『初心者からのレンズの質問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】DT 18-70mm F3.5-5.6 SAL1870

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100K ズームレンズキットのオークション

『初心者からのレンズの質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100K ズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者からのレンズの質問

2006/09/29 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
デジイチは全く初めてで、購入を検討しています。
予算的に ペンタックスのK100D+レンズか、コレ一台と迷っています。

レンズについてなんですが、

@ズームレンズ=望遠だと解釈しているんですがあっていますか?

A18-50のように数字に幅があると、ズームが出来るんですよね?

B例えば18-50と18-200だったら、18-200のほうがズームができるんですよね?

Cついているズームレンズはどのくらい遠くまで撮れるのでしょうか?

今もっているデジカメは最大12倍ズ−ムで、そのくらいはほしいんです。

とんちんかんなしつもんでしたらすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:5488844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/29 11:46(1年以上前)

今お持ちの12倍は35〜420(36〜432)と言う12倍だと思います。
同等のズーム効果を維持するには、20〜300くらいが必要です。
18〜70と70〜300くらいの2本体制で、広角側、望遠側ともに今より少し拡大する事ができますね。

書込番号:5488887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/09/29 12:16(1年以上前)

わかりづらい質問に答えていただき、ありがとうございます。
大変参考になりました。

Wレンズのほうも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5488934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/29 12:19(1年以上前)

ご質問に直接お答えしていませんでしたね。

1.ズームレンズ=望遠と言うわけではありません。
広角から望遠まで変化させる事ができるレンズの事です。

2.18-50のような数字の幅は、変化させる事ができる範囲です。

3.18-50は約2.8倍ズームで、コンパクトなデジカで言えば、今はやりの28mm広角から、ポートレートなどに向く軽望遠(普通の2倍ズームくらいの感覚)ですね。
18-200は約11倍ズームで、上と同じく28mm広角から一般的なコンデジの8〜9倍ズームくらいの望遠です。

4.K100Dレンズキットのレンズは、18〜55ですから上の18-50よりやや望遠側が伸びて約3倍ズームですね。
一般的に普及している3倍ズームのコンデジより望遠は効きません。
無理に置き換えて考えると2.5倍くらいの望遠と言う感覚でしょうね。

書込番号:5488941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/29 12:22(1年以上前)

Wズームの場合でも最大望遠は200ですから、上のご質問の3番の例のようになり、今お持ちの12倍ズームと同等の望遠にはなりません。

書込番号:5488952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/09/29 12:26(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございます。
色々ホームページも探して読んだのですが、ここまで初心者の質問はなくて、質問させていただきました。
細かく答えていただき、よくわかりました。
Wももう少し考えて見ます。
少し大きいので迷っていたんですが、もう一度店頭で手にとって考えます。
本当にご親切にありがとうございました。

書込番号:5488966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/29 12:28(1年以上前)

> @ズームレンズ=望遠だと解釈しているんですがあっていますか?

ズーム=望遠ではないです。

レンズには35mmとか50mmとか数字が付いていて、
これが少ないほど広角側(広く写る)で、
多いほど望遠側(狭く写る)となります。

一般的には、
35mm以下が広角、
50mm前後が標準、
100mm程度が中望遠、
200mm以上を望遠、と言ったりしますが、
多くのデジタル一眼レフではこれを1.5倍に換算します。

例えば50mmは、デジタルだと75mmの中望遠レンズとなります。

あと、レンズにはFナンバーというのがあります。

一般に、この値が小さいほど、性能が良く明るいレンズ
であるといえます。
その代わり、大きさと重さと価格が犠牲になります。

書込番号:5488973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/09/29 19:40(1年以上前)

かすみかすみさん、ありがとうございます。
レンズにも色々あるんですね。
購入のときに参考にさせていただきます。
Fナンバーというのも初耳なのでチェックしてみたいと思います。
一眼レフって色々あるんですね・・・!

書込番号:5489852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 07:02(1年以上前)

○ましろ○さんこんにちは
具体的にレンズあげてみますね

●運動会・・・ FA Jズーム75mmF4.5-300mm5.8AL
300mmというのが遠くの物が大きく撮れる
http://kakaku.com/item/10504510351/

●風景・・・ FA Jズーム18-35mmF4-5.6AL
18mmが広い範囲が撮れる。 例えば高層ビルが1枚の写真に納まる
http://kakaku.com/item/10504510338/

●室内(暗い所) ・・・FA50mmF1.4
F1.4と数字が小さいと、暗い所でもブレにくい ただしピントあわせは難しくなる。
http://kakaku.com/item/10504510370/

こんな感じでしょうか。ベンックス純正レンズでピックアップしましたが、他のメーカーでも数字が合えばいいでしょぅ。

書込番号:5491550

ナイスクチコミ!1


pukindogさん
クチコミ投稿数:57件

2006/10/02 12:57(1年以上前)

こんにちは。
ズーム=望遠では有りません。ズーム=焦点距離が変化出来るです。従って、広角側のズームも存在するわけです。一眼レフは例えば、パナやキャノのような12倍ズームレンズは殆ど存在しません。
それに匹敵するようにするとしたら、やはりズーム二本体制が一番良い選択肢でしょう。 レンズ交換無しで、高倍率ズームをご希望ならば、やはりパナやキャノの高倍率ズーム付きが良いでしょう。 一眼レフの醍醐味は、やはりレンズ交換が出来る事ですから。

書込番号:5499169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2006/10/07 04:12(1年以上前)

○ましろ○さん、こんにちは。
α100のダブルズームキットは、望遠側が75-300の4倍ズームで、35mm換算では、112.5−450mm 相当です。
12倍ズームのデジカメよりも少しだけ望遠側が長いのではないでしょうか?

この75-300のズームレンズは、価格対性能比が良く、300mm望遠の中でも始めての1本としてお勧めできます。少し大きめ、重めのレンズですが、性能=重さ、みたいな話もあって、一眼レフの望遠となるとこれぐらいの重量になるものかと、、、
(軽く小さなレンズだとデジカメと余り変わり映えがしないかもしれませんし、、)

書込番号:5513927

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100K ズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100K ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング