



CPU > インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX


2年前に購入したGatewayのGP7-500のCPUを1Gに取り替えたいのですが、マニュアルを見ると最速500MHzまでしかサポートしないと書いてあったので、メーカーのサポートに聞いたところ、バイオスの関係で無理だと言われました。 1Gのプロセッサに交換する方法はないのでしょうか?
マザーBX440、CPUはPV500、OSはW98です。
初心者ですがよろしくお願いします。
書込番号:183729
0点


2001/06/03 22:34(1年以上前)
マザーボードが対応していなければ
マザーボードを交換するしか方法が無いです
書込番号:183734
0点



2001/06/03 23:36(1年以上前)
自分のパソコンはGP6−350ですが1GHZ使えてますよ。
メーカーはCPUの交換は認めてないのです。
intel純正マザーですからちゃんと動きます。BIOSは牛のHPでどうぞ。
ただ,最新のBIOSでも700MHZって表示しか出ないですが
ベンチマークすると1000MHZになってるので大丈夫でしょう。
自分のベンチ、トータルで25000ぐらいですよ。
書込番号:183816
0点


2001/06/03 23:37(1年以上前)
GatewayはCPU交換するとサポートしてくれなくなるので
だまっていたほうがいいですよ。
書込番号:183821
0点


2001/06/04 01:54(1年以上前)
半月前までGatewayのPCだった者です。
サポートはしてくれますよ。
俺もCPU交換で終わらそうと思っていましたが
バイオスの関係で・・所か、何も教えてくれず
鼻で軽くあしらわれました(^^;
書込番号:183995
0点


2001/06/04 09:04(1年以上前)
私もGP7-500ユーザです。最新のBIOSは以下のURLで公開されています。
http://www.gateway.com/support/product/drivers/bios/4W4SB0X0.shtml
BIOSを更新すれば,「1000MHz」と表示されますよ。
CPUを取り替えれば,駆動電圧も自動的に認識してくれます。
GP7-500のCPU冷却は大きな銀色のひだですが,BOXの1GHzになるとファンに
なるので,マザーボードの「FAN3」という端子に付属のコードを接続すれば
O.K.です。
なお,出荷時のCPUは,気合いを入れないと外れないので頑張ってください。
CPU取替時には電源部の黒いカバーも外す必要があります。
書込番号:184099
0点


2001/06/04 09:32(1年以上前)
それとGatewayのマザーボードは独自仕様になってますから
マザーボード交換はできないようになってます。
実際ギガバイトのM/B交換しようとしたことあります。
スイッチ関係のコネクターが形状が違うのですよ。
BIOSの関係で動かないってのは新しいの買ってほしいからです。
FSB100の1GHZはそろそろ売り切れると思うので早めにどうぞ。
書込番号:184110
0点


2001/06/04 23:55(1年以上前)
やはり、ユーザーさんの、情報にはかないませんね(汗
インテルマザーってそんなによゆうがあったんですね
>スイッチ関係のコネクターが形状が違うのですよ。
これは、スイッチも交換じゃ駄目なんでしょうか?
一般的ではないものがついてるのかな
素朴な疑問です(^^;
半田で、付け替えちゃえって手もあるけど、とりあえずおいときます
書込番号:184680
0点


2001/06/06 23:17(1年以上前)
スイッチ類も交換すればいいんでしょうけど線を切る勇気は
ありませんでした。intelのマザーボードは結局もとに戻しました。
ギガバイトのマザーで2台目を自作しています。
Gatewayのところに質問しても答えは決まってるでしょう?
新しいの買ってほしいから・・・仕方ないですよね。
大丈夫ですよ1GHZで動きますから。マザー交換しなくても。
BIOSの情報載せた人にケチつけるわけではないのですが
日本ゲートウェイの日本語のHPからBIOSはダウンロードしたほうが
失敗せずにいいと思いますよ。最悪起動しなくなりますから。
書込番号:186356
0点


2001/06/10 01:10(1年以上前)
こんばんは、私もGatewayを使用しています。GP7-500広島スペシャルです。
この書き込みを色々と参考にさせてもらい、今日、秋葉原にてP−3 1G SECC2を¥27195(税込み)にて購入して交換しました。BIOSも最新の物にしました。1000MHZと表示されるようになりました。500から1000なので2倍になっていますが、体感ではほんの少し早くなった??っていう感じです。
BIOSのバージョンアップする時、入手していた情報と動きが違っていたので間違った?と思ったところも有りましたが、とりあえず表示のほうも最新のバージョンになっているし、P−3 1000となったので一安心というところで、この書き込みをしています。 以上
書込番号:188835
0点


2001/06/13 23:56(1年以上前)
オイラのマシンはG6-450だが、PenU450MHz⇒PenV1GHzに換えた所で
そんなに違いあんのかなァ。。。
例えば思いっきり早くなるとか固まりにくくなるとか。。。
書込番号:192181
0点


2001/06/21 22:11(1年以上前)
私も聞きたいことがあります。GP6-450を使っています。CPUは1GHzのPenVSECC2(100*10)のSlot1でイケそうなのですがメモリはPC=100でないとダメですか?PC=133は使えますか?(今ついてるのは間違いなくPC=100なので)PC=133と混在させてもいいのでしょうか?それからCL=2とCL=3ではどちらがいいのでしょうか?
教えて君ですみませんが、どなたかよろしくお願いします。
書込番号:199056
0点

1GHzを更にOCするつもりでなければPC100のCL=2で十分ですよ。
GP6を当分お使いになるのでしたらPC133にする必要もないでしょう。
書込番号:199330
0点


2001/06/22 07:54(1年以上前)
夢屋の市さん、ありがとうございます。
書込番号:199372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Pentium III 1G SECC2 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/12/30 10:47:29 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/01 1:47:03 |
![]() ![]() |
9 | 2002/12/13 0:30:44 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/28 4:09:39 |
![]() ![]() |
16 | 2002/11/26 21:04:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/24 18:35:38 |
![]() ![]() |
9 | 2002/11/27 0:32:24 |
![]() ![]() |
9 | 2002/11/21 16:28:04 |
![]() ![]() |
3 | 2002/11/26 1:14:32 |
![]() ![]() |
6 | 2002/11/15 9:45:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





