


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
残り24日以内には発売されるはずのDA★レンズですが
DA★16-50F2.8の作例がない中、PentaxHPでの作例で
評価しても、かなりいいレンズだと思いませんか?
HPでの作例では、開放絞りなのでボケは大きいですが
きれいな真ん丸のボケで、周辺光量落ちは開放の作例では
結構ありますね
これはキャノンのLレンズなんかでも著しいのですが
個人的には、かなり好きです。
ノスタルジックな雰囲気があるからでしょうか、直感ですね。
レンズは、一般的には開放から2〜3段絞ると
性能を引き出せると言われますが、F4あたりの
このレンズは相当いいのではないでしょうか
気になったのが、Limitedと★レンズで
「味」と「性能」のレンズというイメージが沸きますが
FA★の場合ですが、カタログを転載すると
【妥協することなく高性能を求めたFAスターレンズ。】
FAスターの名を冠するには条件があります。その第一は光学性能。
すべての焦点距離や撮影距離で、シャープネスやコントラスト、色調や質感など、何ひとつかけることの無い描写性能を達成していること。
そしてそのジャンルで最高水準の開放F値を持つ明るい大口径レンズであることです。
さらに、光学設計上の数値を超えて、ボケ味、透明感、ヌケのよさ、階調の豊かさやなめらかさといった「味」の要素も重視。
〜以下略〜
と書かれています。注目するはボケ味も重視しているという事です。
昔は画像にキレがある、個性があるなどの理由でプロの方は
単焦点レンズを使う方が多かったようですが
ズームレンズでボケ味もキレもよければ無敵ですよね!
Tokinaの兄弟モデルと比べても、モーターが付いたのに
何故か重量は軽くなっています。
仕様での違いをまとめてみました
N(D80 D200) 23.6×15.8mm
N(D40) 23.7×15.6mm
P(K10D K100D) 23.5×15.7mm
TOKINA 全長84.0mm 31.3〜82.4 610g
価格.com 全長98.5mm 31.5〜83 565g
画角は、CCDの大きさによる違いだと思いますが
普通はフルサイズのように、大きくなるほど、画角が
広くなると思いますが何故かK10Dでは画角が広くなっています
(0.6度程ですが)
これは、フランジバックの違いによるものでしょうか?
もしかしたら、Toknaとは違う作りで、Pentaxらしい
味になっているのではないかと、少し期待してしまいます。
AT-X124 PRO DX と Pentax DA12-24 も兄弟レンズの
はずなのに、絞り羽根枚数が違うなどありますし
(今回はお互い9枚絞り羽根ですが)
PENTAXの今後はこのレンズ達にかかっているはずなので
(ボディーよりも高いので)
このレンズには期待してます!
(売れなければ今後のレンズも厳しくなるでしょうし)
長文失礼しました!
書込番号:6508235
0点

>東海食いしん坊バンザイさん
こんにちは!!!Tokinaのスペックの基準がキャノンのCMOSであればそうなるかも知れません(あてずっぽです)。ちなみに、SIGMAのレンズでの画角のスペックは自社の「SD14」などが基準だったりします。
ところで私もTokinaとの協業に関しては、前向きでして、なぜなら私が使ったことのあるDAレンズの中でも、DA10-17mmFISH-EYEとDA12-24mmは特に素晴らしいレンズだと(Tokinaとの協業品)感じるからです。この2つ、全く別の味を持つ超広角レンズですが、両社とも描写が素晴らしいです。
なので、DA☆16-50mmや50-135mmがTokinaとの協業であることも素晴らしい結果になるのではないかと楽観してみています。
私もDA☆が売れるか売れないか?また、ユーザーに認められるか否か?は、PENTAXの将来をそのまま決めるぐらいの大きなことだと思います。応援したい気持ちで一杯です(懐具合が厳しいので、「気持ち」だけになる可能性もありますがw)。
「DA☆が使ってみたい!!」と他社ユーザーに思われるようなそんなレンズに仕上がっていればペンタの将来は安泰ですね〜。
ちなみにTokinaのHPの高橋良輔氏の記事は期待を膨らませてくれます。ご存知かも知れませんがご紹介しておきます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/tokina/at-x165_pro_dx.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/tokina/at-x535_pro_dx.html
書込番号:6508628
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





