デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100 ボディ
α707siを購入して以来、α100を2台目一眼として購入しました。
なんと12年ぶり!フィルムカメラではあまり上達しませんでしたが、今回は練習してやろうと意気込んでおります。
さて、本題ですが、ソニーさま。
アクセサリーとして、
マルチパワーバッテリー兼用のハンドグリップを
是非ともラインアップお願いします。
書込番号:5336453
0点
>アクセサリーとして、マルチパワーバッテリー兼用のハンドグリップを是非ともラインアップお願いします。
これって縦位置コントロールグリップのことでしょうか?
でしたら、本体側が何も対応考慮されてないので、あり得ないでしょう。
(個人的には欲しいですが。)
書込番号:5336472
0点
Q&Aにも入っています。
Q 縦位置グリップの発売予定はありますか?
A 現在のところ予定はござません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018452
書込番号:5336489
0点
T30などで採用されているインフォリチウムバッテリーを採用して欲しいです。ソニーさん。
α100の画像4枚アップしてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/rio_de_sumida/62464.html
レンズはSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROです。
書込番号:5336693
0点
単にバッテリーグリップなら可能だと思うけど、
縦型グリップで、縦位置にシャッターが付いたタイプは、
外部からシャッター信号を取得する口がボディ側にない
ので、無理でしょう。
シャッター信号を光ファイバーで、赤外線リモコンまで引き
回すタイプの縦型グリップがありますが、タイムラグがある
し、光ファイバーの取り回しが面倒で、使い物にならないで
すよ。
書込番号:5336866
0点
>単にバッテリーグリップなら可能だと思うけど、縦型グリップで、縦位置にシャッターが付いたタイプは、外部からシャッター信号を取得する口がボディ側にないので、無理でしょう。
前回書かないでおいたのですが。
シャッターに関しては、リモートレリーズコードのコネクタを使えばできないことはない、
と思いますが、シャッターだけでは・・・・・・。
書込番号:5336881
0点
DiMAGE A1&A2用の バッテリーパックBP-400とリモートコードを使って,α-SWEETデジタルで縦位置グリップとして使っています。(この件で参考にさせていただいたサイトは,注目されましたね)
α100を購入した際は使ってみようと思っています。(私は,本体のバッテリー挿入部を取っていますので,付けられると思います。)
バッテリーに関しては,本体の物しか使えなくなりますが,グリップの安定感は増しますし,縦位置での撮影も便利です。
書込番号:5336931
0点
以前、何回か引用されていた
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3343.html
のD50/D70用バッテリーグリップ(縦位置用レリーズボタン付き)のモ
デルってどうやってるんでしょうね。
書込番号:5337047
0点
>マルチパワーバッテリー兼用のハンドグリップを
>是非ともラインアップお願いします。
これは此処に書くのではなく、直接ソニーにメールで訴えるのが宜しいかと思います。
α100はαSDボディーをベースにしていますし、オプションとして
縦グリは無かったですからねぇ〜。
>のD50/D70用バッテリーグリップ(縦位置用レリーズボタン付き)のモ
>デルってどうやってるんでしょうね。
前面にあるリモコン受光センサーに、バッテリーグリップに付いている
コードを(両面テープを使って)繋いで実現していると思われますが、
肝心の半押し機能は働かないみたいですよ。
書込番号:5338359
0点
おはようございます^^
友人に言われて一応販売もしている身として
SONYさんに要望を出しましたが
「お客様の要望に関しては担当部署に回して検討させていただきます。」
とのお決まりの返答で発売は無いと思われます。(^^:)
4万円のバッグ発売よりカメラの使いやすさの方が優先だと思いますが・・・。
>シャッターに関しては、リモートレリーズコードのコネクタを使えばできな
>いことはない、と思いますが、シャッターだけでは・・・・・・。
この方法ならば半押しも出来ますよね^^
この際、馬場先生考案グッズを作っているケンコーやハクバに頼むしか無いかも…馬場先生、α好きだし・・・(^^:)>
んでも僕は諦めないので、α-7/αSDのファームアップの署名お願いします。
「α100のバッテリィーグリップ作って下さい」と意見に書いて下さい^^
きちんとまとめて提出します。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/mac/syomei-frame.html
書込番号:5342033
0点
銀座のソニービルに展示された時に触ってみて、即座に要望しました。
実際に手で持った時に小指が余っている所を見せながら。
次機種で考慮してくれるでしょうか・・・
書込番号:5343332
0点
idealさん
そのバッテリーグリップは、グリップのシャッターから
光ケーブルを伸ばして、リモコンの受光部に信号を
送っています。
ケーブルの設置・取り回しが面倒な上に、タイムラグが
大きく、使い物にはならないそうです。
書込番号:5345058
0点
どらやき2号さん、
そうなんですか...(^^;
その点、リモートコマンダーのREMOTE端子を使う案であれば、きっ
とずっと良いものができそうですね(^^)
書込番号:5345196
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α100 DSLR-A100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 24 | 2025/03/20 15:05:51 | |
| 17 | 2022/11/16 22:02:33 | |
| 1 | 2022/05/29 13:18:58 | |
| 9 | 2020/12/11 6:51:23 | |
| 14 | 2018/01/28 3:17:01 | |
| 3 | 2017/04/09 12:22:15 | |
| 3 | 2016/02/17 10:27:04 | |
| 5 | 2015/07/09 22:22:27 | |
| 6 | 2015/01/05 23:48:22 | |
| 8 | 2014/12/03 20:55:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








