『Pentium4のOCについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月20日

  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのオークション

『Pentium4のOCについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.40CG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Pentium4のOCについて

2003/11/03 21:46(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

みなさんはじめまして。

ちょっとOCのことで質問なのですが、よくP4 2.4Cが3GHz以上で
回ったとか話を聞きますが、これってたとえば2.4Cを3.0GHzジャストで
仮に動いたとした場合、メモリは倍率x2.00で動かなければ、x1.66にして
DDR400相当にできるので問題ないですよね。ただFSBは必然的に1000MHz
になってしまいますよね?この状態だと、P4 3.0Cを定格で動かす時よりも
(理論的には)速いと言うことなのでしょうか?
それと3GHz以上でOCしている場合って、FSBがそんなに速くても大丈夫だった
ということなんでしょうか?

そのあたりも考慮に入れてどのモデルを買おうか考えているので、
何をいまさらな質問かもしれませんが、もし教えていただければ幸いです。

書込番号:2090023

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/03 22:59(1年以上前)

2.4GHz@3GHzはFSB:DRAM=1:1ならDDR500になるから1:1なら相応のMemoryを用意すればいいけど?
ただ、CPUだけではなく、電源の質、当りのM/Bも用意する必要がありますね。(型式だけでなく個体差も含めて)

現在は2.4Cも2.6Cも価格的にあまり差がないので2.6CでもOKでは?
先日も2.6を購入した知人が一発で3GHzOverしました。

書込番号:2090461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARUMEさん

2003/11/04 00:22(1年以上前)

maikoさんレスありがとうございます。

メモリーは手持ちのPC3200を使いたかったのと、ケースの電源・排熱の問題
から3GHzくらいまでが適当かなと思われたので、OC前提ならメモリ倍率の
設定の関係で敢えて2.4Cを選ぶのもありかなと考えた次第です。

でもそうですよね。普通に考えたらいまなら2.6C買いますよね・・・
もう少し検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:2090955

ナイスクチコミ!0


OCを人に聞くな!さん

2003/11/04 13:07(1年以上前)

ARUMEさんOCって自己責任でよ・・。
人に聞かないと出来ないような
ボンクラじゃー潰れる前に
遣らない事を強く推奨

こんな板に聞いても 無駄!!
誰も本気で 人のPCの事なんか
知ったこっちゃーね! と言う連中ばかり
無駄!無駄 自分で考えろ。

書込番号:2092099

ナイスクチコミ!0


asevikさん

2003/11/04 22:44(1年以上前)

私は現在3.26Gですが、別に支障はありません。まあ、クーラーがシプラムだし、ファンが5個ついてるから・・・でも騒音はほとんどありません。しっかり選んで作成すれば静かに、しかも高性能なPCを作れます。頑張ってください

書込番号:2093740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARUMEさん

2003/11/04 23:32(1年以上前)

asevikさん、レスありがとうございます。
すごいですね、3.26GHzでしっかりコントロールされてるみたいですね。
おおよその手応えが分かりました。またFSBの上昇はそれほど
気にしなくてもいいみたいですね。

OCは486時代にやっていた以来で、その時の情熱はもうないんですが(笑)、
皆さんのお話を参考にさせていただいて、ちょっとだけ遊んでみます。

書込番号:2094036

ナイスクチコミ!0


さんこうになれば???さん

2003/11/08 14:29(1年以上前)

オーバークロックするだけなら、3.6GHzで動かすことも可能でしょう!
 4Gオーバーでまわした例もあるので不可能でもない!
 オーバークロックの意味、わかっているのかな!
 性能が上がるとか考えているが、発熱も上がることを忘れずに!
 動作が不安定になっても意味が無い!
 ノイズの発生率が上がる!
 静音PCの俺には、できる内容ではない!
 せめて、良いメモリーだけは選ぶようにしているが!

 まわすだけなら、誰でもできる!静かに使うことが難しいのだよ!

書込番号:2105048

ナイスクチコミ!1


クロール(改)さん

2003/11/17 20:38(1年以上前)

感嘆符使いすぎです。
怒ってるんですか?(^^;

書込番号:2135950

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/11/17 20:59(1年以上前)

ひとまず、3.6GHzを目指してOCするなら2.4Cをすすめるね。
ただ、2.4Cは人気だからいいロットは少ないと思う・・・
あとは自己責任でがんばってや〜

書込番号:2136032

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このCPUは? 7 2005/07/11 4:02:06
安価で買えました 0 2005/06/23 16:02:40
2.4GHzの種類? 5 2005/03/19 10:03:08
Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXのCPUファン 2 2005/03/16 10:02:14
起動できません・・ 18 2005/03/18 1:44:33
載せ替え。 5 2005/02/12 11:21:21
色々ご意見お聞かせください。 5 2005/01/30 9:24:07
付属のFAN 5 2005/01/22 11:35:52
騒音がひどいのですが 5 2005/01/16 10:06:30
ベンチマークの見方 9 2005/01/11 12:28:22

「インテル > Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX」のクチコミを見る(全 1517件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月20日

Pentium 4 2.40CG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング