズです。FA43mmのレンズ板も見てみまが、FA50mmとは味が違えば十分違うレンズです。

みなさん、DA21mmも含めてFA43mm購入の背中を押してください。

書込番号:6584147

ナイスクチコミ!0


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/28 10:17(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは

>みなさん、DA21mmも含めてFA43mm購入の背中を押してください。

持ってるほうのDA21について:-)

○開放F3.2は暗いという意見も多いですけど、このレンズの
魅力はコンパクトボディです。お散歩レンズとしていいです
(大抵のひとは、散歩は屋外に行きますし)

○F3.2でもちゃんとボケますし、ボケもけっこうきれいです

○寄れます。寄ると広角っぽいパースの付き方もGoodです。

×もう一息広角に行って欲しかった。銀塩で24mmとか使って
いたので換算画角31mmはやや物足りないです

×広角レンズ全般に言えるんですが、気をつけて撮らないと
平凡な写真になりがち(腕の問題^^;)。ただそれが、銀塩に
比べ沢山シャッター切れるので平凡な写真を量産して
しまうことが多いorz

×これで135判イメージサークルを持っていれば(無い物ねだり1)
×さらに絞りリングも付いていれば(無い物ねだり2)

という感じで、あるふぁ的点数つけたら80点かなぁ・・・

でも、意中のFA43を先にしたほうがいいと思いますよ:-)


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6584472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/28 10:30(1年以上前)

FA43mm/F1.9 Limitedって発売から10年なのですね。
なるべく早く購入しないと、FA☆80mm/F1.4の失敗が。

書込番号:6584509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/28 15:02(1年以上前)

昔、某写真雑誌の依頼でライカレンズを中心にLマウントの「味」を書いたことがあります。

FA43ミリはペンタックス唯一のLマウントレンズとしてファインダーつきで15万円ほどで売り出されていたと思います。さすがに売れなかったのか最後は5万円程度まで下がったと思います。

Lマウントにしてまで発売するというのはペンタとしては相当の自信作だったと思われます。私はL43については書きませんでしたが、担当者の撮った写真を見ると色乗りは極めてよく、暗部までよく描写する極めていいレンズだと評価されていたと思います。ボケに関しては担当者は「硬い」と言っていましたが、クセのないボケ方で私としては硬さは気になりませんでした。

DA21もかりかりという方がいますが、デジにシフトした設計で、35ミリフィルム用レンズと比べると、かりかりというよりクッキリと表現するべきレンズだと思います。

FA43もフィルムで使うのとデジで使うのとでは当然表現が変わってくると思われます。私もFAレンズは数本持っていますが、DAと比べるとデジではどれも甘くなる感じがします。

レンズ構成はFA50と大差ありませんが、ガラスの質がかなり上質のようです。FA31はアスフェリカルで逃げていますが、本来のレンズの「味」を出すには本来邪道です。鉛、ランタン、トリウムなどで屈折率を変えてトーンを出したりするのが本来の「いいレンズ」です。ただ、現在は鉛さえ使用を制限されてきたので屈折率を出すのにアスフェリカルを使うわけです。

ともあれLマウントにしてまで発売し、ライカレンズの向こうを張ったレンズとして、ペンタとしては渾身の一本ではなかったかと想像します。

一般的に言えばフィルムではボケはやや硬くなる傾向はあるのかもしれませんが、デジではくっきりしてDA21よりやや甘めになるというところでしょうか。

書込番号:6585128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/07/28 17:34(1年以上前)

アルファさんのお話、とても勉強になりました。L43と言うのを出していたんですね。
私は昔銀塩時代はニコン派だったのでペンタックスレンズの歴史は疎く、お話は新鮮でした。

私もFA43を使っています。リミテッドレンズ共通かもしれませんが色の階調と言うか深みと言うか、色乗りとかで一言で表現していますが、そうした点が抜きん出ている様に感じます。

子猫のテラスさん、ここはもう決められていると思いますがFA43しか無いでしょう。改めて家庭内ローンを組んで、必要経費化してしまうことです。
趣味の世界ですから思い切って清水の舞台を飛んで幸せな気持ちになりましょう。家計のやりくりは付くものですよ。

書込番号:6585446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/07/28 21:11(1年以上前)


自己レスです。
L43のお話はえるま−35さんのお話でした。
謹んでお詫びします。ちと早とちり、おゆるしを、、。

書込番号:6586009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/28 21:50(1年以上前)

とりあえず第一次予算申請はとおりました。\(^o^)/
あとはどのようにして返済していくかです。

K100Dレンズキットも家庭内ローン、
AF540FGZも家庭内ローン、
FA43mmF1.9 Limitedも家庭内ローンです。

ある意味、別の趣味物などの予算外の無駄買いをしない分、良いのかも。

書込番号:6586152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/29 08:55(1年以上前)

はたしてFA43mm/F1.9 Limitedで良いのか悩んでしまい、3時間しかねむれませんでした。ちょっと目力が入りません。

書込番号:6587486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/07/29 19:24(1年以上前)

それだけお悩みになれば、手に入れた時の感激はひとしおでしょう。

>果たしてFA43でいいのでしょうか

ここまで悩まれたら、費用のことで我慢して他を手に入れられてもずっと悩み続けることになりますよ。
もうここは思い切ってFA43にお決めなさい。後悔はしないでしょう。
最後の一押しです。

書込番号:6589172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2007/07/29 20:40(1年以上前)

FA43で決まりみたいですね。

踏ん切りがつかないなら、何日か寝かせてみてもいいかもですね。
FA43がすぐになくなることは無いでしょうから。

書込番号:6589420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/30 15:48(1年以上前)

今日、FA43mm/F1.9 Limitedを買ってきました♪

何なの、パンケーキタイプの薄型なのに、この存在感は!
☆*:.。. .。.:*☆ 【カッコイイ】 ☆*:.。. .。.:*☆

どうしよう。こんな身分不相応のレンズをつけちゃって。許されるのでしょうか?

書込番号:6591707

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/30 20:42(1年以上前)

FA43mmゲットおめでとうございます♪

外観もアルミ削り出しで…他社のレンズには無いカッコ良さがありますし…フード外すとかなりコンパクトですね。
写りの方も素晴らしいと感じています。

これからこのレンズで素晴らしい作品をいっぱい撮っちゃってくださいね♪
そうすれば許されるでしょう☆ミ 笑

書込番号:6592453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 徒然にFocus On..take2 

2007/07/30 22:09(1年以上前)

イヤー、決心されましたね。おめでとうございます。

質感も、存在感も他と違うものがあるでしょう!
写りもひと味もふた味も違いますよ。
きっと、いろんなシチュエーションで使われて、このレンズの最高の写りを探求されることと思います。
お楽しみください。

書込番号:6592859

ナイスクチコミ!1


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2007/07/30 22:53(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

>こんな身分不相応のレンズをつけちゃって。許されるのでしょうか?

許す!(を

え〜、しょっぱなからショーもない入り方ですみません。
意中のFA43お輿入れおめでとうございます。

いい写真をいっぱい撮ってくださいませ:-)

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:6593114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2007/07/30 23:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ペンタックスならではのレンズで満足度高いと思いますよ。コンパクトで扱いやすいですので、ポートレイト撮りまくってください。

フードを外してパンケーキ的に使ってもカッコイイですが、DA40のフードを付けてあげるてもスタイリッシュです。

書込番号:6593234

ナイスクチコミ!1


クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/30 23:31(1年以上前)

FA43mm/F1.9 Limited シルバー
購入おめでとうございます!
夢が実現しましたね!!

フォーラムで見る前に決まっていたみたいですが
参考になりましたか?

良かったらレポートお願いします。今後の参考にしたいです・・・。

フードを付けてボディに付いてるFA43mmが
カッコイイと思います^^

さて、興奮冷めやらないうちに気が
早いですが次のレンズどうしますか?

FAリミ揃えたりFA35買うんですか?

>>ところでAF540FGZのキャッチアイ板はとても便利ですね。このフラッシュのクセもつかんだので、最近では大体意図した画が撮れます。

外付けフラッシュを現在持っていないのでキャッチアイ板と
フラッシュのクセについて教えてください。

書込番号:6593348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 19:50(1年以上前)

>>クロ@ さま。

フジヤカメラで『写真・映像用品年鑑』を\300で買ってきました。
次はとりあえず、ケンコーの49mmメタル仕上げフィルターでしょうか。ケンコーも足元見ているよなぁ。SMCペンタックスFA43mm F1.9 Limited等にと書かれていて\4,725とあります。

FA43Limitedもブラックならばフィルターをいくつかもっています。でも欲しかったのはシルバーなのです。

今はFA43mm/F1.9 Limitedは観賞用としてプロテクトフィルターを付けていません。買おうかなぁ。どうしようかなぁ。

つづく

書込番号:6595685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 20:18(1年以上前)

>>クロ@ さま。

別スレッドの下記の質問からですが、
|
| [6588819] クロ@さん2007年7月29日 17:33
|
| 子猫のテラスさん
| FA50をお使いとの事ですが ぼけ具合などいかがですか?
|
絞り開放だとものすごいカミソリピントで、ボケ足がはやいです。ボケは綺麗だと思います。唯一欠点を言わせて頂ければ、開放だとコマ収差が大きいです。もったいないけど1絞り絞るとコマ収差が無くなります。

但し、これはわたしのFA50mm/F1.4の使用目的から言った話です。FA50mm/F1.4は、主に星を撮る為に使用しています。コマ収差に対する最もシビアな撮影対象です。一般的な写真ではコマ収差は分からないと思います。古い比較ですが、Canon new FD 50mm/F1.4より良い出来だと思います。

つづく

書込番号:6595759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 22:15(1年以上前)

>>クロ@さま。

バウンスの本当の基本的な使い方ですが、実は後方上60度くらいに光をあてるのがコツです。こうすると自然な感じの明るさ+被写体(うちの場合、子供)の瞳の中に光が入ります。

以上が、プロカメラマンだった叔父から教わったTTLフラッシュの使い方です。

☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆

でもスタジオみたい所でないと、こんな設定はできません。
だからたいていは被写体の方に向けて上や左右90度から60度くらいでフラッシュをたきます。でも、それだけでは被写体の瞳を光らせることができません。

この様な場合にAF540FGZのアイキャッチ板を立てておくと、被写体の瞳に光を入れることができます。
バウンス撮影は、部屋のつくりに大きく左右されますので、2〜3度プレビューすると良いです。

☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆*:.。. .。.:*☆

ここからは大きく部屋に左右される話です。

わが家は、天井高2.5m白色、左壁白色、右壁茶色で、奥はベージュのカーテンです。この条件で、白い部分にフラッシュを
(1) 90度くらいに当てた場合、1.0EVのアンダー
(2) 60度くらいに当てた場合、0.7EVのアンダー
(3) 直接当てた場合、0〜0.3EVのオーバー
となります。

下記の本をご参照ください。
このbbsの都合上URI切れています。カット&ペーストして下さい。
http://www.amazon.co.jp/dp/405604130X?
tag=shizendaisuki22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1
&creativeASIN=405604130X&adid=1RRGHDBMBR7YF9BWM3E7&

書込番号:6596234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/07/31 22:30(1年以上前)

何が切れているにしろ、このbbsの都合などではありません。
見切り時が見えないのも、書き込む人間の都合でしょう。

http://www.amazon.co.jp/dp/405604130X?tag=shizendaisuki22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=405604130X&adid=1RRGHDBMBR7YF9BWM3E7&

書込番号:6596308

ナイスクチコミ!2


クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/31 22:58(1年以上前)

子猫のテラスさん

『写真・映像用品年鑑』をビッグサイトで
手に入れて色々見ています。

>>ケンコーの49mmメタル仕上げフィルターでしょうか。ケンコーも足元見ているよなぁ。SMCペンタックスFA43mm F1.9 Limited等にと書かれていて\4,725とあります。

この写真のカメラMZ-3ですね♪

FA50mm/F1.4についても購入検討中なので参考になりました。

バウンスの本当の基本的な使い方も参考にします。
フラッシュAF540FGZも欲しくなりました・・・。

色々教えていただきありがとうございます。

書込番号:6596469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/07/31 23:13(1年以上前)

>>AABB さま。

どうやったら長いURIを入れられるのですか。わたし、苦労したのですが、システムから拒否されてしまいました。

システムの使い方がなっていないのでしょうか?自分で調べよ、と言われかねないですが、なにとぞヒントでもお教えください。

書込番号:6596556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 08:38(1年以上前)

>>AABB さま。

URIの修正、どうもありがとうございました。

書込番号:6597540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 14:37(1年以上前)

フラッシュ影取りなら、安直に「光る小町」も欲しいな♪

書込番号:6598305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/08/01 22:20(1年以上前)

今、MZ-3(シルバー)にFA43mm Limited(シルバー)を付けてみました。これもカッコイイ。

シャッターダイヤルの文字、
明るさ補正ダイヤルの文字、
絞りダイヤルの文字、
被写界深度の文字、
ピント距離の文字、

モダン・クラッシクとでも言うのでしょうか?
MZ-3も復活です。

書込番号:6599569

ナイスクチコミ!0


クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/01 22:34(1年以上前)

子猫のテラスさん

>>下記の本をご参照ください。

ご紹介のサイトで買うと高いですね・・・。

他のサイトや書店でも取り寄せ出来るんですよね??

書込番号:6599629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング