Pentium 4 2.66G Socket478 バルク



CPU > インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 バルク
早速質問なのですが、SiS661FXチップセットなのですが現在はCeleron2.60GHzを搭載しているのですがCPUに負荷がかかりすぎるのでPentium4に換装しようと考えています。ここのページではPentium4 2.6GHzがないのですがどうしてでしょうか?取り扱っているショップがないのでしょうか?かといって3.06GHzといってもコストがかかるので、なるべく低コストで購入したいと考えております。個人的にはあまり詳しくないのでアドバイスをいただけたら幸いです!
書込番号:4456280
0点

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05100010013
>取り扱っているショップがないのでしょうか?
そういうことですね。じゃんぱらなどに有るかも。しかし、2.66ではだめなのかいな?
書込番号:4456337
0点

FSBを400〜533 今からって感じです。いまのPCをそのままで、資金がたまったらアスロンあたりで、新しくがよいかと思います。
書込番号:4456363
0点

SiS661FXって確かFSB800MHz対応ですよね・・・。(HTTにも)
しかし、自分も個人的にはですが、できればAMD移行をお勧めしたいですね。例えば廉価版であるSempronでもサクサク感はPentium4より上ですし。
書込番号:4456417
0点

そもそも、CPUに負荷がかかりすぎるとはどういう状況?
どうやって、それを判断したのかな?
それによっては、対処法が異なると思う。
>例えば廉価版であるSempronでもサクサク感はPentium4より上ですし。
そんな事は有り得ないと思う。
自分はメイン機をPen4からAthlon64に移行した者だが、サクサク感はPen4の方が上。
書込番号:4456584
0点

返信ありがとうございます。CPUが重く感じたと判断したのはWindows タスクマネージャを見ながらインターネットエクスプローラを起動したところCPU使用率が70%近くになるんです。画面も一瞬固まる気もします。それから、インターネットをしながら音楽をWindows Media Player10で聴いていると音切れもします。自分はワイヤレスネットワークなのでそれを無効にすれば音切れはなくなりましたが、他の作業ではやはり負荷が常にかかる状態です。なのでCPUに負荷がかかっているのではと思ったのです。実はメーカーパソコンです。Sony typeM VGC-M30B/Wです。メモリは512MBに増設してあります。パソコンを使用するたびに不快感を感じています。まだ、保障期間内なので一回見てもらうかなと考えてもいます。どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします!
書込番号:4456634
0点

メーカー製なら不要な常駐アプリケーションを消す等はしていますか?
あるいは嫌じゃなければ視覚効果を無効にする等。
書込番号:4456710
0点

増設メモリはサードパーティー製もしくは、純正ですか?。ネットしてろくらいで、その状態はちとおかしいです。
書込番号:4456818
0点

>>例えば廉価版であるSempronでもサクサク感はPentium4より上ですし。
>そんな事は有り得ないと思う。
自分はメイン機をPen4からAthlon64に移行した者だが、サクサク感はPen4の方が上。
開拓民さんそしてほかの皆さん申し訳ありません。 キビキビ感のつもりでサクサク感と書いてしまいました。お詫び申し上げます。
確かに、SempronよりかはPentium4の高クロックのものの方がサクサク処理できます。
書込番号:4457000
0点

XP をインストールしてどれくらいですか?XPが重くなっているような気がするんですが。
私はP4 からAth64にメインを移そうとしましたが、エクセル(かなり重いファイル)を開きながら動画を再生しようとしてもスムーズに再生できなかったりでやめたクチです。複数の処理の同時実行はまだP4のほうがってイメージがあります。むやみにAth64をすすめるのはどうかとおもうんですが。
書込番号:4457116
0点

難しいですね。ちなみに純正とはもともとのパソコンに搭載されていることですよね?サードパーティーとはどんな意味ですか?よろしくお願いします!
書込番号:4457476
0点

自分で調べてみました。増設メモリはサードパーティーです。IOデータのDR400だったと思います。
書込番号:4457572
0点

増設メモリを取り外して、一度試されたらどうなりますか、と思います。もし駄目なら一度リカバリされて同症状がでますかどうかです。ネットでのスクロール時での不具合なら、パフォーマンスの設定で改善されます。スクロールを滑らかにしないとか、(一番CPUを使いますので<3GHzでもあります。)お試しを。3.3tobo
書込番号:4457699
0点

返信ありがとうございます。一回増設メモリをはずした状態でcpuの使用率を確認してみます。
書込番号:4457733
0点

視覚効果はほとんど設定はしていません。カスタムで2,3項目チェックしてあるだけです。常駐ソフトはノートンアンチウィルスだけです。試しに増設メモリをはずして確かめたのですが、やはりCPU使用率が50%近くまで負荷がかかりました。それと、メモリをはずしたのでやはり画面を開くのが遅くなりましたね。やはり、CPUが原因なのでしょうか。
書込番号:4458125
0点


返信ありがとうございます。実はそのフリーソフトを使っています。他にもスパイウェアに対するフリーソフトを使っています。定期的にスキャンしていますが念のためにセーフモードにしてフルスキャンしてみます。結果は後ほどお伝えします。
書込番号:4458633
0点

スキャン終わりました!スパイウェアは3つほど見つかりました。あとノートンアンチウィルスでスキャンもしましたがアドウェア脅威のファイルが1つ見つかりました。全て削除して再起動しました。タスクマネージャー確認しながらインターネットエクスローラーを起動したところでやっぱりCPU使用率は60%近くあがります。これで直ると思ったのですが結果はイマイチでした。でも悪質なファイルを削除できたことはいい結果だと思います。やはり、メーカーに見てもらったほうがいいでしょうか?
書込番号:4458972
0点

こんいちは、開拓民さん
>インターネットエクスローラー〜CPU使用率は60%〜
これは、WindowsXPかInternet Explorerがおかしくなっていると思います。
・Internet Explorerなら、インターネットの閲覧に「Opera」かFirefox」
をダウンロードして試してみるといいかと思います。
・WindowsXPなら、リカバリーCDで再インストールをしてみるといいかと
思います。
(必要データのバックアップをとりましょう)
メーカーに見てもらうのは、それからでも遅くありません。
それからCPUの交換(動くかわからない・・・)を考えてみてください。
「Opera」
http://www.jp.opera.com/
「Firefox」
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
書込番号:4466132
0点

返信ありがとうございます。Operaを試してみたのですが、やっぱりCPU使用率が60%近くになってしまいました。メーカーに問い合わせてみたところで私と同じパソコンでCPU使用率が50%〜70%になったのだそうです。メーカーの担当者にしたがっていろんな項目を確認しましたがやっぱり変わらないのです。もともとVGC-M30B/Wはこういうパソコンなのかもしれません(泣)あまりにも納得いかないので一回メーカーに見てもらうしかありません。それか、CPUを換装するかのどっちかですね。
書込番号:4468114
0点

開拓民さん、もしかして、ソースネクストのソフトを何か入れていませんか?たとえば驚速XPとか、もし入れているようでしたら一度削除をお勧めします、私も依然同じような症状になりました。お試しください。
書込番号:4552096
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium 4 2.66G Socket478 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2009/01/09 23:19:51 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/18 10:01:26 |
![]() ![]() |
4 | 2007/07/29 12:35:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/28 1:44:07 |
![]() ![]() |
22 | 2005/11/04 17:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/10 15:23:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/30 10:56:49 |
![]() ![]() |
15 | 2004/06/07 21:32:27 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/26 23:21:54 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/29 12:54:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





