


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
まるでプラスティックに見えないボディ,でも触るとプラだとわかります。D200並みの性能が中身に凝縮されているのでボディは我慢しなくちゃ,堅牢性を求められる値段じゃないし・・・。
ボディは我慢できるけど,AFはだめね。7D並みよね。5D買っとけばよかったわ。
書込番号:5280211
0点

同じプラでもCanonのキスデジよりは、高級感ありますね。
お店の展示(黒)をみて驚きました。
書込番号:5280234
0点

>AFはだめね。7D並みよね。
残念でしたね。ちなみに、レンズは何を使ったのでしょうか?
書込番号:5280328
0点

>5D買っとけばよかったわ。
買えるなら買えばよかったのに。そしたらここで愚痴をこぼす必要もなかったんですよ。
今なら高く売れるから、買い替えて下さいよ。お願いします。
書込番号:5280423
0点

店頭で触ってきました。
AFは精度に関してはα7Dの初期よりかなり良い印象です。速度は組み合わせるレンズにもよるのでわかりませんでした。
意外だったのはファインダーが思っていたより良くって、レンズは18-200でしたが、MFで問題なくピントの山がつかめました。正直、「こんなに自分は目が良かったかな?」と思うほどその時はテレでもワイドでもピタ、ピタッとピントがあたりました。普段はM型スクリーン使ってるのですが、それでもMFはあまり得意でないくらいなのですが・・・。これならミラーで多少倍率が低くても許せるかな、という気になりました。αSDはきちんと見なかったので分かりませんが、同じなら、たいしたものですね。
ボディの質感はもちろん、値段なりです。シャッター音も含め、以上でも以下でもないと思いました。
書込番号:5280483
0点

というか、スイートベースのエントリー機ですからね。
これで質感良しAF良しでは、今後出るミドルエンド機が売れなくなってしまいます。
ソニーは、誰でも綺麗な写真が取れる事を第一にしているので、価格対性能比に重点を置いて、そこそこ安くてそこそこ良いものを出し続けてくれると思います。
個人的には、週末忙しくて、カメラ屋に行けませんでしたが、デジカメマガジンの映像比較を見る限り、絵は十分満足の行くものだったので、今後出るミドル〜ハイエンドのAPS-C機に期待しています。
(ただ、自分で持つには、やはりエントリー機は避けたいですね。当面、α7DとR-D1sで楽しんでいようと思います)。
書込番号:5280544
0点

AF、精度向上していると思いますけど。
少なくとも私の購入/使用しているα-7Dとα100に関しては室内の電灯下で全く比較にならないほどα100の方が安定した精度/速度で合焦します。私の手持ちの組み合わせでα-7Dと相性があまりよくなかったシグマ18-50F2.8、シグマ24F1.8は(α-7DではMFレンズ化していました)α100で全く問題ないです。何も考えずにAF->撮影O.K.になりました。
他の買い増しユーザーの方々、どうですか?
書込番号:5280624
0点

>α-7Dと相性があまりよくなかったシグマ18-50F2.8、シグマ24F1.8は(α-7DではMFレンズ化していました)α100で全く問題ないです。
これらのレンズはキヤノン機でも全く問題なし。
α7Dユーザーがクレーム付けていた時、シグマさんが気の毒だと思っていました。
書込番号:5281063
0点

物欲に負けて購入しました。
コンデジ(パナのFZ)からの乗換えで、初のデジイチ。
AFスピードも良好です(Wレンズキット)。
書込番号:5281518
0点

カラーラインナップにある「シルバー」の見た目はいかがでしょう?
このカメラの「プラスチック」はエンジニアプラスチックというのですか?
それともただのプラスチックですか?
値段が安いのでそれは辛抱しないと。セルロイドよりマシと思って諦めてください。
そう言えば昔某社の「SP」を「ブリキカメラ」という時代もありましたね。
プラスチックカメラでもT90はそれなりに性能がよかったような。
サブ機に使った記憶あります。
この機種も値段の割りには性能がいいので多少は目を瞑りましょう。
カメラなんて撮してナンボです。カメラの見た目は悪くてもいい写真で勝負してね。
弘法筆を選ばず。
軽いのは山登り用とか女性用にはいいかもしれませんよ。
書込番号:5281554
0点

>ボディは我慢できるけど,AFはだめね。7D並みよね。5D買っとけばよかったわ。
それはつまり車にたとえるなら・・・・
「日産マーチを購入したけどやっぱり高級感がないし
高級感ないのは我慢できるとしても乗り心地や
動力性能もモデルチェンジ前と大差ないから
トヨタのセルシオにしておけば良かった。」
というのと同じようなものですね。
5D買う予算があればA100が何台買える事やら・・・
(釣りだった釣られた〜〜〜〜><)
書込番号:5281711
0点

こんばんは。
いやぁ、AF速度・精度共に良いですね♪^^
何でもパルスの制御方法を変えただけなんだそうですけど
これだけあれば見やすいファインダーとあいまって充分です。
30Dと同等とまでは行きませんがスポーツ撮るにも充分です。
撮影者の腕の問題もありますが・・・^^;
α-7D、αSDのファームアップで対応して欲しいです!
そう言えばファームアップの噂はどうしたんだろう・・・
書込番号:5281963
0点

>いやぁ、AF速度・精度共に良いですね♪^^
昼間、行きつけのカメラ屋さんで、ゆっくり触ってきました。
AF速度・精度共に、SweetDと比べて格段の違いですね。
モーターのトルクアップやAF機構自体の見直しも行われる
でしょうから、今後登場するだろうミドル・ハイエンドクラス
への期待が高まります。
もっと感心したのはファインダー。
暗いキットレンズ(18-70/4.5-5.6)の望遠側ではMFでも
ピントの山がハッキリ掴めました。
広角側では少々辛いところもありましたが、さして明るくない
店内で、これだけ使えれば十分以上の出来だと思います。
PS:危うく買いそうになって冷や汗。
危ない危ない・・・ (^_^;
書込番号:5282171
0点

α100は雑誌・カタログを見るとボディーの質感も良さそう〜って感じますが、
実際に実機を触った感想は・・・軽いしプラスチックである事が分かる感触でしたね。
書込番号:5282835
0点

私はこの値段だし、質感などは安っぽくてかまわないのですが・・・
便乗質問で恐縮ですが、
測光はどうですか?
αSDで一番気に入らない点は露出関係なのですけど、α100で改善されていますでしょうか?
わかる範囲、また感覚的なことで結構ですので、ご教示いただけますでしょうか。
書込番号:5282989
0点

> kohaku_3さん
測光、まだ分割測光以外のモードは試していませんが、500枚ほど撮った(ブラケットで取るので枚数多いです)感じではα-7Dよりは的確な露出を出す確率が高いようですよ。(もう少し使い込まないとなんともいえない部分はありますが、現時点の感触です。)
書込番号:5284024
0点

>AF速度・精度共に、SweetDと比べて格段の違いですね。
ミノ・ソニ内で比較できる人は幸せね。他のブランドを知らない方が撮る楽しみに集中できるわ。
書込番号:5285312
0点

α7D⇒30Dさん
>ミノ・ソニ内で比較できる人は幸せね。他のブランドを知らない方が撮る楽しみに集中できるわ。
たはは・・・
「井の中の蛙、大海を知らず。」でしょうか? (^_^)
書込番号:5285427
0点

いったんかれかけた沼ですが、井戸というほどには狭くもないようですし、それなりの深さもあります。
伝統もある沼ですしカエルどころか、天然記念物のオオサンショウウオや沼の主の大魚だって隠れ住んでいるのかもしれません。
堤防が切れると大騒ぎして逃げ出した もいたことでしょう。よそでいい場所を見つけたのなら、どうぞお幸せに…
書込番号:5287022
0点

30D昼間のAFは及第点だが夜は使い物にならん。
これで満足してるユーザーの気持が知れん。
私の知り合いはすぐ5Dに変更
それなりに投資は必要なようですね
ソニーの次期モデルに期待したいですね
書込番号:5288663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2025/03/20 15:05:51 |
![]() ![]() |
17 | 2022/11/16 22:02:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/29 13:18:58 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/11 6:51:23 |
![]() ![]() |
14 | 2018/01/28 3:17:01 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 12:22:15 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/17 10:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/09 22:22:27 |
![]() ![]() |
6 | 2015/01/05 23:48:22 |
![]() ![]() |
8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





