


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX


今回ハイパースレッディングに付いて確認しないで3.06GBCPUを購入してしまいました。
OS終了時にフリーズを起し電源が切れません、購入先に確認しましたがハイパースッレディング非対応のマザーなので起こるとの事でした。
買ってしまった以上返品できないので、何とか使いたいと思いますが対応させる方法はないのでしょうか。
どなたかご教授お願い出来ないでしょうか。
マザーボード仕様:ギガバイトGA−8IHXP
チップセット:850E/ICH4
OS:MSProSP1
書込番号:2595872
0点




2004/03/17 18:21(1年以上前)
早速ご返事頂き有難うございます。
現在BIOSF8にしていたのですぐにF7の戻してみます。
結果又報告致しますのでよろしくお願いします。
大変助かりました。
書込番号:2595956
0点

F7以上なら問題ないはずと思いますが。
WinXP ProならCPUの交換だけでHTは機能します。
(以前はこのM/Bで3.06Gを使用していました)
書込番号:2596178
0点


2004/03/17 19:54(1年以上前)
データシートではM/Bの設計リビジョン2.x以上から対応になってるね。
1.Xってのがあったとして、これは対応してないって事になるけど。
M/Bのリビジョンはどーかな?
で、次。
電源容量は足りてるかな?(少なくとも350Wくらいは欲しい)
メモリーの種類は?エラーが起こってはいないか?
(以前のCPUで動作していても、換装時にダメージがあった可能性も)
CPUのクーラーがキチンと取り付けられているか?
などなど。
まあ、何か原因があるんでしょうね。
OSがMSpro?なので恐らくWinXPproSP1の事だと考えて、
たしか終了時フリーズのパッチがあったような気もしたりして。
(勘違いだったかな?)まあ、とにかく検討を祈ってます。
書込番号:2596237
0点


2004/03/17 23:46(1年以上前)
850ならRIMMですよね。
現役時にはM/B、メモリーとも相当高かったはずだからPCケース、電源には手を抜いていないだろうし、このチップを選ぶのだからハードにはそれなりの知識があると仮定して、OSの設定を見直ししてみてはどうですか?
http://winfaq.jp/wxp/
書込番号:2597323
0点



2004/03/18 22:34(1年以上前)
有難うございます。
メモリーも256MB×4本、512MBはチョト手が出ません出した。
電源は400wあります、試しにOSを再インストールしたらちゃんと電源が切れるようになりました。
HTもデバイスマネージャーにて確認したら、デュアルになっていました、WinXPは自動で読み込むことが分かり勉強になります。
皆さんのおかげで無事稼動するようになりました、本当に有難うございました。
書込番号:2600678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/12/28 15:14:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/06 12:27:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/05 21:27:40 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 8:19:40 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/09 11:30:49 |
![]() ![]() |
6 | 2005/02/23 3:25:01 |
![]() ![]() |
6 | 2005/01/07 0:06:30 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/09 10:35:47 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/12 1:12:07 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/14 1:32:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





