


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
K100Dを購入して早8ヶ月。そろそろ魅惑のM42に手をだしてもいいかなと思い、
タクマー 105mm F2.8 と近代のマウントアタプターを購入しました。
ここで質問なのですが、近代のは連動ピン?を押すタイプのマウントだと思うのですがカメラに装着した場合、レンズにあるオートとマニュアルのスイッチはどちらにしていても同じなのでしょうか?
いまさらですがM42って絞ると実絞りになり、多少暗くなりますが自動露出ですし、Mレンズより便利なんですねえ。。。少し驚きました。
書込番号:7331783
0点

同じだと思います。
>タクマー 105mm F2.8 と近代のマウントアタプター
だったら気にしなくていいかも???です。
ペンタックス製だとMですね。
書込番号:7331911
0点

ちなみに私も「SMC-T105/2.8」を買いました。最近です(笑)
まだ使ってないですが(汗)
書込番号:7331919
0点

どちらに切り替えても、関係ないですよ。
オートタクマーもお勧めです。
3523辺り如何でしょうか♪
書込番号:7331981
0点

お返事ありがとうございます。
やはり、オートもマニュアルも同じなのですね。ありがとうございました。
>ちなみに私も「SMC-T105/2.8」を買いました。最近です(笑)
まだ使ってないですが(汗)
奇遇ですね。さきほど試写してみましたが、期待どうりの柔らかい描写でよさげです。安いし(W
>オートタクマーもお勧めです。
3523辺り如何でしょうか♪
3523ですか、検索しても出ないのですが型番なのでしょうか><
書込番号:7332118
0点

>検索しても出ないのですが
35mmf2.3でお願いします。 m(__)m
書込番号:7332206
0点

こんばんは。
遅ればせながら、タクマ105mmご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ、昨年の二月ですが、
大阪梅田のキタムラ中古専門店でジャンクを入手して依頼
使っております。
レンズ周辺に欠けが一カ所ありジャンクだったのですが、
写りに影響しないと言うことで、3000円出して購入しました。
明るくてコンパクト、しかし程よく重くて
質感もあり、所有して楽しく、撮って良い
レンズで大好きです。
K100Dとこのレンズの組み合わせで撮った
写真を、恥を忍んで載せておきます。
タクマやリケノンの使いやすさでは、
K100Dは最高の機種の一つで、
末永く使っていこうと思っています。
駄レスすいません。
読み飛ばしてください。
書込番号:7333259
0点

皆さんおはようございます。
>35mmf2.3でお願いします。 m(__)m
そうでしたか! タクマーっていっても、オート・スーパー・SMCと色々あるのですね。 なんか他のも欲しくなってきたぞ。(ジュピター9も欲しいのに。。)
>明るくてコンパクト、しかし程よく重くて
質感もあり、所有して楽しく、撮って良い
レンズで大好きです。
質感ありますね。少し前にもタムロン70-300 A17 買ったとこなんですが、なぜか単焦点にひかれます。
また作例の写真ですが、すごい!です。 K100Dとこのレンズでこんなに写るんですね。 よろしければお教えください、無加工なのでしょうか?絞りはいくつでしょう?クローズアップ等のフィルターは使用していますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、マウントを外す時は先にレンズを外さなければできないのでしょうか? レンズと一緒に外れるとラクなんですが。
書込番号:7334414
0点

K100D+Super Takumar 135mm F3.5 |
K100D+SMC TAKUMAR 35mm F3/5 |
SMC Takumar 28mm F3.5 |
K100D+XR RIKENON 28mm F2.8 |
おはようございます。
愚作にコメントいただきありがとうございます。
RAW撮影→シルキーピクスで現像がいつものスタイルです。
この写真は彩度を若干調整しただけでした。
絞りは開放(いつも開放なんです(笑))、フィルター類は
まだ使ったことがありません(笑)
無加工かどうか難しいところですが、
カメラ内で現像するところを、シルキーピクスで
自分好みに調整した・・・と言った感じでしょうか・・・
現像と言ってもテクニックも知識もあまりありませんので、
露出調整、彩度調整、シャープネス調整、ホワイトバランス調整
の機能しか使っていません。
>マウントを外す時は先にレンズを外さなければできないのでしょうか?
できると思います。
ペンタのアダプタKが安かった時は、
アダプタのバネを加工してレンズにつけっぱなしにして、
M42レンズをKマウント化している・・・なんて言うレスを
この掲示板で良く見ましたよ。
他のタクマレンズとK100Dの作例をもう少し恥を忍んで・・・(笑)
とにかく安くて良く写るので大好きです。
あと、リケノンも・・・(笑)
ペンタは下手なズームより単焦点・・・と言うのが
私のしょうもないこだわりです(笑)
書込番号:7334684
0点

>つね丸さん
私も近代使ってます。レンズをはずすとボディ側に残ってしまうので面倒ですよね。
major leagueさんがおっしゃるように、アダプタkのバネを加工してレンズにつけっ
ぱなしにするかたも、いらっしゃるようですので、検索してみてください。
ちなみに私は・・・2台体制で、M42用とK用と使い分けをすることが多いです。
書込番号:7334962
0点

major leagueさん こんばんは
作例ありがとうござます! どれもホントに良い写真でうらやましいです。
105mm を含めどのレンズも思ったよりシャープで驚きました。
>現像と言ってもテクニックも知識もあまりありませんので、
露出調整、彩度調整、シャープネス調整、ホワイトバランス調整
の機能しか使っていません。
なるほどー、ありがとうございます。レタッチはされていないのですね。
私もこんな良い写真がとれるようがんばらんと。
>ペンタのアダプタKが安かった時は、
アダプタのバネを加工してレンズにつけっぱなしにして、
M42レンズをKマウント化している・・・なんて言うレスを
この掲示板で良く見ましたよ。
ほほー、なるほどー今はアダプタK は3000円ですのでなかなか1レンズ毎というのは微妙でしょうね。
uma56さんこんばんは
>ちなみに私は・・・2台体制で、M42用とK用と使い分けをすることが多いです。
その手もありますよね。安くなってるK10Dへの物欲が加速します!^^;
書込番号:7339116
0点

マウントKを加工して」という件ですが、アダプターのねじを精密ドライバーではずして、留め金をとりはずして、試してみましたが、ピント調整をしている最中に、レンズ本体も一緒に回ってしまいやすく、不安定でしたので、もとに戻しています。一回試してみるといいですよ。今ではマウントを付け替え、オールドレンズをつけるってのもカメラの1つの楽しみにもなっています。人それぞれだとおもいますが、元に戻せるので、一回お試しあれ。
書込番号:7354773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





