『800万画素』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

画素数:830万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:7倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:2/3型 サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション

サイバーショット DSC-F828SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月19日

  • サイバーショット DSC-F828の価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-F828の買取価格
  • サイバーショット DSC-F828のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-F828のレビュー
  • サイバーショット DSC-F828のクチコミ
  • サイバーショット DSC-F828の画像・動画
  • サイバーショット DSC-F828のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-F828のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

『800万画素』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-F828」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-F828を新規書き込みサイバーショット DSC-F828をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

800万画素

2003/12/10 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-F828

クチコミ投稿数:52件

少し前の話ですが、デジカメ雑誌(ごめんなさい名前忘れました)を立ち読みしているとF828が数ページかけて特集してありました。
その中で開発者インタビューがありましたが、その中の一言に驚愕しました。
「画素数は200→300→500とだいたい1.6倍で推移する傾向にありまして、そういう事で今回は800という数字におのずとなりました」とかいうコメントです。(失礼ですが思い出して書いています、原文ではありませんので注意)

うぅ〜ん。どうかと・・・。
でもこれがいつものSONYのやり方なんでしょうね・・・。
画素ピッチ云々、そろそろ落ち着きそうな高画素化の流れにあえて一石を投じる・・・。
はまった時は新しい世界を切り開くのでしょうね。そうでなく終わる時も多いですが・・・。
でももっと光学的な裏づけがあって欲しかったです・・・。

ちょっと文末が「・・・」ばかりになってしまいました。
でも確かに500×1.6は800だ。正しい事をおっしゃていますね。(笑)

書込番号:2215770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/10 11:56(1年以上前)

デジタルカメラマガジンですね。

画素数神話を持っている人がいる以上、
UPはしていくでしょうね。

ソニーはCCDメーカーでもあるし、
製造技術やらを示す必要もあるでしょうし。

書込番号:2215799

ナイスクチコミ!0


PBワットさん

2003/12/10 15:05(1年以上前)

補足ですが「画素数は1.6倍で推移」とは「人が画素数の違いや効果をはっきりと認識出来る為には1.6倍のUPが必要」という根拠に基づいているようです。

だいぶ前のことですが、あるデジカメ専門誌で「銀塩フィルムと同等の画質を得るには35ミリサイズのCCDで2500万画素が必要」と書かれていたのを見かけました。
デジカメも銀塩カメラの画質を超える存在を目指す以上、
今後も高画素化の流れはどんどん加速化していくことでしょう。

現在、デジカメのCCDのほとんどがSONY製で、他社はCCDの自社開発が出来ずにSONYからの供給に頼らざるをえない状況です。
そういった意味でもSONYは実験的な要素も匂わせつつ、常に先進的な製品を世に送り続けるでしょうね。

しかし、このF828・・・
出来ればBODYの肥大化と重量増加を犠牲にしてでも、せめて4/3型クラスのCCDを採用して欲しかった・・・
そうすると、販売価格も飛躍的にUPし、ますます一般から
マニア向けの製品になるのでしょうが、ノイズ低減に伴う画質の向上は
容易に想像でき、一眼デジカメと画質の面での真っ向勝負も出来たでしょうに・・・

書込番号:2216208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/12/10 16:46(1年以上前)

まこと@宮崎さん、PBワットさん、丁寧な回答ありがとうございました。
SONYのCCDメーカとしての立場、技術開発の意味合いなど素人なりに理解できたように思います。勉強になりました。

確かに自分で線を引いちゃうと、それ以上技術の発展は無いという事ですね。
画素面積が狭くなっても、そこから情報を読み取る技術の発展もある訳で、数年後には驚くようなスペックと画質になってたりするのでしょうか。
でも現状F828ではどうなのか・・・目先の画質はやはり一番気になるところですよね。

書込番号:2216412

ナイスクチコミ!0


MSONさん

2003/12/13 02:11(1年以上前)

現在ソニー製の300万画素のデジカメを使用しています。そろそろ600万画素以上のものにとの気持ちが高まっていたところに、800万画素の本機のアナウンスには、強い期待を持ちました。ところがその仕様をみた瞬間、がっかりしてしまいました。この画素数でこのCCDサイズでは、新開発と言えどもノイズの問題を克服するのは困難と思われたからです。案の定、サンプル画像の細部にノイズがかなり目立っています。このクラスになれば、大き目の用紙にプリントすることも想定されると思いますが、その際、かなり質感に不満が出る場合が多いと思います。当然、コンセプトの違いもありましょうが、期待していた者からするとせめてこの1.5倍程度大きめのCCDを備えた次の機種に期待をつなぎたいと思います。

書込番号:2225203

ナイスクチコミ!0


ボガンボさん

2003/12/14 01:51(1年以上前)

CCDサイズ問題に関しては同感です。でも800という数字にこだわりながらそれをしようとするとレンズの仕様、価格のバランスが崩れてしまう気がします。
個人的には4色CCDの500万画素版を828の本体で製品化するようなラインナップがあれば期待できると思うのですが。。。

書込番号:2228896

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-F828」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-F828
SONY

サイバーショット DSC-F828

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月19日

サイバーショット DSC-F828をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング