CPU > インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX
私はこの製品の購入を考えていますが3G、メモリー512(DDR400)、マザーメモリースロット×4にするかもしくはギガバイトの6個メモリーをさせるマザーを購入しCPU2.8Gに下げてメモリーを1G以上にしようかと考えています。初心者なのでどちらが良いのでしょうか?因みにXPで使用し動画編集などに使用したいのですが・・・安定性重視したいです。今のパソコンはスグ固まってしまうので・・・みなさんのご意見をお願いします。
書込番号:1669949
0点
2003/06/15 11:38(1年以上前)
メモリー1G以上積むのにメモリースロット4あれば充分でしょ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/springdale.html
俺ならアスースマザー。今まで失敗したことなく全て安定してる。
この中から自分好みのマザー選んでミソ。
書込番号:1669980
0点
0072 さんこんにちわ
お使いのPCが9X系のOSでしたら、リソース不足で固まると思いますので、リソースを減らないように余計なアプリケーションをタスクトレイに常駐させないようにしたほうが良いでしょう。
DDR DIMM6スロットのマザーボードは大抵サーバー用ですから、安定重視でよいのですけど、マザーボード自体がかなり高価ですし、4スロットのマザーボードでIntel系のチップセットのマザーボードでしたら、十分に安定すると思います。
ただし、最近のマザーボードは電源とメモリは良いものを使いませんと、リセットが掛かったり、不具合の原因になりますので、メモリは6層基板で、サムスン、マイクロンなどの有名チップを使ったJEDEC準拠メモリをお使いください。
書込番号:1669994
0点
2003/06/15 11:45(1年以上前)
たぶん、2.4Cと512MBでも十分なのでは?
動画編集ならHDDを高速にすればOK。OSはXPで最新パッチを当てて、
キャッシュなどのチューンも適当にしておく。マザーはINTEL製にすれば?
----
動画編集はAMDの方がいいかも。
書込番号:1669998
0点
2003/06/15 12:15(1年以上前)
INTELだろーがAMDだろうが安定性に大差は無い。
ただAMDにはINTELよりも知識が必要な分、初心者にはIntelの方が良いといわれてますね。
ただDVIXのようなソフトを使用した場合は 明らかにINTELよりAMDの高速です。
PEN4-3Gの代わりにAthlon-XP3000+を使用したほうが早いです。
自作の勉強が難しい、怖いという考えなら INTEL純正マザーに3Gクラス選んだほうがいいかと思います。
勉強してもいいという考えならXP3000+、XP2500+のほうがいいかもしれません。
書込番号:1670079
0点
すいません
AMDが安定していないと言う意味で書いた訳ではありません。
0072さんがPentium4を使われるそうなのでIntel製のメインボードが
純正だし、安定していると言う意味で書きました。
ATHLON XPも良いと思いますが、ここではPentium4を使うのを
前提に書かせて頂きました。
よろしくです。
書込番号:1670401
0点
>ギガバイトの6個メモリーをさせるマザー
6スロットあってもDual Channelで動作できる組合せが存在します。
ManualをDLして確認して下さい。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/manual.html
安定性ならIntel製M/Bを薦めます。
書込番号:1670418
0点
2003/06/15 15:13(1年以上前)
失礼しました
安定なら やっぱ純正ですね INTELなら ガチガチです
書込番号:1670521
0点
メモリにかんしては安物は極力さけて同じ容量を偶数枚買うこと。
AMDは適当に組んで、冷却も適当だと、24H 365日エンコは厳しいかな。インテルだと純正だけでもいける。
書込番号:1671069
0点
2003/06/15 19:59(1年以上前)
>同じ容量を偶数枚買うこと。
それはNfoceマザーだけでは?
>インテルだと純正だけでもいける。
Pen4-3GクラスのCPUでは冷やさないとだめっすよ
2.8でもいいかげんな冷却だと辛いよ。
書込番号:1671317
0点
2003/06/15 21:56(1年以上前)
3GHzで512MBか、2.8GHzで1GB以上かですが、動画編集ならCPUを奢った方が快適だと思います。
ただ、3GHzのリテールクーラーは、換えたくなるほど五月蝿いので(私も換えましたし)、そう言う意味で2.8GHzのほうが扱いやすくて無難な選択かもしれません(あ、あくまで2.6Cを使った感覚での推測に過ぎませんが)。
1GBメモリー搭載が思ってた以上に快適だと言うのもあります。
書込番号:1671755
0点
メモリ1GBって効果あるんですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/hot265.htm
スロットあるのでメインは1GB実装済みですが、一々比較はしてなかった。
書込番号:1671904
0点
2003/06/15 23:03(1年以上前)
みなさん貴重な意見ありがとうございました。私なりにもう少し勉強して考えさせていただきます。1つ気になるのですがHDDを速くするとは7200という速度のものを選べばいいのでしょうか?私も大量のファイルを移動しますので移動速度を早くしたいと考えていました。本当に初心者ですみません。ご意見お願いします。
書込番号:1672083
0点
2003/06/15 23:29(1年以上前)
たしかに他の条件が一緒なら
5400Rpmよりは7200RpmのHDDの方が速いです
ただ本当に早くしたいならRaidとかシリアルATA−HDDの方がいい場合もある
書込番号:1672181
0点
2003/06/18 07:12(1年以上前)
動画編集やるんだったらエンコードするのに一番時間かかるから、まずはCPUでしょう、メモリもあるに越したことないけど、DDR400の512MB買って後で継ぎ足せばいいし。一番早くなるのはなんと言ってもCPUが一番だと思います。DDR333で1G使ってるけど512とたいして実感わかないし・・・。
HDDも別にシリアルATAは考えなくて良いのでは??今のところIDEとたいしてスピード変わらないし・・・。
7200回転のバッファ8MBのやつとかが動画編集に向いてるんじゃないでしょうか。
書込番号:1678866
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 3G Socket478 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/07/25 20:54:10 | |
| 30 | 2006/06/29 20:51:00 | |
| 5 | 2006/06/08 11:03:40 | |
| 3 | 2005/11/05 12:48:46 | |
| 3 | 2005/10/06 11:17:46 | |
| 1 | 2005/08/27 15:19:18 | |
| 11 | 2005/11/19 18:32:31 | |
| 3 | 2005/05/01 22:54:48 | |
| 5 | 2005/04/16 17:54:42 | |
| 2 | 2005/04/03 20:51:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





