『認識しません・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『認識しません・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

認識しません・・・

2003/12/09 22:22(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

スレ主 Pam2000さん

今日このCPU買ってきて、ギガバイトのマザーのGA−8IGXに乗せ変えたんですけど、認識してくれません。ファンは回っているんですが、ディスプレイが真っ暗なままで、BIOSの画面すら出てきません。これまで乗せていたCeleron2.6Ghzだとちゃんと動作するんですが・・・。いったい何が原因なんでしょう? 大枚はたいて買ったCPUが動作せずにがっかりしてます。どなたか救いの手をお願いします。

書込番号:2213976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/12/09 22:28(1年以上前)

CMOSクリアやメモリなどがスペック不足ではないですか?

書込番号:2213994

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/12/09 23:00(1年以上前)

Celeron2.6Ghzで動作させて、BIOSのバージョン”F6”を確認。
http://www.giga-byte.com/Motherboard/Support/BIOS/BIOS_GA-8IGX.htm

書込番号:2214197

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pam2000さん

2003/12/10 09:32(1年以上前)

NなAおOさん、VKさん。返信ありがとうございます。BiosはUpgradeしてF6になってます。CMOSクリアは、今日帰ったら試してみますね! メモリはPC2100の512M×2ですが、スペック不足でしょうか?

書込番号:2215510

ナイスクチコミ!0


新らし物好きのおじさんさん

2003/12/12 10:35(1年以上前)

私も同じマザーとメモリー容量でP−4 2.0GHZから乗せ変えようと思っていますので、頑張って下さい。
今年の夏に自作を組み立てたときに同じような症状になりましたが、メモリーを取り替えて上手くいきました。以前使っていたメモリーを転用しようとしたのがいけなかったのでしょうか。

書込番号:2222504

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/12/12 20:38(1年以上前)

メモリも問題あるようには思えませんし、CMOSクリア後に認識されるかですね。

書込番号:2223896

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pam2000さん

2003/12/13 08:28(1年以上前)

CMOSクリア後も症状は変わりませんでした。いろいろサイトを調べていて、もしかして原因は電源では?と疑っております。以前から電源も買い替えを検討していたので、この際換装してしまおうかと思いますが・・・。考慮中です。

書込番号:2225577

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/12/13 10:10(1年以上前)

Pentium 4は12VからCPU用電圧を生成するので、
HDD、光学機器、PCIスロットに装着してあるカードなど、
全て外し12Vを軽くして試してみてはいかがでしょう。(メモリーも1枚にしてみる)

書込番号:2225814

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pam2000さん

2003/12/13 22:11(1年以上前)

VKさん再度のレスありがとうございます。HDや光学系ドライブなどすべてはずしてやってみました。やっぱりそれでも動きません。となると電源が原因とも言えないのでしょうか? ただ今の電源は安いケースに着いていたもので、12Vが12Aしかない代物なんですよ。いままでセレ2.6Ghzでなんともなかったので、あまり気にしてなかったのですが、どうも最近の電源メーカーのスペック表をみるとかなり見劣りしているような気がしてます。ご意見お聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:2227921

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/12/13 22:48(1年以上前)

電源の負荷を軽くして、上手くいけば起動くらいするかと思ったのですが残念でした。
以前同じようなケースで電源を変えたら何事も無かったかのように立ち上がった事例もありましたので、電源を交換するくらいしか思いつきません。
他の構成が判らないのでなんともいえませんが、ANTECあたりの400W程度のものでしたら堅いでしょう。

書込番号:2228097

ナイスクチコミ!0


tokumeiキボンヌさん

2003/12/24 23:27(1年以上前)

だいぶ時間たってますが・・・こういう時は初心にかえって。
CPUはちゃんとソケットにハマッてますか?
過去に換装したとき、一度これでハマリますた。

書込番号:2268572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング