『BIOSの更新でTualatin対応の可能性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの価格比較
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのレビュー
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのクチコミ
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXの画像・動画
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 1.4G FCPGA2 BOXのオークション

『BIOSの更新でTualatin対応の可能性』 のクチコミ掲示板

RSS


「Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 1.4G FCPGA2 BOXを新規書き込みCeleron 1.4G FCPGA2 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOSの更新でTualatin対応の可能性

2002/10/19 13:52(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

スレ主 パワー倍増希望者さん

どうも、今現在、セレロン700(66)
マザーBX133−RAID  メモリ256MB
ヴィデオカードAIW128PCI(16MB)
の自作PCを1年と9ヶ月ほど使ってきました。まあまあ、安定していたと思います。
が、そろそろパワーアップを計画しています。メーカーのBIOSのページを見ると
Support Intel PIII / Celeron CPUs up to 1.1G(100).
(Please mention: This board does not support Tualatin core P!!!/Celeron processors.)
と書いてますので、カッパーマインの1.1Gが、正式対応の上限のようです・・・が、
http://www.valley.ne.jp/~nhideo/ce1abench.html
のようなページを見ますと、無理矢理っぽいですが、Tualatinのセレロンが使えなくも無いようです・・
これは、メーカーがその気になってBIOSのNEWバージョンを出してくれれば、BX133−RAIDでもTualatinのセレロンが使える可能性があるという事なのでしょうか?
何分、BIOSの更新すら今回が初挑戦ですので、難しいことはよく分かりません。
あまり冒険するタイプではないので、BIOSの更新でTualatin対応の可能性がなければカッパーマインのセレロン1.1Gにしようと思ってます。
レベルの低い質問かもしれませんが、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:1010806

ナイスクチコミ!0


返信する
ド素人志向さん

2002/10/19 15:10(1年以上前)

440BXでは鱈セレはおそらくムリでしょう?
あとは↓のような下駄しか残されてないんじゃないですか?
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/370t_rev2.html
ただBX133-RAIDは動作確認取れてないようなので人柱覚悟で(w
またその世代は枯れきってるのでBIOS更新ももう期待できないですよね〜
また鱈コアはプロセスルールだけでなく駆動電圧も高いのでBIOSレベルでの対応はムリでしょう。
チップセットが対応してないので下駄を買うならマザボ交換したほうがいいのでは?
でもそれならPen4マザーに乗り換えたほうがイイですよねー

私ももう市場から急速に消えつつある河童セレを通販でゲットし最新BIOSを落として810チップ会社マシンの載せ換えを昨日トライしましたがステッピングの違いでOSが起動せず見事撃沈しました。
なんでしたら河童セレ1.1GHzお譲りしましょうか?(^=^;

書込番号:1010935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/10/19 18:31(1年以上前)

鱈ちゃんは1.1GAと書きましょう。
今なら河童手に入りますので、又春先みたいに品薄にならないいちに、どうぞ。 P42AGならあまってます。明日ソフマップ行き。

書込番号:1011333

ナイスクチコミ!0


ド素人志向さん

2002/10/19 18:42(1年以上前)

>鱈ちゃんは1.1GAと書きましょう。
誰のこと?
私が買ったのは河童コア1.1GHz FC-PGAのバルク品やけど・・・

書込番号:1011355

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/10/19 19:03(1年以上前)

440BXでのTualatinの動作は保証されてません。
でも、されてない440MXだと大量に採用されてるんですけどね。

書込番号:1011396

ナイスクチコミ!0


はるぼさん

2002/10/19 21:11(1年以上前)

http://www.ac.wakwak.com/~takapen/htm02/hardware.htm
あくまでも自己責任です

書込番号:1011668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2002/10/19 21:31(1年以上前)

たいしたパワーアップにはなりませんが、かっぱセレ900〜1Gあたりはまだ入手可能なようです!

たらちゃんはたぶん下駄がないと走らないでしょうね!
BXはもともと5〜600M位のCPUの為に設計されているので、最近のクロックの高いCPUを乗せても、たいして体感速度はあがりませんです!(まぁ確かにクロックぶんはちょっとだけ速くなりますけど、”ぬめ〜”って感じですね!)

遊ぶのであれば、5Kえん位でリテールが買える900MHzあたりがお勧めです!(800Mセレ以上だとFSBが100になるので、66の時よりもちょっとだけ有利です!でも、それだけです!この程度あれば”ビデオきゃぷきゃぷ”で遊ぶ事も出来ます!カッパ1Gや1.1Gも”ぬめめ〜”としていて900MHzとたいして変わりありませんです!ぬめめ〜!ちなみに僕の1.2AGセレ+VIAチップもしょせんセレロンなので”ぬめめ〜”っとしています!)

書込番号:1011686

ナイスクチコミ!0


スレ主 パワー倍増希望者さん

2002/10/20 14:25(1年以上前)

残念ながらパワー倍増にはならないようですね・・・・
1.4Gなら丁度クロック倍なので、期待したのですが・・・
でも、リアルタイムキャプチャー時のブロックノイズが少しは
減るでしょうから、河童1.1G購入しときます。
ペン4等は、もっとDVDが分かりやすくなるまでお預けです・・・
今回はどうもありがとうございました。

書込番号:1013135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/22 06:20(1年以上前)

1.1G無理だったんですかぁ?
倍率が怪しいかもなぁ、かくいう俺もBXマザーで14倍の鱈セレに玉砕でした

なぜか同じマザーで動かしている人がいるのだが気になって仕方がない。

書込番号:1016686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイオ W101のCPU交換について 3 2004/12/28 1:06:29
CPU換装 3 2004/10/20 2:20:27
PV933MHzとの比較 10 2003/11/25 18:51:53
Celeronの1.4Gで省エネPCを組みたいです 19 2003/11/21 0:18:01
W101改造 10 2003/10/30 19:09:41
SOTECとの相性 9 2003/12/30 13:48:00
CPUの換装について 7 2004/01/22 9:54:00
下駄の取り付け 12 2003/12/13 22:04:00
SOTEC M261RWに・・・ 1 2003/09/24 21:46:56
L2キャッシュが認識されません 9 2003/09/20 15:28:20

「インテル > Celeron 1.4G FCPGA2 BOX」のクチコミを見る(全 1330件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX
インテル

Celeron 1.4G FCPGA2 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

Celeron 1.4G FCPGA2 BOXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング