『クロックの事で』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのオークション

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月 9日

  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

『クロックの事で』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 2.4BG Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

クロックの事で

2005/08/30 23:25(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

スレ主 st205さん
クチコミ投稿数:4件

富士通FMV-L18B Celeron プロセッサー 1.80GHzにPentium 4 2.4BG Socket478を換装したのですが、クロックが1.80GHzのままで変わらないのは、なぜですか?初めてCPUを換装したのでよく意味がわかりません。素人なので詳しく教えて下さい。

書込番号:4388142

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/30 23:29(1年以上前)

FSBが100で動いているかじゃないですか?

2.4B FSB133*18倍

書込番号:4388161

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/30 23:31(1年以上前)

× FSBが100で動いているかじゃないですか?

○ FSBが100で動いているからじゃないですか?

書込番号:4388168

ナイスクチコミ!0


スレ主 st205さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/30 23:36(1年以上前)

FSBが100で動いているとは、どういう意味でしょうか?初心者なのですみませんがもう少し教えて下さい。

書込番号:4388190

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/30 23:41(1年以上前)

2.4BはFSB133*18倍なので、133*18で約2.4GHz
お使いのPCはFSB100*18倍で1.8GHzで動いていると思いますよ。

書込番号:4388213

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/30 23:45(1年以上前)

追加で、
Pentium4 2.40Gを買えば2.4Ghzで動くでしょう。
Pentium4 2.40GはFSB100*24倍です。
Pentium4 2.40BGとはFSBが違います。

書込番号:4388231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/30 23:45(1年以上前)

>FSBが100で動いているとは、どういう意味でしょうか?

A7V133 さんがかいている通りです。

2.4BGは、FSB133だと、133×18倍の2394=2.4G
それが、FSB100だと、100×18の1800=1.8G

Pen4って、FSB400だったと思ったが。 100×4の400か、133×4の533とか、200×4の800だったと思ったが。

2.4Gには、FSB400と、FSB533の2種類あります。

書込番号:4388232

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2005/08/30 23:45(1年以上前)

多くのCPUは、自分でクロックを決めるわけではなく外部から与えられるクロックで速さが決まります。

Pentium 4 2.40B GHzが2.4GHzで動作するには外部から133MHzの信号を与える必要があります。
133MHzの18倍速で動作しているということです。
Celeron 1.80 GHzは外部から100MHzが与えられているので、CPUを交換しただけだとPentium 4 2.40B GHzが100MHzの18倍速、つまり1.8GHzで動作してしまう場合があります。

本件はこの場合だったのではないかと推定しているという訳です。

書込番号:4388235

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/30 23:47(1年以上前)

すいません、また追加で。

>Pentium4 2.40Gを買えば2.4Ghzで動くでしょう。
M/Bが対応していればに訂正。↑

書込番号:4388236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/08/30 23:48(1年以上前)

おそらくこのPChはFSB133には対応していないので2.4Gでは動作しません。
それと併せてFSBをグーグルなどで検索してみると理解できるかと思います。

結論だけ言えば交換(または返金)できるか購入した店に問い合わせた方がよいでしょう。

書込番号:4388240

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/30 23:57(1年以上前)

>Pen4って、FSB400だったと思ったが。 100×4の400か、133×4の533とか、200×4の800だったと思ったが。

て2くん さん の仰るとおりです。
私の書いているFSBは基本FSBです。
2.40Bの場合正確には133*4倍*2.5倍ですね。

書込番号:4388281

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/30 23:59(1年以上前)

あかん、今日はボケてるわ。

× 2.40Bの場合正確には133*4倍*2.5倍ですね。

○ 2.40Bの場合、正確には133*4倍*4.5倍ですね。

書込番号:4388287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/08/31 00:07(1年以上前)

Pentium4 2.40BG 133×18倍(133*4倍*4.5倍)
Pentium4 2.40G 100×24倍(100*4倍*6倍)
となりますので後者の物を購入すれば2.4Gで動作します。

書込番号:4388312

ナイスクチコミ!0


スレ主 st205さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/31 00:18(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。Pentium 4 2.40B GHz PGA478 512K 533MHz Bulk というものを購入しました。Pentium 4 2.40G の何を購入すればよいのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4388355

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/31 00:25(1年以上前)

PGA478 512K 400MHz です。

ただし、マザーボードが対応しているかどうかまではわかりませんので動くかどうかまで保証しません。

書込番号:4388373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/08/31 00:27(1年以上前)

Pentium 4 2.40B GHz
のBが入っていない物
Pentium 4 2.40 GHz

"PGA478 512K 533MHz"は2.40Bの性能を示す物。
Bulkはバルク品(検索してみよう)だって事。

だから後半はあまり気にせず
"Pentium 4 2.40 GHz …"
ってのを買えばよいかと。

書込番号:4388384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/08/31 00:31(1年以上前)

>A7V133 さん
あー確かにそうですね。2.4にこだわりすぎました…。

"○○GHz PGA478 ○○K 400MHz"ってのを買ってください。

書込番号:4388400

ナイスクチコミ!0


スレ主 st205さん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/31 00:37(1年以上前)

ありがとうございました。皆さんの言っている事が遅いのですがようやくわかりました。自分のパソコンのスペックにFSB400MHzと書いてありました。いろいろと教えていただきありがとうございました。m(..)m

書込番号:4388416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2005/08/31 05:56(1年以上前)

ついでに、とどめをさすようで悪いけど・・・・
FSB400動作のP4−2.4GHzは中古でも入手が困難なので・・・・
1.8GHzでの動作確認がとれたならば、そのまま使っちまえー!
同じ1.8GHz動作でも、セレ公よりはマシだぁ〜!(涙!)

書込番号:4388755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/31 11:29(1年以上前)

メーカー製だと無理と思うが一応BIOSにFSB133(533)の項目が無いか確認
また2.4GHzを探しても手に入らないなら、P4 2.0AGHzで妥協しても良いでしょう。
2.0のAの付ノースウッドコアなら入手しやすいですよ。
間違ってもA無し買わないように。

書込番号:4389127

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メーカー製PCのCPUを交換しました 0 2010/09/12 12:11:28
VAIOのCPU換装 2 2008/06/22 10:22:04
CPU取替えについて 7 2008/04/28 23:34:53
チップセット対応CPUについて 3 2007/08/04 20:25:23
CPU取替えについて 6 2007/03/04 23:20:22
CPU換装について 2 2007/01/04 2:01:39
CPU換装 9 2006/11/12 22:44:29
CPUの交換 7 2006/03/16 19:07:07
購入から3年経ち・・・ 今更ですが使用レポート 6 2006/02/14 21:16:24
CPU交換 6 2005/12/25 21:10:27

「インテル > Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク」のクチコミを見る(全 151件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク
インテル

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月 9日

Pentium 4 2.4BG Socket478 バルクをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング