


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
あー、退屈だな〜・・・。
K10Dが出るまでのこれからの一ヶ月のうちにいまだ一本も持ってない標準ズームレンズでも買おっかなァ♪
PENTAX16-45mmF4にしようかな?それとも全域F2.8のSIGMAの18-50mmがいいかしらん?
うーん、SIGMAの17-70mmF2.8-4.5の4倍ズームも捨て難いし。。
名玉TAMRONのA09・28-75mmF2.8かあ。ワイド側が16、17mmで始まってくれたら完璧なんだがなァ、しかも同じ値段で。。
ないモノねだりだよなァ^^;
何度も何度も出てるレスなのに全く決断出来ないや。
価格comの夫々のレンズの口コミ読んでみたって迷うばかりだ*o*;参ったな。。
書込番号:5587250
0点

>F2.8のSIGMAの18-50mmがいいかしらん?
うーん、SIGMAの17-70mmF2.8-4.5の4倍ズームも捨て難いし。。
いつもお世話になってます。
全域2.8がいいのでは、このようなレンズ選択するなら
ズームは3倍までがいいんじゃないかな?
書込番号:5587526
0点

この際、全部逝っちゃって、不要なレンズをオークション等で売っちゃうとか・・・(^_^;)
書込番号:5587543
0点

こんばんは。
>全域F2.8のSIGMAの18-50mmがいいかしらん?
シグマは、18-50mm/F2.8Macroに代替わりしたので(相変わらずペンタマウントは、発売日未定ですが)K10D発売まで、
そちらの評価を眺めて見るのもありかと。
タムロンのA16は、出そうにないですね(T_T)
書込番号:5587635
0点

>あー、退屈だな〜・・・。
PEN太さん
お気持ちよくわかります。
話しは変わりますが、
私は最近オークションでオールドレンズをあさっています。
こちらのほうが安上がりで、退屈しのぎにはとても面白いですね♪
書込番号:5587641
0点

>最近の獲物
一部はブログにもアップしましたが、
SuperTakumarからSMCTakumar果てはMレンズまで
55mmから135mm、150mmまでさまざまです。
数千円のお安いところをあさっています (^^v ぶぃ
まだまだ続きそうです・・・(^^ゞ
書込番号:5587694
0点

PEN太さん こんばんは。
たしかSIGMA18-200をお持ちだったかと思います。
そしたらF2.8通しのズームか単焦点レンズがいいのでは。
書込番号:5587786
0点

PEN太さん退屈ですか?
私は退屈しのぎに発売延期以後FA Limiを2本も衝動買い
したためK10Dの資金繰りに大忙しになりました。
残りのFA31Limiも購入してしまいそうなので早くも
年越しが心配になっています。
標準ズームは今所有のSIGMA17-70mmF2.8-4.5でも取りあえず
行けそうに思っていますのでオススメします。
思った以上に満足のいくレンズでしたよ。
書込番号:5587848
0点

ぼくちゃん.サン、こちらこそお世話かけまして。。
又、来シーズンもお手柔らかにー^^
さて4倍より3倍ズームを奨められるのは何ゆえ?
仮に17-70mmの全域F値が2.8だとしてもですか?
例えば鏡筒の伸びが大きすぎてバランスが悪いとか、他の理由があるのですか?
SIGMAの17-70mmと18-50mmはF値と値段の違いを除けば似通ったレンズですね。
あ、「写り」の事は知りませんけど。
かずぃさん、
>この際、全部逝っちゃって、不要なレンズをオークション等で売っちゃうとか・・・
こりゃ、無理ぴょん^^;;
馮道さん、ありがとうございます。
ホントですよね。SIGMA18-50mmはMacro付きにモデルチェンジしたのにペンタマウントは未発売。
TAMRONのA16もしかり。
K100Dが売れて、K10Dも発売前から予約殺到でしょ!
SIGMAもTAMRONももうちょっとPENTAXユーザーを大事にしてくれないかねェ。。
パラダイスの怪人さん、気持ちわかって頂きありがとうございます。
待ちくたびれて段々首が伸びてきましたワ^^;;
オールドレンズの域まではまだ入れませんが、中古レンズは暇つぶしにネット覗いてます。
あーあ、あと一ヵ月 ε=(-。-;
書込番号:5587860
0点

PEN太さん、
私も同じ気持ちで毎日を楽しく過ごしておりますよ。パンケーキはいずれ購入する事にして、まずは標準ズームをと思い、毎日カタログや雑誌、インターネットを探っています。最近はやっぱりシグマ17-70mmが便利かな〜って感じです。
書込番号:5587914
0点

PEN太さん、こんばんは♪
それらのレンズでボクが所有しているのはA09だけなので、どれがよいとは言えないのですが、もしもPENTAXから「フルサイズ」が出たら、PEN太さんが挙げておられる候補の中で使えるのはA09だけ・・・、なんてね♪
以上、「いつかはPENTAXフルサイズデジタル」を夢見るボクの戯れ言でした(笑)
書込番号:5587940
0点

確かにA09の広角端が17とか18mmからだったら、デジタル全盛の今において馬鹿売れでしょうね・・・w。
28mmはたじろぐかも。
でも、私の場合、所有のコンデジが広角端38mmのやつで、
35mm換算42mmでもあまり問題を感じていないのです。
A09の強烈な性能をフルに活かすためにはK10Dかな・・・・。。。
とかって思ってます。
SIGMAの17-70mmも人気あって気になりますよね〜。
書込番号:5587968
0点

たてはるさん、こんばんはありがとう。
はい、SIGMAの18-200mm持ってます。結構使ってますよ。
単焦点は現在FA35mmを使用中。FA31LimiとDA40パンケーキを購入検討中。
標準のズームはやっぱF値2.8通しが良いですかネ。
mesuke_5131さん、どうもありがとうございます。
本来の予定通りなら昨日あたり新しいK10Dでウキウキ写真撮りに行ってたのになァ。。
DS2売っ払ってもう6週間も我慢してるんスよT_T
.iBookさんもはみぼんさんもありがとうございます。
し、しかし益々わからなくなってきたゾ。。
も、もしかしてマジで全部買って実際に撮ってみなきゃわからないのかも、なアホな@@;;
書込番号:5587978
0点

投稿時間差1分の違いでコメントを頂いたお礼が言えませんでした。
ゴメンなさいね、 山田次郎さん。
本当は6割方SIGMA17-70mmに心が固まっていたのですが、マジで迷い始めました。
ま、しかし、こんな風にあれこれ迷うのもカメラを趣味にする者の楽しみの一つなのかも。。
あれこれ迷ってあちこちネット覗いて真剣に検討して、イイ暇つぶしになりますわ^^
書込番号:5588094
0点

こんばんは、DSでSIGMA 18-50mm F2.8を使っています。SIGMAの17-70mmの望遠側の長さも魅力的ですが、私は通しでF2.8の方が標準レンズとしては使い勝手は良いと感じています。
書込番号:5588528
0点

PEN太さん
どなたも純正のPENTAX DA16-45mm F4.0を勧めて居られませんが、焦点距離的にテレ側が若干物足りない事と、開放F値が2.8より1絞り暗い事等を許容出来れば、描写性能的には素晴らしい物があります。
大変シャープでクリアーな画像が得られますし、大きさ重さも手頃で携帯に便利ですので、検討対象には入れていただきたいと思います。
書込番号:5588748
0点

gyuchanさん、ありがとうございます。
悩むのはそこなんです。
テレ側プラス20mmの「遊び」を取るのか、通しF2.8の「余裕」を取るのか難しいところ。。
チロpapa2さん どうも。
ボクも誰もPENTAX純正を奨めないのが[?]と思ってました。何でかな?
お話しの内容からすると検討する対象からはずせませんね。
しかしSIGMAの18-50F2.8改マクロ付きとTAMRON17-50F2.8(A16)。
どちらが先にペンタマウント出すんでしょうか!?
興味深いところ。
両社のPENTAXに対する心構えをとくと見てやろう。
もう少し悩んでみよ〜っと^^
書込番号:5590172
0点

>さて4倍より3倍ズームを奨められるのは何ゆえ?
仮に通しのF2.8が有っても3倍未満にすると思います。
3倍まではこなれた技術だろうけど、
それ以上はやはり設計など大変だと、勝手に思っています。
>例えば鏡筒の伸びが大きすぎてバランスが悪いとか、
こんな事は さらさら思っていません
書込番号:5590232
0点

むむ、なるほど〜☆
明るいF値を維持するためには滅多やたらな高倍率のズームは技術的に製造困難ってことですね。
うん、確かにF2.8あたりでどの焦点域のレンズを探しても高倍率のズームレンズってないようです。
結局、F値を度外視した高倍率なレンズより明るいF値を確保した2〜3倍位のレンズの方がうんとコストがかかり、技術も集約されてると考えていいのでしょうね。。
書込番号:5590341
0点

PEN太さん、先日はどうもありがとうございました。
自分が迷っている様な感じで楽しく(あ 失礼)拝見しました。
>A09・28-75mmF2.8かあ。ワイド側が16、17mmで始まってくれたら完璧
ホント! 私もそれで結構迷いました。
皆さんからアドバイス頂いて一旦は決めたものの、A09がせめて24始まりならな〜とか、折角の超広角狙いならなんでDA"11"-24にしないのかな?とか、どれほど選び直した事か。
結局、当初興味を持っていたDA16-45を見送り、DA12-24とA09の組み合わせに落ち着きました。
ちなみに、私は初めてのペンタ用としてのレンズ選びでしたから、写りに定評がある事を絶対条件として「余裕のある明るいものを広角と標準域の二本に分けて」を基準にしましたが、もしA09がF2.8じゃなかったらSIGMA10-20 + DA16-45を選んだと思います。
ただ、PEN太さんは既に高倍率ズームとFA35を持っていらして、今後更に単焦点を購入予定な様ですから…
もし私がその状況だとしたら、単焦点とは被らない画角の明るい低倍率ズームを選ぶんじゃないかな?
そうすれば3つの性格のレンズを持つ事になる訳だから、その時の目的に合わせて軽装備化出来るのではないかと。
私は「良い写真は撮りたいけれど重装備はイヤ」な人なので、"楽楽"(楽で楽しめる)を選択基準にすると思います。
って アドバイスにもなんにもなってませんが^^;
書込番号:5590847
0点

明るさ一番は単焦点でしょう。
K10DのDRは効果未確認だけど
今までの物よりはいいはず。
純正大口径の発売まで時間差がありますから、その間に単焦点で試して、効果が確認できて結果がよければ、大口径ズームは買うのはずーと先になるかも。
書込番号:5590878
0点

PEN太さん、レンズ選びで悩むのはとても楽しいですね。
先日、僕も同じ様に悩んでおりましたが、"K10D"の評価によく使われる【DA 16-45mmF4ED AL】に落ち着きました。
【DA☆16-50mmF2.8ED AL】の発売を心待ちにはしているのですが、
試し撮りの結果が良かったのと、【DA 16-45mmF4ED AL】の価格が下がった事も決めての一つです。
レンズ鏡胴に微妙なガタつきがあるものの、
トータル的にはf/4を感じさせない見易さや解像感の良さに、このところ出番多しです。
【DA12-24mmF4 ED AL】にもずいぶん興味があったのですが、
【DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED】がありますので、今回はパスしました。
早く"K10D"でも使ってみたいですね。
書込番号:5592191
0点

アハハ、ボク、outboyさんの同じ様な悩みにアドバイスしたくせに実は自分で迷ってたんですよねェ。笑っちゃいますね。
しかし人様のレンズ選びの悩みって、実は自分自身にとっても非常に良いヒントになったりするんです。
大口径単焦点レンズがズームレンズの画角内に被ると言う点は、例えばFA35mmで撮った写真と18-200mmの35mmで撮った写真では相当趣が違うので[画角かぶり]を特にこだわってはいません。
別物だと捉えています。
ハイハーバーの住人さんはDA16-45mmF4を選択されましたかあ。
「純正」はやっぱり一番安心もできますね。
K10Dの本カタログの写真にもコレが装着されてるかも知れませんね。やっぱり捨て難いレンズです。
色々アドバイスを頂き現時点ではTAMRONの17-50mmF2.8かSIGMA18-50mmF2.8Macroのペンタマウント待ちにしようかと。。
今日TAMRONに電話して
「SP90mmマクロ、気に入って使ってるよっ!ところで、17-50F2.8のペンタマウント、いつ出るの〜?」
って聞いてみました。
やっぱり思った通り「ご愛顧アリガトウございます。17-50はご迷惑おかけしますが、今は未定だとしかお答え出来ません。」って回答。
[あぁ、又この問い合わせかよァ。。]って感じでした。
ったく、早く出してくれよう!
SIGMAも早く出してくれよう!!
同じ様に、皆で悩んで迷って、結果、いいレンズ選びが出来たらとても嬉しいことですね♪
書込番号:5593391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





