


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
底値69800円にて入手したてのK10Dでシグマ24-70mmでちょいと寄り道して梅撮って参りました。
F2.8開放撮りでっす。
オリンパスブルーではなく、ペンタックスブルーです。
私は梅が好きです、背景がブルーに白梅、紅梅はとっても映えます。
K20D、K200に期待を膨らませている皆さん、ガッカリされた皆さん、底値でこの機会にK10Dを買おうか考えてる皆さん・・・
梅は本当に良いですよ、カメラゲットしたら撮りに行って下さいね。
書込番号:7292641
4点

在庫が意外と潤沢にありあそうですし、キタムラの在庫数も増えちゃってて、まだ下がりそうな感じですね? K20Dが発売されても結構残ってそうだけど今現在の安さのK10Dか3月以降まで待っても高いK20Dにするか悩んでいます・・・。
書込番号:7292794
0点

確かにそうですね。正確には現在底値ということになりますね。
しかし、これ以上下がりますかね〜
在庫のみという店が増えている現状と、品薄も近づいてきている現在、もうそろそろかなと思っています。
まだまだ価値あるK10Dです。
価値のなくなったカメラは下がる一方だと思いますが・・・
ハイスペックな上、価値あるカメラは今後上昇すると思ってますけどね。
いずれにしてもどこかで判断せざるをえないでしょう。
もしかするとまだ下がるのかもしれない、もしかすると上がるかもしれない。
それはわからないことですので、K10Dの価値は高いと思っている私はこのラインで線引きしました。
数年後、もっともっと良いカメラが出てきてどんどん型落ちすればもっと安く買えるのでは?と思っています(生産終了で新品はまず買えないでしょうが・・・)
書込番号:7292891
2点

さがっても少しだと思います。6万円台後半の範囲でしょう。
ただ、現時点で69800円を底値だと断定することは誰にもできません。
未来が見える人でない限り。
単なる予測ですが、
たぶん、今後67800とか、それくらいの報告はあると思います。
書込番号:7292899
1点

volariさん
スレ主さんの言う通り、K10Dの内容を考えれば安いことは間違いないので、
今、K10Dを買ったほうが得だと思いますよ。
その方が賢い選択だと思います。
書込番号:7292904
1点

いゃいゃ、申し訳ないです。
断定したつもりはなかったのですが、見る側には断定と見られて当然でした。
指摘されてそれに気付きました。
私の底値という言い方、解釈が間違っていましたね、最安値というのが正しかったです。
最安値=底値ではない、そこを誤ってしまったことをお詫びいたしますm(__)m
書込番号:7292942
0点

イナバアウアーさん、こんばんは。
私もついにK10Dのオーナーとなりました。
購入金額はイナバアウアーさんと同じ69,800円でしたが、当初25,000円といわれていたK100D(superではない)レンズキットの下取りを30,000円にしてもらえましたので、結局追金39,800円で済みました。
私が購入した、水戸のキムラでも在庫限りであと3台くらいという事でしたので、そろそろ欲しい人は急いだほうがいいかもしれませんね。
先ほど帰ってきて、先日フォーラムで購入したストラップをつけて、液晶の保護シールを張りタムロンA18とFA35で試し撮りをしましたが、今のところピントもばっちりのようですし、K100Dよりもシャッター音なんかも響きがいいような気がします。
明日は、子供の学校行事がありますので、デビューです。
ちなみに、水戸のヤマダにはまだGPが14万円で展示されています。
興味のある方はどうぞ。
書込番号:7293071
1点

みんな贅沢言い過ぎ、自分はDS2ボディのみをずっと前に7万以上で買ったのに・・・。(まあ気に入ってるから良いんだ、それでもそのときは安かったはずだ、買い替えなんかしないよ)
書込番号:7293096
0点

デジ物は後継機種が店頭に並ぶと一気に値下がりしますからね。
K10Dボディは6万円くらいまで下がるんじゃないでしょうか。
書込番号:7293137
0点

6万はさすがにありえないかと。K100Dとの兼ね合いもあるので。
せいぜい6万5000円が底のように思います。
書込番号:7293165
1点

tyu0113さん>どうもです。
非常に悩んでいます〜。K20DのISO1600以上でのノイズがK100Dより良かったたらと思うとポチる寸前まで逝ってますが未だ手が出せません・・・。
値段の動向は誰にも分からないし難しいですね。
書込番号:7293195
0点

私もK10Dいくらになったかな〜と近所のキタムラに行きました。
新品は6万9800円でしたが、中古品の棚にAB品で5万9800円で並んでいました。
悩んで今後は新品も価格下がるだろうと買いませんでしたが6万円ぐらいがアンダーでしょうかね?
明日見に行ってあれば買おうかな?悩みます。
書込番号:7293496
0点

皆さん、あまり底値を狙っているとそのうちお店からなくなりますよ。
とりあえず、撮る物がなかったのでカメラバックを撮ってみました。
レンズはどちらもFA35です。
とっても満足ヾ(@^▽^@)ノ 。
書込番号:7293680
0点

■イナバアウアーさん
「ハイスペックな上、価値あるカメラは今後上昇すると思ってますけどね。」
これはデジだから無理じゃないですか?
当時の価格を上回ったペンタのカメラって何かありましたっけ?
FA☆85、LXぐらい?
上昇は難しいかも。
流通価格って、これは流通量と仕入れ値の問題。
Pが在庫捌きで398で出せば小売りは498。
小売り業者は仕入れ値を下回って出すのは難しいでしょう。
ということで、底値かどうかは不明なれど498なら買いゆきます。
2年落ちのDSも340で買えたしね。
名機ならいつ買っても名機でしょ。急ぐ門には鬼来たり。
書込番号:7293691
2点

volariさん
K20Dの高感度の作例、もう出てますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/#7291064
基本的に高感度の画質は後発ほど改善されます。
ノイズ制御の技術はソフト的なものとイメージセンサーの能力というハード的な面がありますが、
いずれも後発ほど良くなり、以前と同じか、
あるいは悪くなるということは基本的にありえません。
ただ、チューニングの特性上、解像力を重視してノイズを残したり、
その逆だったりということはありますね。
ただ、あなたがハイアマチュア以上で特殊な用途(屋内での動体撮影)などでとくに高感度が必要というのでない限り、K10Dで十分なはずです。K20Dでも大差はなさそうです。
あと、どうしても高感度の画質を重視されるのであれば、EOS40Dにした方が良いと思います。
残念ながらその点に関してはペンタより40Dの方が明らかに上です。
sa55さん
同意です。
たとえいつでも急いで買うのは失策だと思います。
デジカメは時が経つほど安くなる。
それが真実です。
ただ、K10Dに関しては大手の店舗在庫が尽きた一瞬だけなら
ちょっと反発上昇するかもしれませんね。
それでもせいぜい数千円の幅で、一瞬の話で
あとは古びて中古の値が下がってゆくだけですね。
それはK10Dに限らず、全ての会社の全てのデジカメに共通する厳然たる事実だと思います。
書込番号:7293827
2点

tyu0113さん>貼っていただいた画像拝見しました。
K10Dと比べるとK20DのISO1600はかなり良くなってますね。それほど大きくないサイズの画像なら常用出来ちゃうかな?2月の秋葉原でSDカード持参して許可貰ってK100Dと比較して来ようか考え中ですが土日も仕事なので休みがとれればですけど・・・。
私のカメラ遍歴は中学生の時に買った中古のMEsuperで、その後ニコンに乗り換えFE,F3,F4と使ってきましたがデジイチはK100Dが初めて持った機種です。コンデジはこの一年だけでも9台買って納得できた機種だけ残していますが、腕のほうは下手な何とかで・・・(笑)
普段撮りなら最低感度に設定しますが、暗めのライヴハウスでミュージシャンを撮ったりする時に高感度が必要なんですよ〜。軽い動きでも被写体ブレしまくりで参っています。シャッター音でも恐縮しちゃうしストロボも使えないジャンルの曲なのでどうにもなりません。K100DだとISO800までが常用できる限界かなと主観ですが思っていて他のお客さんに悪いと思いつつも数打てば当たる感覚で撮って見るに耐えられる画像は1ライヴで数枚出れば良いかなって感じでして・・・。
40Dの方が良いんでしょうが、高感度で撮る割合は1割にも満たないし揃え始めたレンズが勿体無いと言った具合です。
このノイズの違いを見ちゃうとK20Dが良いですが普段使いでK10Dも捨てがたいですねー。
tyu0113さん、親切にありがとうございました。暫く悩んでみます(笑)
書込番号:7294098
0点

いえいえ、釈迦に説法でしたね。
それくらい経験のある方ならご自分できっと最善の選択をされると思います。
ただ、センサーの画素ピッチに余裕のあるK100Dなら
K20Dと比較してもそんなに劣らないと思いますので、K20Dを買っても大差ないかもしれません。
K20Dは高いですよ。
お薦めは・・・そうだなあ・・・
明るい単玉で撮影ってのはどうですか?
近くで撮るなら50mmf1.4でいけると思うんですが。
書込番号:7294161
0点

おそらく上昇しても異常な程上がらないでしょう。
ただ逆に6万円まで落ちますかね?(え?そんなに下がる?みたいな・・・)
そこまで落ちるのはいったいいつになるのやら・・・
現状で約4割引きの安さになってます。
安ければ安い方が嬉しいというのは消費者にとっては当然の心理。
急いで買うのは失策という話ですが、この値段でもまだ高いという判断でしょうか??
待ちすぎるのも失策になるケースもあると思いますが・・・
ただ、K20Dの絵若しくはK200Dと比較してからK10Dを買うという選択肢が残っていますね。
その時にK10Dがいくらなのか、在庫もあるのか想像もできませんが、私は69800円で買ったことを早合点の失策とは思いません。
後悔のない選択だったと思っています。
でも、新しい物好き001さんが一番お得に買えましたね。
K100Dキットを3万円で下取りしてもらえるとは・・・高価な下取りでかなりビックリしました。
おめでとうございます。
私はDS2を下取りに出したくなかったので、この値段のままでしたが・・・
まぁ、写真は撮って楽しむもの、いろいろ撮りましょう・・・
スレ主としては梅の花を見て欲しくて出しただけだったのですけども・・・汗
書込番号:7294772
0点

イナバアウアーさん、こんにちは。
>スレ主としては梅の花を見て欲しくて出しただけだったのですけども・・・汗
と言うことなので。
このところ寒いですが、もう梅の花をつけてるところがあるんですね。
背景の青空と白い梅の花のコントラストがなかなか良い感じです。
できれば、どのあたりで撮られたかとお使いのレンズを教えてくれませんか?
書込番号:7295678
0点

レンズ、思いっきり書いてあるんですが・・・
しかも一行目。
それくらい読みましょうよ・・・
書込番号:7296235
0点

馮道さん>
そうです、梅の話が本題でした・・・
私が底値と書いてしまったばかりに・・・自業自得ですよね(汗)
レンズはスレ記事に書いた通りシグマの24mm〜70mm F2.8 Macroです。
開放からシャープに決まる非常に良いレンズで私は気に入ってますが、大口径で重いので他の方にはお薦めしたくとも薦められません(笑)
欠点もありますが、写りとコストパフォーマンスは最高です。
K10Dとの相性はかなり良さそうだと思いました、AFの食いつきが良くて驚きました。
AF微妙に外したのが2枚程度で、他はほぼ完璧にピント取れたのでビックリでした。
場所は梅の名所の一つと言われる防府天満宮です。
近所では蝋梅は見れますが、白梅、紅梅は全体の1〜2分って所で、まだまだこれからだと思います。
でも、好きな梅を今見れるというのは違和感もありますが、ちょっと嬉しかったり・・・
もう一枚出しておきます、40cmくらいまで寄った簡易マクロでなのですが、見事に素早くハチにAFジャストヒットしてくれました。
あんまりAF信じてなかったので、思いのほか良かったのに驚きました。
精度がなんやらとかいろいろ話出てましたが、これくらいが普通なんだろうか??(笑)
本当はマクロレンズを考えてましたが、K10D資金の方に変わってしまいました(笑)
白梅や紅梅よりも早く咲く蝋梅の方が今は見られるかと思います、まずは蝋梅から撮ってみませんか??
tyu0113さん>
まぁまぁ・・・^^;
お尋ね下さって光栄です・・・^^
書込番号:7296563
1点

やっぱり69800は底値じゃなかったですね・・・
同じキタムラで69800からさらになんでも下取で3000円〜5000円程度普通に割り引いて
販売されているようです。
しかも、その下取のカメラもキタムラで用意してくれるwらしいです。
実は私も69800円で手に入れたのでちょっと早まったかなと思っています(>_<)
やっぱり発表直後はまだ買い時ではありませんでしたね。
発表から1週間後ぐらいが買い時みたいです。
今回は良い勉強になりました。
ま、69800でも決して高い買い物ではないので良しとしましょうね(^_^;)
書込番号:7319046
0点

tyu0113さん、私はガッカリしてませんよ・・・
買い時と思った時が本当の買い時だと思うからです・・・
それが79800円だろうと89800円だろうと、買い時と思ってこれくらいの値段で買った人は羨ましいとは思っても後悔はしてないと思ってます。
69800円という値段と買いたいと思えたタイミングがうまく一致した、それだけのことだったので・・・
いくらまで安くなるかはわかりません・・・さらに値下がったのは結果論です
(値上がって在庫もなくなったという可能性もゼロではなかった)
でも、私から見ればこの時底値に思えた、買いたいと思った、だから購入に踏み切った。
カメラを売りたくなかったので下取り交渉も外してました、だから満足してます。
69800円で2GBのSDカードがオマケでついてきたのですが、唯一同時購入した液晶保護シールのみでもオマケでつけて下さい、と交渉してみるべきだったかもとは思いましたけど・・・
自分で決めて買いましたから納得、満足はしてますが、公に底値だと言ってしまったことには反省してますね。
書込番号:7333816
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





