『早く出せー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:850ルーメン TH-AE500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

TH-AE500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月10日

  • TH-AE500の価格比較
  • TH-AE500のスペック・仕様
  • TH-AE500のレビュー
  • TH-AE500のクチコミ
  • TH-AE500の画像・動画
  • TH-AE500のピックアップリスト
  • TH-AE500のオークション

『早く出せー』 のクチコミ掲示板

RSS


「TH-AE500」のクチコミ掲示板に
TH-AE500を新規書き込みTH-AE500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

早く出せー

2004/06/22 01:29(1年以上前)


プロジェクタ > パナソニック > TH-AE500

クチコミ投稿数:16件

早く新機種出ないと日立買ってしまいそうだよーっ!

アニメをよく見るのでどうしてもスムーススクリーンがきれいに見えるんだけど。モデル末期で安いのだろうけど、新機種を買いたい!

書込番号:2948460

ナイスクチコミ!0


返信する
うずっこさん

2004/06/23 00:33(1年以上前)

全く同感! レンズシフト機能は必須だよ。きれいな画像と小さな筐体の本製品にも引かれてしまい、日立もなかなか決断できません。さっさと発表してくれー。

書込番号:2951925

ナイスクチコミ!0


007、パパさん

2004/06/23 07:20(1年以上前)

日立はもう一つです、この価格帯で言えばEPSONかPanasonicでしょう
Panasonicは大変良く出来ています50万クラスと比べても十分やっていけますね、機能が充実すれば鬼に金棒でもEPSONも凄いどちらか迷いますね私はTW200を使っていますが。

書込番号:2952546

ナイスクチコミ!0


sumisumisumiさん

2004/06/23 23:29(1年以上前)

私はまだ出ないと思います。
今、松下はオリンピック需要に向けてプラズマ系のディスプレイをプッシュしてます。
とりあえず、500ではこの値段のプロジェクタで、ある一定の評価を得た訳ですし、
次もそれなりの評価を得る為に煮詰めていると思います。
少なくとも例年通り10月ぐらいに出るんじゃないでしょうか?
(あくまでも私の予想ですけども)

でも、今の買っても後悔は無いですよ。レンズシフトが必要な人は駄目ですけど。

書込番号:2955201

ナイスクチコミ!0


わたし待つわさん

2004/06/24 04:44(1年以上前)


こんばんは。

私は以前、このページにて「TH-AE500の後継機をオリンピック前に出して欲しい」と熱望しましたが
私も現時点では、sumisumisumiさんと同じ理由で秋まで新機種は出ないと考えています。

それから、HiViの7月号134〜135ページに「TH-AE500でアテネオリンピックを見よう!」
という感じの趣旨の宣伝記事が載っていることからも、
『TH-AE500』でアテネに挑む松下さんの方針が伺えます。


ということで、私は『PJTX100J』を購入しようと思います。
私がこの機種に決定した要素は以下の通り。

=============================================================================================
1.アバック、ビックカメラ本店の実機にてレンズシフトを左右方向それぞれ最大(25%移動)にした
画質と、『LP-Z2』、『EMP-TW200』のレンズシフト左右方向25%移動した画質との比較検証を行い、
画のにじみに関しては『PJ-TX100J』が最も少ないことを視力2.0の自分の目にて確認できたこと。
可動範囲が狭くとも、私の目で見て「実用に耐え得る!」と思えるレンズシフト機能は嬉しい!

2.「明るさ」について、アテネオリンピックでは競技時間が日本では夜間なので
どの機種でも暗い環境で見られるけれど、北京オリンピックなどでは日中が競技時間となるので
リビングに遮光不可な天窓がある我が家では、現状で『PJ-TX100J』か『EMP-TW200』が妥当。

3.『EMP-TW200』では付いていないDVI端子が『PJ-TX100J』では付いていること。
  しかし、『PJ-TX100J』では「プログレッシブ化回路に問題あり」との情報が気になるところ。
この点はVHSビデオなどから出力した映像を展示している店舗に行き当たらないので、確認不可。

4.実機に触れてみて『TH-AE500』・『EMP-TW200』よりも画質調整機能の柔軟さを感じ、
デフォルトではデータプロジェクター的な画質も、映画的な画質に調整できそうな気がしたこと。

5.これは日立さんに直接質問して確認したことですが、『PJ-TX100J』も
縦縞調整機能については、EPSONさんと同レベルの調整機能を搭載しているとのこと。
そして、工場出荷時に検査員さんが縦縞の見え方を最適レベルに調整しているそうです。
ただし、これは「秘密機能」の位置付けで工場出荷時に日立さん側でのみ使用可能とのことです。

一般にこの機能を公開していない理由としては
「縦筋調整機能以外の調整機能も同時に行える仕組みになっているため、
仮にお客様が間違った調整をしてしまったような場合に、
製品性能、信頼性等で弊害が起きる可能性があるためです。」とのことです。

「縦縞、縦縞」とあまりにも頻繁に騒がれるようになったら、
この機能を呼び出すコマンドなどが公開される時が来るかも知れませんね。

6.現在の一般的なプラズマや液晶テレビがD4規格止まりなのに、
それを上回るD5規格のプロジェクターを、プラズマや液晶テレビも作っているメーカーが
来年、再来年中に作るとは考え難いので、『PJ-TX100J』や今秋の松下・サンヨーの新機種あたりで
ホームシアター用プロジェクターの劇的な進化は、とりあえず収束するだろうと考えられること。

要するに、後継機種が出ても「めちゃくちゃ悔しい!」と思う程のレベルのものは
もう出ないだろうと踏みました。

EPSONさんはプロジェクターが主力なので、
近いうちにD5規格の液晶プロジェクターを出すと思いますが
当面のライバルは『クオリア』レベルの機種ですし、
現在のようにプラズマや大型液晶テレビを出しているメーカーがプロジェクターの世界で
EPSONさんと張り合っていく図式も、今年を最後にしばらく無くなると思います。

D5規格液晶プロジェクターの世界では、今のD4規格液晶プロジェクターみたいに
20万円以下まで安くなることは、5年くらい経たないと無理かも知れませんね・・・。

というか、その時期までのレベルの話になると
プロジェクターの選択肢として3版式DLPも入ってくるから、そちらと競争になるかも知れませんが
例えそうなっても、一般庶民の金銭感覚を超えた雲の上の戦いが延々と続いていそうな気がします。
=============================================================================================

上記の5に関しては、自社製のD4パネルの弱点である縦縞補正機能を売りにしている
『EMP-TW200』・『EMP-TW500』と比べると、現状では顧客側で縦縞調整が行えないのは辛いですが、
これはメーカーとしてのプライド故の制限だから仕方ないのでしょう。

各メーカーとも「他社製のパネルを使っています」とすら、公式には言えないようですし。

しかし、日立さんはプロジェクターに使用しているパネルの詳細を質問した時に
正直に型番まで教えてくれた唯一のメーカーでしたし、
その後の縦縞対策の質問に関しても正直な回答を下さいました。

私はこうした日立さんの姿勢に誠実さを感じ、
後程『PJ-TX100J』に大きな問題が起こっても、納得できる対応をしてくれるだろうと信じて
『PJ-TX100J』を買うことにします。


『TH-AE500』の画も本当に好きだったので名残惜しいですが、
たとえ、レンズシフト付きの後継機種が今秋出てもD5規格は有り得ないでしょうし、
そのレンズシフト機能にしても、非球面レンズとレンズの巨大さで実現させている
『PJ-TX100J』の実用度を上回るのも難しいでしょうしね・・・。

それでは。

書込番号:2955984

ナイスクチコミ!0


ほにゃべー@@さん

2004/06/24 23:38(1年以上前)

2003年3月26日付けの、D4パネルのニュースリリースで、1.6型1080pワイドパネルも同時に発表されています。
比較的早い時期に1,920×1,080液晶3板!、もしくはD5パネル出そうな気もしますが、、、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030326/epson.htm

書込番号:2958756

ナイスクチコミ!0


007、パパさん

2004/06/26 18:24(1年以上前)

私はTW-200を使っています、EPSONの次期パネルは凄く興味があります、巷で言われている日立のレンズが良いと言われていますが私はそうは思いません、レンズの性能は見かけだけで一概には言えません自分もニコンの高級一眼レンズを使っています、それらと比べると玩具でしかないですねレンズの性能は今の所各社横一線と言う所かな。

書込番号:2964634

ナイスクチコミ!0


ブラブラキングさん

2004/06/26 22:49(1年以上前)

007のパパさん。ちなみにそのニコンのレンズの型番と値段を教えてもらえませんか。その値段でプロジェクター買えませんか?店員の話では日立のレンズCanさん製らしいのですが、ライバルメーカですね。この機種のレンズはどこ社製でしょうか?知りませんか。

書込番号:2965502

ナイスクチコミ!0


007、パパさん

2004/06/27 08:32(1年以上前)

ブラブラキングさん、おはよう御座います
型番はAF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8G(IF)です定価税抜きで27万円です、とてもよく出来ていますよこの価格帯でレンズで差を出そうと思えば大変高くなると思います、各メーカーレンズの持ち味があります、次にこの価格帯よりレベルアップするときは100万前後の投資が必要と思います50万クラスだとたいして変化が無いみたいでした。
それとこの機種とかEPSONなどは何処リメーカーでしょうね、マランツはミノルタと聞いた事があるような、液晶パネルは日立もEPSONを使っています。

書込番号:2966651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/06/30 21:22(1年以上前)

新しいパネル出ますね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040628/epson.htm

もう待ってられないからAE-500買おうかな。

でも、明るい日立がいいかな…
ヽ(;´ρ`)ノ

書込番号:2979658

ナイスクチコミ!0


romromno1さん

2004/07/03 00:51(1年以上前)

今日、ビッグサイトの近くのパナソニックショールームで新型プロジェクター内覧会ってのをやってた。中には入れなかったけどね。

書込番号:2987510

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/03 10:12(1年以上前)

D4とD5は同じ大きさなのですから
液晶パネルの交換自体は容易いと想像します。
後継機がどんな仕様になるかは分かりませんが、
レンズシフト機能など、一度設置に成功したら必要ありません。
D5パネルの供給が本格化し始めたら、
有料でも良いので、AE500のD4パネルをD5パネルに
バージョンアップするパネル交換サービスを
やってもらえないかなぁ〜。(笑)
7、8万で済むなら絶対やってもらいます♪
松下さん、ご検討をお願い致します。

書込番号:2988332

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TH-AE500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Blu-rayプレーヤーの接続。 2 2021/01/09 2:57:37
リコールかかってますね 0 2013/03/29 13:00:08
プロジェクタのこま落ちで困っています 2 2006/05/06 0:34:02
DVI-D接続がうまくいかない! 6 2015/07/05 22:48:18
ほこり? 3 2005/04/17 8:57:07
天吊り位置 2 2005/04/05 9:47:18
いろいろ教えてください。 2 2005/03/26 13:19:05
DVI接続&フィルタ掃除 2 2005/10/25 16:41:10
DVI接続について 7 2005/01/31 23:18:15
プロジェクタを買おうと思っているんですが… 11 2005/02/10 18:57:11

「パナソニック > TH-AE500」のクチコミを見る(全 1585件)

この製品の最安価格を見る

TH-AE500
パナソニック

TH-AE500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月10日

TH-AE500をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング