CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX
今このCPUにリテールのCPUクーラーを付けているのですが、峰COOLER Rev.B SCMN-1100に変えようと思っています。音より冷却重視でこのCPUクーラーに目を付けたのですが、このCPUのリテールクーラーは結構冷えるので、変えても音が静かになるだけ、と小耳に挟んだので質問させて下さい。E6600のリテールクーラーから峰COOLER Rev.B SCMN-1100に変えて温度はどのくらい下がるか分かる方いましたら教えて下さい!また、マザーはP5B Deluxeなのですが、マザーを外さないと取り付けできないんでしょうか?分かる方いましたらお願いします。
書込番号:5771145
0点
「VTMS」搭載!!
(Versatile Tool-Free Multiplatform System)
ワンタッチ交換式新クリップシステムの採用でネジ留め、
専用バックプレートが不要になりました。
また全対応ソケットへの取付けを完全ワンタッチ化!
とあるので、M/Bは外さなくても取り付けできるみたいですね。
参考)http://www.scythe.co.jp/cooler/mine-revb.html
温度については、(*_ _)人ゴメンナサイ
書込番号:5771201
0点
翠っち♪さん、ありがとうございます!参考になりました。あとは温度ですね...
書込番号:5771242
0点
ちょっと気になる書き込みを見つけましたので
ご参考に・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/05125510795/#5481444
P5B Deluxe/WiFi-APを購入してクーラーを
どれにしようかと悩んでる間に見つけちゃいました。
峰は、候補からはずすかな。。。
書込番号:5771247
0点
冷却重視ならinfinityの方が冷えますよ。
あと、いくらワンタッチシステムと言ってもマザーを取り外さないときついです。
峰等のサイドフローの場合チップセット冷却にも気を使いましょう。
書込番号:5771320
0点
翠っち♪さん、++ひかる++さん、ありがとうございます!どうやら僕のマザーには峰は難しいようですね...P5B Deluxeでリテールより冷えて簡単に付けられるCPUファン知ってる方、または付けられてるかたいましたら教えて下さ〜い!
書込番号:5771628
0点
ガンダムモビルスーツさん、かなり参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:5773843
0点
携帯からなので、簡単に書いたり、リンク先を貼れませんが申し訳ありません。
サーマルテイク社のビックタイフーン 型番CL-P0114だったかな、
うちは、四台PCがあるなか、迷わずこれを使用しています。
音は、まわってないのではと思うぐらいに静穏です。
800から1200回転の中でファンコントロールにて制御して使用しています。
よく冷えますよ。
ちょっと大きいのでケースを考慮しなければなりませんが。
参考までに
書込番号:5777423
0点
intel6600さんこんにちわ。
私もE6600でP5BDeluxe/WifiでSilentSquareとANDY付けましたが、ANDYならマザーボードを外さずに取り付けできます、プッシュピンもリテールより軽く入りますよ、トップフロータイプなのでチップとメモリにもいい感じです、温度の方はグリスもアイネックスの銀99%に変えたのでアイドルで28度ぐらいで落ちついてます(室温22度)でも造りはSilentSquareの方がいいかなっ(^_^;)
書込番号:5778419
0点
ぴぃ☆さん、まーくんシナモンさん、マジありがとうございますっ(^O^)/ぴぃ☆さんとまーくんシナモンさんのアドバイスを借りて購入しようと思います。あと、ぴぃ☆さん、ANDYってメーカーですか?聞いた事なかったんでf^_^;よかったら教えてください(^O^)/
書込番号:5781567
0点
intel6600さんこんにちわ
ANDYはSCYTHEのSCASM-1000です。
グリスが白いグリスでしたので、違うグリスがいいと思います、最近綺麗にぬれるようになったのでグリスぬりが楽しいです(^_^;)ちなみにブログにも載せます。
書込番号:5782001
0点
ぴぃ☆さん、ありがとうございます。ちなみにぴぃ☆さんはオーバークロックとかしてるんですか?僕は自作初心者でリテールのCPUクーラーしか付けた事しかないのですが、ぴぃ☆さんの奨めるANDYに変える時は前のCPUについてるグリスは綺麗にティッシュかなんかで拭き取ったほうがいいのでしょうか?質問ばかりですいませんm(__)m
書込番号:5784165
0点
intel6600さんこんばんわ
私はOCはやりません、ゲーム中心ですので安定でいきます。
グリスの件ですが、私はZIPPOのオイルでふき取ってつけてます。
メーカー製パソコンはかなり買いましたが、自作は9月からなのでまだまだ自作初心者です、でも自作は楽しいですね。
書込番号:5784466
0点
ぴぃ☆さん、ありがとうございますm(__)mぴぃ☆さんのお奨めのANDYクーラー買ってきてさっき付け終わりました(^_^)v実はリテールクーラーの時も知人に付けてもらって自分でクーラー付けるの初めてでした(*^_^*)アイドルで35〜36℃あったのが28〜29℃まで落ちて大変満足してます(^_^)vこれってファンを交換(1500〜1700rpm)したらもっと冷えるんですかねぇ?僕も自作初心者ですけど、今後ともよろしくです(*^^)v
書込番号:5785434
0点
intel6600さんこんにちわ。
良かったですね温度が下がって、ファンの回転がでるものに変えれば冷えると思いますよ、マザーボードにもより風が届くし、P5Bはチップがかなり熱くなりますので。外から中が見えるケースならLED付きがかっこいいですよ。
書込番号:5785492
0点
ぴぃ☆さん、光るやつですねp(^^)q僕のケース中が見えるやつなんで色々試してみます(^O^)/
書込番号:5785818
0点
ぴぃ☆さん、あと一つ質問させて下さい!何度も質問してしまってすいませんm(__)mこのANDYクーラー付ける時ってゆうかLGA775の取り付けキットをマザーボードに付ける時、カチリって音がしなかったんですけどちゃんと固定されてます。音がするまで押し込んだほうがいいのでしょうか?かなり力入れたんですけど、マザーボードが逝っちゃいそうなので固定されてるのを確認して終わりにしたんですけど...
書込番号:5786764
0点
intel6600さんこんばんわ。
プッシュピンは押し込んでいくと最後キリキリって音がします、あと確認方法ですがCPUクーラーをゆすってみてはずれなければ平気だと思います、プッシュピンの構造を見れば分かると思いますが白い部品の引っかかりに黒い部分引っかかっていれば平気です(戻らないようにストッパーになってます)
ケースから出して作業してればマザーボードの裏側を見て白い部品と黒い部分が同じくらい出てきていれば大丈夫だと思います。
付け方だダメな時アイドルも負荷かけたときに今まで以上に温度が上がると思いますよ。
書込番号:5786855
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/11/04 7:55:43 | |
| 7 | 2010/11/27 23:32:18 | |
| 1 | 2010/01/27 14:32:25 | |
| 19 | 2010/05/08 15:37:15 | |
| 1 | 2009/06/20 20:46:36 | |
| 7 | 2009/06/20 23:38:01 | |
| 4 | 2009/06/14 6:05:18 | |
| 7 | 2008/07/31 20:57:09 | |
| 11 | 2008/06/23 17:36:22 | |
| 4 | 2008/06/02 22:19:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





