


購入から2週間、すでに60時間突破のalivioです。
ここの板のおかげ?で予定よりもかなり早いZ4ライフを満喫しているわけなんですが、ちょっと気になる事があるので質問を。
みなさんHDMI接続時の画質調整ってどうしてますか?
というのも、ふと購入時にアバックの店員さんに言われた「HDMI接続は色が薄くなります」と言う言葉を思い出しD端子との比較をしてみたところ「う〜ん、言われてみればちょっと薄いっていうか淡白かも」、てなことに。
自分は目の肥えた、いわゆるマニアではありません。
大画面、ハイビジョン、くっきりはっきり、とこれだけでも大満足なんですが、一度気になりだすと止まりません。(^^;;
過去ログを見てHiViオススメの設定とかも試して見たんですがどうもしっくりきません。
「自分で色を追い込めないんだったら、そんなの気にする事ないんじゃないの?」なんて声も聞こえてきそうですが、そこはそれ、なんとなくでももう少しって思っちゃうじゃないですか。
そ・こ・で
みなさんオススメの設定(特にHDMI接続時)があったら教えてください。
画質の好みなんて人それぞれなのは分かっているのですが、少しでも参考にさせてもらえればと思っています。
書込番号:5149964
0点

alivioさん こんばんは
最近はZ4の板の書き込みが減ったせいか、皆さんあまりチェックされてないのかな?私はユーザーではないのでお役に立てませんが、レスがつくまで少し首を突っ込んでみますね。
因みに色味のどの辺りが不満で、どんな色にしたいという希望はありますか?
勿論アドバンスメニューも調整しましたよね?
蛇足ですが、PJはランプや内部の光学部品の特性バラつきに起因して、液晶やプラズマに比べて、色味の個体差が大きい点は認識しておいて下さいね。
書込番号:5154845
2点

初投稿です。
実は僕もTW10Hを持っていまして、ここの書き込みを見て購入を決意し買い換えました。
HDMI接続はしていないのですがすこしだけ。
具体的な不満点があるんでしょうか?
alivioさん、文面を見ると大変満足しながらZ4ライフを満喫されているように見受けられるんですけど、実際どうなんでしょう。
僕もマニアではありません。
ただalivioさんの気持ちも分かるような気がします。
こんな言い方をすると非難されるかもしれませんが、細かい事を気にするより素直に楽しんだ方が良くありませんか。
意味はちょっと違うけど、どこかの掲示板に「小さな映画館が欲しいのか、大画面テレビが欲しいのか」なんて書いて有りました。
alivioさん、映画館で見る映画でも画質を気にしたりしますか?
もしそうでないのならあまり画質や色味にこだわる事はないんじゃないかと思います。
せっかくの大画面でのZ4ライフ、〜かもぐらいの差を気にしたらつまんないじゃないですか。
書込番号:5155434
1点

Strike Rougeさん、デジ鴉さん、しょうもない質問にレスありがとうございます。
ぶっちゃけ正直に言うと不満はありません。
なんせタバコの煙で画面が少し?黄色っぽくなったTW10Hを平然と見ていたぐらいですから。
D端子との差を感じたといっても、デジ鴉さんのおっしゃる通り〜かも程度で、具体的に色味のどこがと聞かれても返答に困るくらいの目の持ち主です。
Strike Rougeさんのいう個体差も多分認識できないんではないかと。(笑)
調整の件は今度目が肥えてきて(そんな事はないかもしれませんが^_^;)、不満を感じるようになったらチャレンジしてみようと思います。
おさがわせして申し訳ありません。
関係ありませんが、この間映画館でポセイドンを見ていたら『おっ、Z4の方が迫力は別にしてキレイなんじゃない』なんて思ってしまいました。
書込番号:5156708
1点

すいません、携帯だと全体が見渡せないため抜けてました。
質問した理由ですが、分からないなりにも皆さんの言う良い画質?というもので視聴できたらな、というしょうもない理由からです。
本当におさがわせして申し訳ありません。
ワールドカップも始まった事ですし、あまり細かい事は気にせずZ4ライフを満喫したいと思います。
書込番号:5156749
0点

私はこの機種のユーザーではありませんが、HDMI接続のメリットはデジタル信号を劣化なく伝送できるので、たとえば市販のDVDソフトを1080iのアップスケーリングにて見れることと、DVDビデオの映像をフルデジタルのままで受けることができるのでD端子入力に比べるとDVDもハイビジョンに迫る映像で観れることです。
HDMI接続で色が薄くなるのは、PJがRGB入力しか対応していないためかも知れません。この場合は映像の黒レベルが浮き、色が薄く見える事もあるようです。
PJ側で色の濃さ、色合い、シャープネス等の調整がHDMI入力時は出来ないようであれば色温度調整のコントラストをあげてみると色が濃くなるので試しに調整してみてはどうでしょう。
もしPJが色差信号入力対応であれば、DVDプレーヤー又はハイビジョンレコーダーのHDMIでの出力信号をRGBから色差信号に切り替えるとPJ側での色の濃さ、色合い等の調整が出来るので自分好みの映像にすることが出来ます。
私の場合は、色差信号にも対応しているので、この時のHDMIでの映像はD端子入力に比べかなり綺麗な映像です。
書込番号:5164979
1点

色が淡白と感じられるようであればコントラストを2〜3程強めてはどうでしょうか。 同時に黒伸張レベルをを1つ上げれば多少黒が強調されます。 色温度、コントラスト、明るさ、黒伸張の4つを少しづづ変化させて自分好みの映像を作られてはどうでしょうか。
色温度のレベルを1つ上げたらコントラストを少し落としたり、色合いを緑側に少し振るとか、 明るさを若干明るい方に振ったら黒伸張を1つ上げ、コントラストも少し上げるとか・・・。
クリエイティブシネマ、ナチュラル、リビングの各モードから明るさ、色温度、コントラストなどを少しづつ上下させながら自分好みの色を作ってメモリーさせておき、更にそこからアドバンスメニューのゲイン値、オフセット値、ガンマ値を少し変化させてみるのもいいですね。
自分好みの色合いもありますし、 視聴する環境が違えば同じ設定値でも色調は変化してしまうので、これがお奨めという設定値は難しいですね。 映像の追い込みは視聴する映像を同じ画面で何度もポーズさせたり、明るいシーンや暗いシーンでの色調整など色々と手間が掛かりますので根気よく行なってくださいね。
書込番号:5165042
0点

私は基本的にクリエイティブシネマモードで視聴していますが、DVD映像のソースにより明るい画質の映画と暗い画質の映画もありますね。 クリエイティブシネマモードでどうしても暗い、明るすぎるという映像に対しては自分が見易い様に多少調整してた設定値にしています。
動画での設定は難が有りますので、DVDを一時停止させた状態で設定値を変化させ一旦メモリーに覚えさせます。 その後静止画でノーマルモードと比較したりその後動画でも比較します。 DVDの映像によっては肌色が赤色の傾向が強い映像もありますね。 そういった場合も一旦クリエイティブシネマモードで視聴し、気になるようでしたら若干肌色の赤みを軽減する設定をします。 その反対も同じです。
映像毎によって調整値も多少変化するので、4つのメモリーだけではなく6つ位欲しいです。 alivioさんも映像を色々と追い込んで自分なりの調整値を見つけてくださいね。
書込番号:5165240
3点

いつの間にやらたくさんのレスが・・・。(^^;;
>>ruhiさん
ユーザーではないとのことなのに、ありがとうございます。
確かにDVDも綺麗ですね。
アップコンバートのおかげなのかZ4の性能が良いのか定かではありませんが、これは素人目にもはっきり違いがわかります。
幸いこの機種は調整がきくようなのでこれから皆さんのレスを参考に追い込んでみたいと思います。
>>一念発起さん
大変詳しい説明ありがとうございます。
>これがお奨めという設定値は難しいですね。
やっぱりそうですよねぇ。
分かってはいながら聞いてしまいました。(笑)
一度はコントラスト、色温度等を色々いじってみたのですが、あまりに上手く決まらず途中で投げ出してしまった次第です。
根気良くチャレンジしてみたいと思います。
>>chaolanさん
いや〜、良かった・・・突然すいません。
何がって言うと、色が薄い淡白かも、なんて言いながら、「肌色が赤色の傾向が強い映像もありますね」ってのはこの間BShiの13デイズを見ながら少し気になっていたんですよ。(淡白と顔が赤いってのはなんか相反する様な気がして書けませんでした^^;;)
やっぱりそうなんですね、少し安心しました。
気にせずなんて言ってしまいましたがせっかくの機能、ちょっと根気良く自分なりの設定を探してみたいと思います。
書込番号:5167325
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z4(S)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2017/10/21 20:04:26 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/13 21:16:45 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/31 12:31:34 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/13 22:35:10 |
![]() ![]() |
7 | 2006/12/15 15:54:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/04 19:57:06 |
![]() ![]() |
2 | 2006/11/29 14:00:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/12 0:01:55 |
![]() ![]() |
10 | 2006/11/10 11:12:58 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/02 20:22:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





