『大阪の展示店を教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

『大阪の展示店を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大阪の展示店を教えてください

2004/01/21 07:46(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

スレ主 のらひこさん

地方に住んでいて、AE500を展示してる店がありません。
来週は大阪に出張するので、その際に観たいと思います。
展示している店を教えていただけませんか?

また、「この店の展示機は縦縞が多いor少ない」等の情報も有れば
助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:2370145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2004/01/21 09:09(1年以上前)

(日本橋)では、シマムセン、逸品館1号店、アシベ電機といった専門店、(梅田)ならヨドバシカメラ、(なんば)ならビックカメラ辺りの大型家電店がお奨めです。

書込番号:2370300

ナイスクチコミ!0


スレ主 のらひこさん

2004/01/21 18:22(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
全ての店舗で投影デモしてるんですよね?

結構時間が取れそうなので、数店に行ってみようと思います。

書込番号:2371681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/01/22 00:21(1年以上前)

逸品館以外はこの1ヶ月以内に見に行っていますのでおそらくまだ視聴できると思いますよ。
気軽にいじれるのは梅田のヨドバシカメラ、なんばのビックカメラです。
技術的な突っ込んだ話を聞くには、アシベ電機、シマムセンでしょう。

書込番号:2373242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/01/24 02:46(1年以上前)

シマムセンと逸品館は「完全暗黒」の視聴室を持っていますから
お勧めです。その代わり先客がいると待つことになりますが。

書込番号:2380682

ナイスクチコミ!0


スレ主 のらひこさん

2004/01/27 23:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。今日行って来ました。
AE500ですが、ブルーバックで色むらが若干あるのも有りましたが、
縦縞は確認できませんでした。以前使ってたtAE100のほうが、
よっぽど酷かったです。

しかし同時にDLP凄さも体験しちゃいまして、困っちゃってます。
暗い場面で、液プロでは絵にならないような場面を、DLPは綺麗に
表現しちゃいますねぇ。色合いも自然ですし、かなり悩んでます。
あ、比較できたのはZ90です。DLPなのに格子は観えますよね。
解像度は確実に低いのですけど、非常に魅力的な絵でした。
上位機種ではもっとすごいのかなぁ、D1208とか薦められましたが、
残念ながら時間切れで確認できませんでした。

現在、もう1ランク上のDLPにしようかと、思案中です。
予算はかなりオーバーしちゃいますけどねぇ‥。

書込番号:2396423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/01/28 10:27(1年以上前)

DLPの魅力にとりつかれてしまったようですね。
Z90に比べると、H2やH2+パネルを使った製品は、誤差拡散ノイズ対策や暗部階調の表現力が格段に進化していますよ。
HDCP対応のDVI端子もありますから、HTPCやデジタル端子を備えたDVDプレーヤーでアナログ変化なしのフォーカスのとれた映像を満喫できます。
ただし、1280x720の製品に比べて、Z200やD1208は、ハイビジョンで少しジャギーが目立っていました。
その店の環境が悪かったのかもしれませんけど。
コントラスト、黒のしまり、格子がないなど、DLPは魅力的なんですが、今の価格では残念ながら私には手が出ません。

書込番号:2397684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/01/28 13:03(1年以上前)

上の記述で、H2とH2+は、HD2、HD2+の間違いで、誤差拡散ノイズの対策が顕著(ハードまでに手を加えたという意味)なのはHD2+でした。

書込番号:2398069

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Blu-rayプレーヤーの接続。 2 2021/01/09 2:57:37
リコールかかってますね 0 2013/03/29 13:00:08
プロジェクタのこま落ちで困っています 2 2006/05/06 0:34:02
DVI-D接続がうまくいかない! 6 2015/07/05 22:48:18
ほこり? 3 2005/04/17 8:57:07
天吊り位置 2 2005/04/05 9:47:18
いろいろ教えてください。 2 2005/03/26 13:19:05
DVI接続&フィルタ掃除 2 2005/10/25 16:41:10
DVI接続について 7 2005/01/31 23:18:15
プロジェクタを買おうと思っているんですが… 11 2005/02/10 18:57:11

「パナソニック > TH-AE500」のクチコミを見る(全 1585件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング