




昨日久々に8機種同時に視聴してみましたが、TH−AE700の赤色再現力は低価格(少画素DLP)も3機種はいる中断トツで一番でした。
Z3・TX100Jは元より価格の倍近いTW500も含めてのNO.1でした。
人物のアップなど肌表現は色合いも巧みで素晴らしかったです。
但し場面によってはたっぷりとしたその色のりがくど過ぎる場合もあり、その点手放しでは喜べませんが、80インチスクリーンまでと限定するのであれば、液晶プロ・少画素DLP中ベスト1でありました。
書込番号:3502685
0点


2004/11/15 09:57(1年以上前)
フレンドハムスターさん、いつも発言を楽しみにしてます。フレンドハムスターさんの発言はとてもためになるので、ひとつ質問させてください。
AE700の赤色再現力がTX100やTW500とくらべても断トツで一番ということですが、具体的にはどのように比較したのでしょうか。(たとえば、店のおすすめ設定でとか、工場出荷設定でとか、フレンドハムスターさんが独自に調整した設定でとかです)
プロジェクターは、明るさ、コントラスト、色合い、ゲイン、バイアス、ガンマなどの調整で赤のよしあしもかなり調整できると思うんです。AE700が赤がきれいなのは確かだとしても、ほかの2機種でも調整すればきれいな赤が出るということわありませんか。
フレンドハムスターさんに答えてもらえるとほんとうにうれしいです。
書込番号:3502961
0点


2004/11/15 10:01(1年以上前)
あ、それとこの掲示板をよんでいる人はもう知ってるかもしれませんが、フレンドハムスターさんについて詳しく紹介してくれる掲示板があります。ボクもそこでフレンドハムスターさんを知りました。
皆さんも読んでみてください。
<フレンドハムスター(スギヤマ)>
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099814636/
書込番号:3502967
0点


2004/11/15 12:20(1年以上前)
尊敬するハムスターさん、こんにちわ。Z3かTH−AE700かでなやんでおります。画質的には驚くほど差はないのでしょうか?Z3はレンズシフトが
魅力的なので...(部屋が6畳なので)ご教授よろしくお願いします。
書込番号:3503320
0点



2004/11/15 13:47(1年以上前)
ハムスター党さん Z3のいいところは、フォーカス感位で大体同価格のAE700より総合的に見ると負けています。
私が前持っていたAE500もそうでしたが一番難しいといわれる人間の肌の描写がパナソニック製が一番優れているとおもいます。
縦溝だの格子だのという弱点も100インチ以上の話です。
80インチぐらいならマジ綺麗です。(ぜひ御自分で確認してください)
書込番号:3503571
0点



2004/11/15 13:54(1年以上前)
202.239.148.13 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) さん以前もいろいろと名前を変えては、誹謗・中傷を繰り返している方ですね。
せっしゃ相手をする気はありません。残念!(波田陽区)
書込番号:3503581
0点



2004/11/15 14:28(1年以上前)
ハムスターファンさんに一つだけ聴きますが なんでだろう・・ さんのネームはもう使われないのですか?
書込番号:3503672
0点


2004/11/15 14:55(1年以上前)
ハムスターさん、丁寧な返信ありがとうございます。もうひとつ質問なのですが、HC900Jも非常に気になっております。コストと画質から考えると
AE700とHC900Jどちらがいいでしょうか?たびたびすみませんが宜しくお願いします。
書込番号:3503742
0点

「なんでだろう・・」とは、私のことでしょうか?
「ハムスターファン」というHNは使用したことがないですし、
このスレで書かれている人も、私とは違います。
書込番号:3503863
0点


2004/11/15 16:10(1年以上前)
フレンドハムスターさん、せっかくレスをくれたと思ったら、「相手をする気はありません」なんて、あまりにひどい...
ボクは数少ないフレンドハムスターさんの味方なのに。「なんでだろう」さんからちょうどコメントもあったようだけど、ボクはまったくの別人です。
AE700、TX100J、TW500の赤色再現力について聞いていたんですけど、それはどうなんでしょうか。
フレンドハムスターさんがきちんと答えてくれないと、またいろいろな人に「ほらみろ、やっぱりまともに答えられないんだ」と非難や中傷されるのが心配なんです。
フレンドハムスターさんなら、いつもどおりちゃんと答えてくれるとおもっているんですけど。
書込番号:3503918
0点



2004/11/15 22:04(1年以上前)
ハムスターファンさん友達のいないかたのよううですね。残念ですがかまってあげられません。
書込番号:3505188
0点



2004/11/15 22:35(1年以上前)
ハムスター党さん出来れば御自身で見比べてご判断いただきたいのですが、もし自分だったら80〜100インチまでで映写するならAE700でそれ以上なら900Jを限りなく20万円に近い価格で探して購入します。
もう一つのハムスター党さんの言うコストで見るとAE700の内容からみた価格は、15万位だとおもいます。
液晶パネル使用プロジェクター価格は右肩下がりで毎年下がっています。
性能は大体3年〜ぐらいで液晶パネルのニューモデルがでる都度上がっています。
AE700の液晶パネルは変わるであろう直前のもので、熟成されたパネル以外の技術でここまでキレイに映してます。
そういった理由から、20万とかの大金を使うまでのモノかといえば疑問です。
その点DLPを使った900Jは映像内容からすれば20万〜23万ぐらいで、Get出来ればいい買い物じゃないでしょうか。
書込番号:3505410
0点


2004/11/16 00:14(1年以上前)
フレンドハムスターさん、横スレ失礼です。
TH−AE700を導入しようと検討してんるんですが質問があります。パナTH−AE700と三菱LVPHC900Jの画質差はどんなもんなんでしょうか?
フレンドハムスターさんの言う「TH−AE700が15万円」と「LVPHC900Jが20〜23万円」だと最大で8万円も差があるんですけどそんなに差はあるんでしょうか。スクリーンを考えると自分には8万の差は大きいです。
あとハイビジョンはどうでしょうか。それによく話題に出る液晶の縦縞や黒浮き、DLPの誤差拡散ノイズやカラーブレーキングノイズをどう思います。技術的な解説も併せてして頂けると助かります。
ぜひご回答をお待ちしています。
書込番号:3506085
0点


2004/11/16 00:47(1年以上前)
たった今外から帰ってきて、もしかしたらフレンドハムスターさんからお返事がもらえたかなと思って楽しみに掲示板を読んだんです。
そしたら「友達のいないかたのよううですね。残念ですがかまってあげられません」なんて悲しすぎます。
確かにボクは友達はあまりいません。だけど、この掲示板でフレンドハムスターさんと知り合えて友達てゆうか、なんとなく親近感があったんです。
それに、ボクに友達がいないのと、AE700以外の液晶プロジェクターの赤色再現性の確認とは関係ないと思うんです。やっぱり、フレンドハムスターさんが答えにくいことを聞いてしまって悪かったかなと反省しています。
あと、フレンドハムスターさんがハムスター党さんの質問にはこころよく答えてくれているのもちょっと残念です。フレンドハムスターさんを応援する気持ちはボクも変わらないんですけど。
これからは、フレンドハムスターさんが気を悪くしないことだけ聞くようにしますので、宜しくお願いします。
書込番号:3506253
0点


2004/11/16 01:32(1年以上前)
ひとつ忘れてました。
フレンドハムスターさんがボクとまちがえた「なんでだろう・・・」さんには悪いことしたとおもっています。すみませんでした。ボクがフレンドハムスターさんを怒らせたばっかりに、すごく迷惑をかけてしまって。
ほんとうはフレンドハムスターさんも「なんでだろう・・・」さんに謝った方がいいとおもうんですけど、フレンドハムスターさんは謝るのはあまり上手くないてゆうか、今はいろいろたいへんでそこまで気が回らないのかもしれないです。
あ、こんなこと書いて、またフレンドハムスターさんの機嫌を悪くするといけないです。「なんでだろう・・・」さん、ごめんなさい。
書込番号:3506449
0点



2004/11/16 06:18(1年以上前)
AE700導入検討者さんご質問内容は、私を含め他の人が散々書き込んで来たものです。
乱暴ですが詳しくは、そちらを見ていただくとして。
初めてプロジェクターを買われるのであればAE700で充分だとおもいます。
ただその分スクリーンを奮発してババンと高めでもいいものを買われる事を推奨します。
例えるなら高級スポーツカーを買ってタイヤをタクシー用の安物を履くようなものです。
いくらプロジェクターの性能が上がっても100パーセント綺麗に写すのはスクリーン次第だとおもいます。
大きさについては5年〜10年先を予想してプロジェクターを買い換えたときでもそのままで良いものを選んでくださ。
プロジェクター性能は目間苦しく進化しており、買い替えは必要経費とみますが、スクリーンは鈍行電車です 無駄な出費はなるべく抑えたいですね。
縦縞とかは700でも100インチ以下に抑えれば大丈夫です。
黒浮きは気になりません。DLPなど構造上黒が沈むものと比べたら負けますが、その差を大きいとみるか僅差とみるかは、十人十色です。
コストパフォーマンス重視なら僅差とみてください。
何れにしろAE700導入検討者さん自身の目で実際の映像を良く確認してください
書込番号:3506747
0点

>ハムスターファンさん
>ほんとうはフレンドハムスターさんも「なんでだろう・・・」さんに謝った方がいいとおもうんですけど、
おそらく、このスレ主は別人とは信じていないのでしょうし、
特に謝って欲しいとも思いません。
ハムスターファンさんも、この人に貼り付くのは、
もういい加減やめにしませんか?
見ていて楽しくはないですよ。
書込番号:3507180
0点


2004/11/16 11:02(1年以上前)
フレンドハムスターさんへ
「プロジェクター>すべて」で諸先輩方の口コミ掲示板を見て大変参考になりました。液晶もDLPも一長一短なんですね。
でもフレンドハムスターさんの技術的な解説は一つも見つからなかったです。それにその書き込み内容はプロジェクタを持っていない私から見ても客観性の無さや矛盾、不快なものが多かったです。なによりDLPを奨めてたり液晶を奨めてたり一貫性がないし所有者の方でもないですし。
スレに対してタイムリーだと思って書き込んだんですが、もともと横スレですしお伺いする相手を間違えていたようです。
質問内容をまとめ新規スレで改めて諸先輩方やオーナーの方ににアドバイスを貰おうと思います。どうもお騒がせしました。
書込番号:3507219
0点


2004/11/16 13:39(1年以上前)
AE700導入検討者さん、短期間でたいへん有益な情報を得られたようで何よりです。
最初におことわりしておきますが、AE700はコストパフォーマンスに優れたたいへんよい機種です。それを前提にしたうえで、このスレッドを立てた人の詭弁と論理の破綻について紹介しておきましょう。
スレ主が比較対照としている、A=AE700、B=Z3としましょう。A>Bを断定するためには、Aが優れていることを証明するだけでは足りず、BがAを上回らないことを証明しなければなりません。論理学の基本ですので皆さんおわかりだと思います。
ハムスターファンさんがいみじくも指摘したように、AE700以外のプロジェクターをどのように設定、調整したうえで赤色再現力を比較したのかがわからない限り、BがAを上回らないことは証明不可能な事象です。
Bの輝度、コントラスト、ゲイン、バイアス、ガンマなどをどういじっても、赤色がAほど再現できないことの証明は実はAV機器の専門家にもたいへん困難です。
繰り返しますが、AE700がいくら優れた機種であったとしても、「Z3・TX100Jは元より価格の倍近いTW500も含めてのNO.1でした」だとか「液晶プロ・少画素DLP中ベスト1でありました」などということは、素人がちょっと見た限りでは断言できないのです。
(素人だからこそ断言できたのかもしれませんが)
こうした非論理性や詭弁は、マルチ商法や新興宗教によく見られるものです。プロジェクターのような高額商品を選ぶさいには、気をつけましょう。
書込番号:3507600
0点



2004/11/17 05:57(1年以上前)
ここをアクセスして書き込まない人は、知っている方も多いと思いますが私が本当のことを書くと、メクジラを立てて反論する人がいますが、恐らくメーカーなど関係者が多く混ざっています。
私の書いた事が真実か否かは、実写映像でぜひ購入予定者の方々は、確かめてみてください。
書込番号:3510622
0点



2004/11/17 06:55(1年以上前)
そういえば、>プロジェクタ愛好者さん<はTW200を使用しておられるようで、私が、全メーカー中ワースト1と書いたのが、よほど気にさわったのでしょうか、かなりムキにお成りですね。
でもTW200は、レンズ性能が悪くピントがあまいとアバック店員さんも、申してました。(残念!)
プロジェクタ愛好者さんは、 プロジェクタだけ愛好してないで、まず まともなスクリーンを、買ってください。
書込番号:3510678
0点


2004/11/17 09:14(1年以上前)
フレンドハムスターさん、ごめんなさい。
やっぱりボクがよけいなことを書いたものだから、ほかの人につっこまれてしまいました。フレンドハムスターさんは、いつもは鋭い書き込みがおおいのに、今日は全然反論になっていないし、ちょっと痛ましかったです。
フレンドハムスターさんが実際に目で確認して、アバックの人も賛成したのなら、やっぱりAE700が一番なんだとおもいます。
それに、ボクが聞いたときは「相手にしません」とか無視でうまく逃げたのだから、今度もそうすればよかったのにとわおもいました。(スクリーンの話なんか関係ないし。。。)
話はかわりますが、フレンドハムスターさんが頼りにしているアバックの店の人はだれですか?ボクがアバックにゆくときもぜひその人に相談に乗って欲しいので教えて下さい。
ほかのスレッドや掲示板でもフレンドハムスターさんの答えを待っている人がいますので、ここはもう相手にしないでぜひそちらもお願いします。
書込番号:3510903
0点


2004/11/17 11:26(1年以上前)
あとどうしてもこれだけはいっておきたいのは、AE700導入検討者さんに対してです。
AE700導入検討者さんは、AE700と三菱のプロジェクターのどちらにするか迷ってフレンドハムスターさんの意見を聞いたんですよね。それでフレンドハムスターさんがボクにもわかりやすく答えてあげたじゃないですか。
それなのに、「フレンドハムスターさんの技術的な解説は一つも見つからなかった」だとか、「客観性の無さや矛盾、不快なものが多かった」だとか、フレンドハムスターさんに失礼とおもいます。
AE700導入検討者さんはこの掲示板を見ることをきっかけにいろいろ参考になることがわかったのに、フレンドハムスターさんに文句をゆうのはおかしいです。フレンドハムスターさんはそれが悲しくてかっとなってそのあと変なことを書いちゃったんじゃないかとおもうんですけど。
ボクのようにフレンドハムスターさんが書くことをとても楽しみにしている人も多いので、あまり機嫌を悪くするようなことわやめてほしいです。
書込番号:3511218
0点

AE700いいですね。値段も手ごろですし迷ってないでそろそろ購入しようと思います。ただ次の液晶パネルが出てくることを考えると…
などといつまでも迷っていてもしかたないと、この前視聴してきて思いました。
フレンドハムスターさんの意見大変参考になりました。
しかし自分が好きだと感じた機種をベスト1だと書いただけで非論理性や詭弁、果てはマルチ商法や新興宗教と並べられ、更に妙な人がファンだといって寄り付いて来て、その人に気難しい人呼ばわりされたりネットの掲示板というのは難しいですね。
これに懲りず、これからも書き込み続けて下さい。
書込番号:3515219
0点


2004/11/18 12:52(1年以上前)
「妙な人がファンだといって寄り付いて来て」って、ボクのことですか?
ボクは確かに友達もいないし変わってるってよくゆわれますけど、フレンドハムスターさんの書きこみは全部読んでいるのでとてもくわしいですよ。
で、ははーんさんはほかの掲示板でフレンドハムスターさんが書いていることを読んでいないのでよくわかっていないんだとおもいます。
フレンドハムスターさんがいつもいってるのは、「液プロよりもDLPのほうがいい」「とくに100インチ以上のスクリーンの場合は液プロは絵がひどい」「液プロは1年くらいでパネルがダメになる」とゆうことです。
ただDLPは高いのでしかたなしに安物を買うのであればAE700とゆうことなんです。わかってもらえましたか。
そういえば昨日からフレンドハムスターさんの書きこみがなくてさびしいです。みんながいぢめるから気が弱くて傷つきやすいフレンドハムスターさんがこわがってるのだとおもいます。
書込番号:3515344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TH-AE700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/05/25 8:24:50 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/03 8:19:05 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/25 11:48:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/07 18:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/03/12 11:09:03 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/21 11:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2005/12/05 12:52:25 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/24 11:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/21 22:20:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/11/26 20:55:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





