『必要?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1080万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:545g α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオークション

α100 DSLR-A100W WズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月21日

  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの中古価格比較
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの買取価格
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのスペック・仕様
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのレビュー
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのクチコミ
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの画像・動画
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのピックアップリスト
  • α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオークション

『必要?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットを新規書き込みα100 DSLR-A100W Wズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

必要?

2006/12/11 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

クチコミ投稿数:22件

α100の購入を検討していますが。
レンズキットは買い?でしょうか?
教えてください。

たぶん自分の用途に関係すると思いますので、私の希望は・・・。

風景写真70%
(夕焼けや紅葉、桜などの風景写真、できれば星空、月)

その他人物など30%
(子供いないので、そんなに多用はしないと思いますが)

という感じです。

SONYのHPでは18〜200mmがオールマイティみたいな感じで、写真もとってもキレイなのですが、

ボディのみ+18〜200mmが良いのか。
(総額で15〜16万ぐらいでしょうか。)

Wズームレンズキット購入か。

アドバイスをお願いします。

書込番号:5744100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/11 14:21(1年以上前)

ボディと18-200にしておけばしばらく何でも撮れそうな気がしますね〜。
キットレンズはオマケ程度なのでその領域が欲しい場合はシグマの17-70mmとセットにするといいかも?

書込番号:5744150

ナイスクチコミ!1


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/12/11 14:53(1年以上前)

Wズームか18-200のどちらかのみの判断であればメーカーは異なりますが
こちらが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211034/SortID=5742414/

書込番号:5744240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/11 15:05(1年以上前)

tiltowaitさん
からんからん堂さん

早速のコメントありがとうございます。

しかし、まだ初めてもいない初心者であるため、シグマ?タムロン?そのへんから教えてもらわないとわからないみたいです。

安価レンズってことですかね。

tiltowaitさんの教えていただいたクチコミではレンズ交換が面倒だというところから18-200mmが・・・。と言った話。

私の希望している主に風景写真を撮る場合にも、この18-200mmなんかがお手頃なのでしょうか?

しかも来春には手ブレ補正レンズで18-200mmが発売予定とは。
α100より、kissXの方が持ってて得になるなんてことがあるのではないでしょうか。

迷ってしまいます・・・。

書込番号:5744270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/11 15:59(1年以上前)

手ぶれ補正が気になるならPENTAXがいいんでは、
全部のレンズに手ぶれ補正付いてるようなものだから、
ついでにゴミのお掃除もしてくれるし。

書込番号:5744421

ナイスクチコミ!1


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/12/11 17:07(1年以上前)

> tiltowaitさんの教えていただいたクチコミではレンズ交換が
> 面倒だというところから18-200mmが・・・。と言った話。

すいません、説明不足でしたね。18-200は確かに便利ではありますが、
写りはそれなりであることを読んでもらえればと思って紹介しました。
写り以上に便利さを優先する人以外には勧められません。コンパクト
デジカメよりは自分の意図に合った撮影が出来るとは思いますが。

で、風景写真にも適正(得手不得手?)があり一般的には
夕焼け ---> 広角/標準
紅葉、桜 ---> マクロ
星空 ---> 広角
月 ---> 超望遠
になるかな?なのでWズームの望遠のほうの使い道はあまりなさそうな
気がします。レンズキットを買われるならWじゃないほうにしておいて、
必要になったらマクロや望遠を買い足せばいいのでは?
(その頃まで趣味として続いていれば、もっといい望遠レンズが欲しく
なってるでしょう)

書込番号:5744614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/11 17:30(1年以上前)

tiltowaitさん

本当に丁寧なコメントありがとうございます。
よ〜く理解できました。

そして、必要なレンズもわかりました。
「広角」が良さそうです。

tiltowaitさんはα100をお使いなんですか?

書込番号:5744706

ナイスクチコミ!1


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/12/11 23:23(1年以上前)

私は元ミノルタ銀塩ユーザーでした。デジタル一眼のフルサイズ機を
待っていたら撤退してしまったので絶望してキヤノンに乗り換えました。
でもソニーがミノルタのマウントを引き継いだ以上きっとフルサイズ機を
出してくれるだろうと信じてフィルムカメラとレンズ群は残してあります。

というわけでα100ユーザーではありませんが、キヤノンとソニー(と
コニカミノルタ)のスレはなるべく見るようにしています。

書込番号:5746461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/12 09:14(1年以上前)

私も元ミノルタ銀塩ユーザーでした。
コニミノはデジタル用の標準レンズを出さなかったので他社に移りました。

α100を購入するのであれば、レンズはタムロンの
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di U LD Aspherical [IF] (Model A16)
(コニカミノルタ用)
がよいのではないでしょうか。
わたしも風景がメインですが、これ一本で風景から人物までほとんど
カバーできると思います。
他機種で使ってますが、よいですよ。

書込番号:5747726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/12 10:00(1年以上前)

tiltowaitさん

なるほどぉ。
本当に丁寧なご説明ありがとうございます。

α7大好きさん

コメントありがとうございます。
少し疑問に思った点が・・・。

タムロン、シグマって一体何者なんですか?

今日までの返信を読む限り、安価なレンズという解釈なのですが。
αのレンズを買わなくても十分と。そういう意味ですよね。
お金があるわけじゃないので、安価の方が良いのですが。
α100の写真をブログで公開されている方を見ても、
レンズにタムロンやシグマが出てきます。

高いほうが良いに決まってるかもしれませんが、みなさんがタムロンやシグマを選ばれる理由はなんなのでしょう?

書込番号:5747850

ナイスクチコミ!1


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/12/12 11:49(1年以上前)

タムロン
http://www.tamron.co.jp/data/lenses/index.html
シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/index.htm
トキナー
http://www.tokina.co.jp/index_lens.html

各社ともレンズを専門に作っている会社です。レンズメーカーと呼ばれています。
(シグマはボディも作っていますが)

こちらが参考になると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
または
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050715/112835/

純正にこだわるかどうかは人それぞれですね。メーカー製PCでも純正の
メモリやハードディスクのほうが(高くても)安心だといって買う人も
いれば安いノーブランドでも問題ないと考える人もいるでしょう。
(たとえが悪いかな?)

ご自分のスタイルに合わせて購入されればいいと思いますよ。右も左も
わからない状態ならとりあえず(最少の投資で済む)レンズキットで
問題ないでしょう。

書込番号:5748116

ナイスクチコミ!1


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/12/12 13:57(1年以上前)

補足

α7大好きさんお勧めのタムロンAF17-50mm F2.8も広角から標準までカバーし、
かつ明るいレンズですので予算が許すならこちらもアリかと思います。

明るいレンズの定義は
http://www.google.co.jp/
から「F値」で検索してみてください。いくつか参考になるサイトがあります。
(個人サイトが多いのでリンクはしません)

(*)先ほど書き込んだつもりが反映されていないのでもう一回書き込んでいます。
2重書き込みになっていたらすいませんが無視してください。

書込番号:5748464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/12 14:09(1年以上前)

一般に純正は重い、大きい、高い。
純正と言う安心感がある。
レンズメーカーには純正にないレンズがある。
同仕様のレンズであれば安い。


ソニーの場合
標準 18-70mm F3,5-5,6
レンズメーカーの場合
もっと明るい タムロン17-50mm F2,8 シグマ18-50mm F2,8 シグマ17-70mm F2,8-4,5
など高性能なものがある。

ソニー
マクロレンズ 100mm F2,8
レンズメーカー
タムロン 90mm F2,8 トキナー 100mm F2,8 シグマ 105mm F2,8
がありどれも高性能で安い。

150mm-200mmのマクロレンズ
ソニーは無し。レンズメーカーは150mm,180mmがある。

ソニーの
11-18mm,18-200mm,18-70mmはタムロンのOEMと言われてます。

 

書込番号:5748492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/12 14:52(1年以上前)

tiltowaitさん

毎回ありがとうございます。
ここで多いの勉強させてもらっちゃってます。


α7大好きさん

丁寧なご説明ありがとうございます。
本当に初心者なもんで、またまた質問が・・・。

「明るい」ってのは写真が明るく写るということでしょうか。
「F値」ってのと関係があるのは分かります。

みなさんの意見を参考にタムロンやシグマのレンズも勉強してみます。

書込番号:5748598

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/12/12 16:29(1年以上前)

明るいレンズについて・・・

F値の所にある数字が小さくなるほど「明るいレンズ」と呼称してます。

F値     ←1.4  2.0  2.8  4.0  5.6  8〜 →
呼び方   明るいレンズ← ←   → →  暗いレンズ
シャッター速度 早い ← ←    → → 遅くなる
被写界深度   背景ボケボケ←  → 背景までクッキリ

こんな感じです。
明るいレンズは絞ってあげれば良いですが、暗いレンズはソレ以上絞りを開ける事が出来ません。 ですから明るいレンズは撮影に自由度が出ます。
(例: F2.8のレンズの絞りを絞ってF5.6やF8のレンズとして使えるけど、元々F5.6のレンズは最大でF5.6までなので、F2.8としては使えない)

書込番号:5748860

ナイスクチコミ!1


Diowanさん
クチコミ投稿数:136件 α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオーナーα100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの満足度5

2006/12/12 17:00(1年以上前)

極論になりますが
まずカメラ雑誌をいくつも読んで知識を付けるべきだと思います。
掲示板で聞いて教わったのと、自分で読んで理解していくのとは
理解度が違うと思いますので。

書込番号:5748940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/12 17:40(1年以上前)

fioさん

なるほど!理解できました。
コメントありがとうございました。

書込番号:5749074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/12/12 18:16(1年以上前)

Diowanさん

コメントありがとうございます。
カメラ雑誌は好きで良く見るのですが、カメラ雑誌ってみんな高いですよね・・・。

だから立ち読みばかりでいまいち頭に入っていないかもしれません。

何かオススメの雑誌はありますか??

書込番号:5749196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/12 19:33(1年以上前)

カタログとか雑誌に掲載されている写真を見るときに注意することは、
写真の横に小さく記載されている使用レンズを見ることです。
たとえば、
TAMRON 90mm F2.8 MACRO    F4.0 1/125
と記載されていれば、
TAMRONの 90mm F2.8 MACROというレンズで、
絞りをF4.0でシャッタースピード1/125秒で、撮影しましたということです。
絞りとシャッタースピードはカメラの
AUTOモード/Pモードはカメラが適当?に決めます。
絞り優先モードは絞りを自分で決めます。(シャッタースピードは自動で決まる。)
シャッター速度優先モードはシャッタースピードを自分で決めます。(絞りは自動で決まる。)
マニュアルモードは絞りとシャッタースピードを自分で決めます。

風景であれば風景の写真を多く見てください。
絞りがF8〜16とかが多いと思います。
遠くまでくっきり写っている。(被写界深度が深い)
人物であればF1.8〜2.8とかF値が小さい。
ピントの合っている部分が狭く、背景はぼやけている。(被写界深度が浅い)

背景をぼかして撮りたいときには明るいレンズを使わないと
撮れないということです。
明るいレンズはファインダーをのぞいても明るくみえます。

自分の撮りたい写真の記載をよく見たほうがよいです。

書込番号:5749517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/12 21:20(1年以上前)

α7大好きさん

ありがとうございます。

色々勉強してみます。
頑張ってみなさんのような風景写真が撮りたいので、
早く購入して、使ってみたいと思います。

書込番号:5750031

ナイスクチコミ!0


Diowanさん
クチコミ投稿数:136件 α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットのオーナーα100 DSLR-A100W Wズームレンズキットの満足度5

2006/12/12 21:59(1年以上前)

ぼびんぐさん
おすすめの雑誌は人により好みが違うので
実際に立ち読みしてきめるといいと思います。
自分に読みやすい本にしたほうがいいですね。
私の場合はデジタルカメラマガジンやカメラマンなど
文章がなるべく多いものを好んで読んでいます。
本によっては写真ばっかり多くて、読む部分が少なすぎる
のもありますから。

書込番号:5750260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2006/12/13 20:40(1年以上前)

Diowanさん

了解しました。
まずは色んな写真を見て、F値やシャッタースピードなどを理解したいと思います。

個人的には本を読むのが好きなので、他の方々の写真に対する気持ちなんかを読む方へ切り替えていきたいと思います。

書込番号:5753870

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット
SONY

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月21日

α100 DSLR-A100W Wズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング