『自作パソコンに挑戦したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月27日

  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80G Socket478 BOXのオークション

『自作パソコンに挑戦したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

自作パソコンに挑戦したい

2004/01/31 01:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

スレ主 スーパー初心者君さん

こんばんわ。パソコン全く初心者のものです。自作を検討しているのですが、中身!?は最低何を買えばいいのでしょうか?どなたか親切な方、私に1から教えていただけ無いでしょうか?

書込番号:2408041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:391件

2004/01/31 01:14(1年以上前)

それくらいの知識ならまずは雑誌でも買って読んでください。

参考にリンクつけるけど
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-4-2.html
ほかはここから探して
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/link.html
自分で調べたりするような人じゃないと自作パソコンは無理ですよ〜

書込番号:2408069

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/01/31 01:28(1年以上前)

>中身!?は最低何を買えばいいのでしょうか?

今使っているPCについているもの
挑戦するのは良いけど、ここまで来たのなら、自作解説サイトに行くほうが良いように思いますし
その手の解説書を買うのも手では?

書込番号:2408116

ナイスクチコミ!0


mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2004/01/31 01:30(1年以上前)

中身として必要な物か…
CPU、HDD、メモリ、マザーボード、ビデオ板、電源ですね

書込番号:2408125

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/01/31 01:34(1年以上前)

他人に訊いてたら自作した気分になっただけで単なる作業してるだけでしょう。
自分で必要なものやその中から自分に合った物を選定するところからやらないと、面白くないと思う。
さらに、今後の予想を立てて有意義な買い物をしたり。

書込番号:2408142

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/01/31 01:38(1年以上前)

あと、ケース・キーボード・マウス・・
モニタ・早々、CD−ROMドライブ・サウンドカード・LANカード
FDDもかな?
あ、各種ケーブル類
ネジ類・・・工具

書込番号:2408153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/31 01:45(1年以上前)

それとOSもね(笑)

書込番号:2408184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/31 04:38(1年以上前)

>自作を検討しているのですが、中身!?は最低何を買えばいいのでしょうか?
スゴイ。最近まれに見る初心者質問だなあ(~~;)。いったい何故自作をしようと思いついたのかじっくり聞きたいぐらいだ。

http://www.sycom.co.jp/sycom-pc/
とにかく一番簡単な方法は上記のようなパーツショップのオリジナルパソコンのパーツ構成を見ることですね。BTOと言って、パーツを任意に選んで、値段も算出されて自作計画の良い練習になります。
それに、BTOびセレクトされているパーツは基本的には相性の出にくい無難なパーツが入ってるので安心です。僕も初自作の時はいろんなショップのBTOで遊んでました(笑)。

ていうか、別にそういうショップ組んだPC買ったらいいんですよ。自分で調べる努力しない人は。

書込番号:2408451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/01/31 04:46(1年以上前)

http://www.sycom.co.jp/custom/index.htm
サイコムHPリンクきれてました。正しくは上記から。
http://www.faith-go.co.jp/
あと、BTOが豊富で価格も安いFAITHとか。
http://www.pc-koubou.jp/
地方に店舗の多いパソコン工房など(初自作は住んでる所と近いショップで買った方がアフターケアが受けやすいですから)

書込番号:2408456

ナイスクチコミ!0


旗本さん
クチコミ投稿数:1259件

2004/01/31 05:10(1年以上前)

自作って、意外に難しいものですよ。あたしも何台かくみ上げたことありますが、どっかケーブルが抜けていたりして、「一度で電源が入った試しがない。」(大笑)ただ、動かないマシンのどこが悪くて動かないのか原因を特定しながら、試行錯誤するのが、自作の醍醐味でもあるのですけどね。だから、初めは皆さんが言われるようにショップマシンから始められた方が良いのではないのですか?。その内色々手を加えることで、スキルも付くだろうし、雑誌なども読んで知識も付くでしょう。一から組み上げるのはそれからでも遅くないように思いますよ。

書込番号:2408473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/31 06:10(1年以上前)

自作してる友達を捕まえて一緒に買いにいくのがいいと思うよ。
その友達がどれがお薦めとかアドバイスをしてくれたりするので。

書込番号:2408517

ナイスクチコミ!0


タンレイナマさん

2004/01/31 06:19(1年以上前)

本買って勉強しなさい。

書込番号:2408528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/01/31 06:38(1年以上前)

近くの山田電気でベアボーンキットのを買う。キューブ型が今安いよ。
でセレロン2.0位のでよいかなー。
自分は2.8で昨日組んだ。エンコにぴったし。

書込番号:2408544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/01/31 08:19(1年以上前)

やっぱ初期投資ってことで”組立て本”1冊購入から・・・・
ただでさえ”自作”ではなく”組ポン”になっちゃてるんだから・・・

分からなければ、安上がりな実験としてマヨネーズと、キムチの素と、チーズと、バナナと、コーラと、カルピスと、にごり酒と、腐った豆腐と、コウモリの羽と、トカゲの尻尾と、酸いたご飯を使って、美味しいカレーライスを作ってみることから・・・・
(↑ おひっ!本当に食えるのか!?んなもん!滝汗!;天の声!)
(と、いうよりも、このクソオヤジはぁ〜!ぼかっバシっ!;天の声!)

まぁ、得体の知れない料理を作る時は、まずは基本レシピから・・・(涙!)
レシピは”組立て本”に書いてありますばいぃぃぃ〜っ!(死!)
(基本的な調理方法も・・・・・・)

書込番号:2408684

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/31 08:23(1年以上前)

下手したら完成しないかもしれないので、まずショップブランドから挑戦したら?

書込番号:2408693

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/31 08:28(1年以上前)

スーパー初心者君さん  おはようさん。 最初は私もあなたと同じでした。
”スーパー初心者君さんへ ”をクリックして頂くと 私のホームページです。
お役立ちリンク集 の 役に立つ所 5 を クリックして。 あちこち読んでみて下さい。
お値段の比較に 下記も。
PCショップ
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php
http://www.sofmap.com/shop/sb_category/sb_category.asp?GR_CD1=SP10000000
http://www.pc-koubou.jp/index.html
http://www.twco.jp/
http://www.mouse-jp.co.jp/
http://www.hercules21.jp/

書込番号:2408701

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/31 08:35(1年以上前)

ほんとにスーパーな質問ですね〜!!
自作本を買ってまずは読んでみましょう。

書込番号:2408710

ナイスクチコミ!0


Yo_miさん

2004/01/31 08:42(1年以上前)

なぜ人は浅い知識でありながら自作をしようとするのか?
永遠の謎ですね

なんでだろ〜なんでだろ〜  古いw

書込番号:2408726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2004/01/31 10:42(1年以上前)

まぁ、時間を掛けてゆっくりと計画を立てるですばい。
いきなり見よう見真似で、トカチェフやモリスエは出来んばい!
(もしかすると、”コンピューターとは何ぞや?”から始めなければならないかもしれんし・・・・←いや、これはマジで・・・でないと、自作以前に自分のやろうとしていることすら見えないかも知れない!)

自作道を極め、さらには動かなかったパソコンを一撃で撃破、粗大ゴミ化する、
奥義”ぶっコン拳”(←古!)を習得するまでの道のりは長いですばい!

書込番号:2409006

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/01/31 11:48(1年以上前)

パーツをあれやこれやと考えたり、手順を調べたりっていう行為が1番楽しいんだけどなぁ、、、自作って。

もちろん、初めて組み立てて、動いたときの感動といったら、、、、ねぇ、皆さん(^^

書込番号:2409222

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2004/01/31 13:21(1年以上前)

ネタのようなスレッドですね(^^;

何も分からなければ本見ても分からないと思うから、カスタマイズ可能なショップブランドでお店の人に聞きながら・・・
ってのが良いんじゃないかな?

書込番号:2409471

ナイスクチコミ!0


はりせんボーンさん

2004/02/01 09:10(1年以上前)

上にもありますが初心者ならやはりショップブランドPCがお勧めです。
値段もパーツから買うよりも安かったしますし、
そこから気に入らない箇所を交換していけばパソコンの構造の勉強にもなります。
自作パソコンの本を購入するのも良いですが
せっかくのネットですので調べればいくらでも自作の方法が出てきます。
それから1から(パーツ購入から)の自作をしてみてはいかがでしょうか?

自分のたどった自作パソコンまでの道のりでした・・・

書込番号:2413214

ナイスクチコミ!0


HAMATYAN2さん

2004/02/02 09:35(1年以上前)

始めは、みんなスーパー初心者です。私はIBM・富士通と使用し、何か
物足りなくGATEWAY(今は無き!)に、それでCPUの換装やメモリ
UP。最後はマザー交換などしてゆき、知識を高めてゆき。今では、自作機
を8台作りました。

ショップブランドも良いですが、特殊なものを買うと、増設や部品調達の
難しいものなど、いろいろあります。今や、パソコンを捨てるにもお金が
いる時代です。自分の気に入った汎用性のあるケースと信頼性ある電源を
買い、あとは、皆さんが言われているように、自作解説本を購入され、
少しでも長く使えるパーツを厳選されたほうが良いと思いますよ。

始めなら、インテルも良いですが、最近のアスロンも良いみたいですね。
私はインテル派ですが、ちょっとインテルにもあきたので、アスロン64
の勉強中です。

頑張って、世界にひとつしかないマイ・マシンを作って欲しいと思います。

書込番号:2417553

ナイスクチコミ!0


あらまっさん

2004/02/03 06:03(1年以上前)

スレ主さんもここまで釣れたらさぞニヤニヤだろう

書込番号:2421360

ナイスクチコミ!0


Keibbさん

2004/02/03 11:38(1年以上前)

最初は誰にでもあります。が、人に頼りっきりと言うのは良くありませんね・・・・
やっぱり最初は、自作の本を買って自分で何度も読み返してパーツやその役割りについて大まかでいいから調べてみる!それから近くのパーツショプで下調べ「どんなものがHDDでどんなふうについてるのか?とかねっ」
その上で聞いたほうが、ここに書いている人のいっている事が頭の中で展開しやすくなると思いますよっ。
誰にでもはじめてはあります頑張ってねっ。ではでは。

書込番号:2421957

ナイスクチコミ!0


適当〜さん

2004/02/07 12:24(1年以上前)

大丈夫、適当に作れば大体できます。
金持ちなら途中であきらめても良し
貧乏人なら、必死に勉強するでしょう!
あくまで自己責任で頑張ってください。
俺も初心者で立ち読みだけで4台組立られたから
大丈夫だと思います。
心配ならマザーだけは日本語の説明書の
やつ買えばいいんじゃないです。

書込番号:2437641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2004/03/04 17:24(1年以上前)

スレ主さん、作ったんですかね〜
みんなでヤーヤー言うから余計迷ってるんでは?

書込番号:2545284

ナイスクチコミ!0


塩ラーメンさん

2004/03/06 21:05(1年以上前)

言われ過ぎて返信できないのでは…。ま、そっとしておいてやったら?

書込番号:2553373

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CPU交換について教えてください 2 2005/07/19 15:51:31
CPUについて教えてください 1 2005/07/12 2:46:37
1.6Gで表示されるのですが・・・ 10 2005/01/29 22:52:30
Pentimum4 2.8G の 2.8Gの「G」 5 2005/01/27 21:20:53
質問? 2 2004/12/19 21:07:14
製造終了 1 2004/12/17 19:21:48
比較 14 2004/10/14 18:39:00
PCが硬直? 4 2004/08/25 1:56:19
CPUが正しく認識されない?! 8 2004/08/13 1:00:59
まいった〜 1 2004/08/03 16:07:40

「インテル > Pentium 4 2.80G Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 695件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月27日

Pentium 4 2.80G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング