『1年目のシリアルNo』のクチコミ掲示板

SD14 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1406万画素(有効画素) 撮像素子:20.7mm×13.8mm/FOVEON 重量:700g SD14 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション

SD14 ボディシグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 6日

  • SD14 ボディの価格比較
  • SD14 ボディの中古価格比較
  • SD14 ボディの買取価格
  • SD14 ボディのスペック・仕様
  • SD14 ボディのレビュー
  • SD14 ボディのクチコミ
  • SD14 ボディの画像・動画
  • SD14 ボディのピックアップリスト
  • SD14 ボディのオークション


「SD14 ボディ」のクチコミ掲示板に
SD14 ボディを新規書き込みSD14 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

1年目のシリアルNo

2008/03/06 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD14 ボディ

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

シグマの板には初めての書き込みとなります。よろしくお願いいたします。
画質とか、カメラの操作性とかまったく関係ない話で恐縮ですが

2007年3月6日に桜の花撮影の為にSD14を購入しました。
それから1年、価格も下がってきたので2代目のSD14を購入しました。
先ほどユーザー登録しようとシリアルを看たところ...

最初のSD14のシリアルNoが10029○○、今年購入したのが10051○○。
ヨドバシカメラでの購入です、1年たってシリアル番号が2200台ほどの進捗...

偶然に流通在庫で古いのが回ってきただけとは考えたいのですが。ひょっとして年間生産台数も2000台級だとしたら、今後SD系統の開発継続は大丈夫かと心配になってしまいます。

採算優先のこの世の中、小ロットのカメラ生産は大変苦労のあるもの。シグマさんにははぜひ、今後とも「夢」が語れるカメラを出し続けて頂きたいと念じて、投稿させていただきました。

失礼いたしました。

書込番号:7494801

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件 SD14 ボディのオーナーSD14 ボディの満足度5

2008/03/07 09:15(1年以上前)

自分が先月末にアマゾンで購入した個体は10114xxです。ファームはVer.1.06でした。

SD9&10の国内ユーザー数は2000人位では?との噂ですから、まあ、こんなもんでしょうか?

でも、発売時に購入した時の価格が178000円、今は89800ですから半値ですね。
自分は初デジイチがSD9で、SD10後継機をずーっと待ってましたから、あの値段でも躊躇無く買いましたが、
D200より高かったわけですから、売れないでしょうね...。

3月1日からの価格改定?でボディは実質エントリークラスより1万円程高いだけになりましたし、
17-70/2.8-4付のセットが11万円台とエントリークラスのWズームキット並みになりましたから、
お試しにはよろしいかと?


書込番号:7496718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/07 11:59(1年以上前)

 SD14ユーザーの方から写真を見せていただいたことがありますが、あの解像感は化け物のようなものでびっくりしました。しかもそのレンズが18-50F2.8ということで2度びっくりしました。マクロレンズじゃなかったのね、と。

書込番号:7497222

ナイスクチコミ!3


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2008/03/07 15:07(1年以上前)

Y氏in信州さん 

コメントありがとうございます。
SD14少なくとも1万台以上は生産されているようで、少し安心いたしました。

私はSD10を2004年に購入、当時つかっていたD70やCanon300D(KissDの中国向け型式)と比較して、「驚愕すべき発色」に感動しておりました。残念な事にその年の年末、中国国内で交換レンズ毎一式「置き引き」されてしまい。昨年SD14まで空白となっておりました。

SD9,SD10合わせて2000名ほどとは、大変少ないユーザー。それでも後継機を継続するというのは、強いポリシーがなければ企業としては出来ない事と感じ入っております。

昔、諏訪湖に近いカメラ、レンズ組み立て工場を訪問した事があります。
やはり描写の良さには定評のあった名門ブランド。そこで働いている方々は、熟練の技で手際よく組み立ていたのを覚えております。すごい手さばきに、お話を伺ったところ笑顔とともに「好きだからね」と一言返ってきた事が脳裏に焼きついております。
そのメーカーも数年前にカメラ事業から残念ながら撤退したようです。

今回の大幅値引きでSD14のユーザーが増え、個性あるカメラの開発生産がこれからも継続されることを願っております。

長文失礼いたしました。

書込番号:7497812

ナイスクチコミ!3


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2008/03/07 15:18(1年以上前)

ridinghorseさん 

こんにちは。

SD14と18−50F2.8の組み合わせは私も気に入っています。18−50F2.8はαマウント用もあるのですが、αとのセットよりSD14と合わせた方が先鋭な感じがしています。

まもなく桜が咲く季節。
昨年は桜咲く直前に不具合調査の為にメーカー送りとなり桜の撮影に間に合いませんでした。今年こそは桜を存分に撮りたいと考えています。

書込番号:7497841

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SD14 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

SD14 ボディ
シグマ

SD14 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 6日

SD14 ボディをお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング