『CPUクーラーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月27日

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

『CPUクーラーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2006/12/17 18:23(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

今このCPUにリテールのCPUクーラーを付けているのですが、峰COOLER Rev.B SCMN-1100に変えようと思っています。音より冷却重視でこのCPUクーラーに目を付けたのですが、このCPUのリテールクーラーは結構冷えるので、変えても音が静かになるだけ、と小耳に挟んだので質問させて下さい。E6600のリテールクーラーから峰COOLER Rev.B SCMN-1100に変えて温度はどのくらい下がるか分かる方いましたら教えて下さい!また、マザーはP5B Deluxeなのですが、マザーを外さないと取り付けできないんでしょうか?分かる方いましたらお願いします。

書込番号:5771145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/12/17 18:36(1年以上前)

「VTMS」搭載!!
(Versatile Tool-Free Multiplatform System)
ワンタッチ交換式新クリップシステムの採用でネジ留め、
専用バックプレートが不要になりました。
また全対応ソケットへの取付けを完全ワンタッチ化!

とあるので、M/Bは外さなくても取り付けできるみたいですね。

参考)http://www.scythe.co.jp/cooler/mine-revb.html

温度については、(*_ _)人ゴメンナサイ

書込番号:5771201

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/17 18:45(1年以上前)

翠っち♪さん、ありがとうございます!参考になりました。あとは温度ですね...

書込番号:5771242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/12/17 18:47(1年以上前)

ちょっと気になる書き込みを見つけましたので
ご参考に・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/05125510795/#5481444

P5B Deluxe/WiFi-APを購入してクーラーを
どれにしようかと悩んでる間に見つけちゃいました。
峰は、候補からはずすかな。。。

書込番号:5771247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 ひかるのノート 

2006/12/17 19:02(1年以上前)

冷却重視ならinfinityの方が冷えますよ。

あと、いくらワンタッチシステムと言ってもマザーを取り外さないときついです。
峰等のサイドフローの場合チップセット冷却にも気を使いましょう。

書込番号:5771320

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/17 20:11(1年以上前)

翠っち♪さん、++ひかる++さん、ありがとうございます!どうやら僕のマザーには峰は難しいようですね...P5B Deluxeでリテールより冷えて簡単に付けられるCPUファン知ってる方、または付けられてるかたいましたら教えて下さ〜い!

書込番号:5771628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2006/12/17 20:28(1年以上前)

http://wiki.cpu-cooling.net/

CPUクーラーについてはココ。

書込番号:5771712

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/18 09:20(1年以上前)

ガンダムモビルスーツさん、かなり参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:5773843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/19 04:50(1年以上前)

携帯からなので、簡単に書いたり、リンク先を貼れませんが申し訳ありません。
サーマルテイク社のビックタイフーン 型番CL-P0114だったかな、
うちは、四台PCがあるなか、迷わずこれを使用しています。
音は、まわってないのではと思うぐらいに静穏です。
800から1200回転の中でファンコントロールにて制御して使用しています。
よく冷えますよ。
ちょっと大きいのでケースを考慮しなければなりませんが。
参考までに

書込番号:5777423

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2006/12/19 13:38(1年以上前)

intel6600さんこんにちわ。
私もE6600でP5BDeluxe/WifiでSilentSquareとANDY付けましたが、ANDYならマザーボードを外さずに取り付けできます、プッシュピンもリテールより軽く入りますよ、トップフロータイプなのでチップとメモリにもいい感じです、温度の方はグリスもアイネックスの銀99%に変えたのでアイドルで28度ぐらいで落ちついてます(室温22度)でも造りはSilentSquareの方がいいかなっ(^_^;)

書込番号:5778419

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/20 09:46(1年以上前)

ぴぃ☆さん、まーくんシナモンさん、マジありがとうございますっ(^O^)/ぴぃ☆さんとまーくんシナモンさんのアドバイスを借りて購入しようと思います。あと、ぴぃ☆さん、ANDYってメーカーですか?聞いた事なかったんでf^_^;よかったら教えてください(^O^)/

書込番号:5781567

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2006/12/20 12:59(1年以上前)

intel6600さんこんにちわ
ANDYはSCYTHEのSCASM-1000です。
グリスが白いグリスでしたので、違うグリスがいいと思います、最近綺麗にぬれるようになったのでグリスぬりが楽しいです(^_^;)ちなみにブログにも載せます。

書込番号:5782001

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/21 00:33(1年以上前)

ぴぃ☆さん、ありがとうございます。ちなみにぴぃ☆さんはオーバークロックとかしてるんですか?僕は自作初心者でリテールのCPUクーラーしか付けた事しかないのですが、ぴぃ☆さんの奨めるANDYに変える時は前のCPUについてるグリスは綺麗にティッシュかなんかで拭き取ったほうがいいのでしょうか?質問ばかりですいませんm(__)m

書込番号:5784165

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2006/12/21 02:08(1年以上前)

intel6600さんこんばんわ
私はOCはやりません、ゲーム中心ですので安定でいきます。
グリスの件ですが、私はZIPPOのオイルでふき取ってつけてます。
メーカー製パソコンはかなり買いましたが、自作は9月からなのでまだまだ自作初心者です、でも自作は楽しいですね。

書込番号:5784466

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/21 13:05(1年以上前)

ぴぃ☆さん、ありがとうございますm(__)mぴぃ☆さんのお奨めのANDYクーラー買ってきてさっき付け終わりました(^_^)v実はリテールクーラーの時も知人に付けてもらって自分でクーラー付けるの初めてでした(*^_^*)アイドルで35〜36℃あったのが28〜29℃まで落ちて大変満足してます(^_^)vこれってファンを交換(1500〜1700rpm)したらもっと冷えるんですかねぇ?僕も自作初心者ですけど、今後ともよろしくです(*^^)v

書込番号:5785434

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2006/12/21 13:32(1年以上前)

intel6600さんこんにちわ。
良かったですね温度が下がって、ファンの回転がでるものに変えれば冷えると思いますよ、マザーボードにもより風が届くし、P5Bはチップがかなり熱くなりますので。外から中が見えるケースならLED付きがかっこいいですよ。

書込番号:5785492

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/21 15:30(1年以上前)

ぴぃ☆さん、光るやつですねp(^^)q僕のケース中が見えるやつなんで色々試してみます(^O^)/

書込番号:5785818

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/21 20:12(1年以上前)

ぴぃ☆さん、あと一つ質問させて下さい!何度も質問してしまってすいませんm(__)mこのANDYクーラー付ける時ってゆうかLGA775の取り付けキットをマザーボードに付ける時、カチリって音がしなかったんですけどちゃんと固定されてます。音がするまで押し込んだほうがいいのでしょうか?かなり力入れたんですけど、マザーボードが逝っちゃいそうなので固定されてるのを確認して終わりにしたんですけど...

書込番号:5786764

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2006/12/21 20:39(1年以上前)

intel6600さんこんばんわ。
プッシュピンは押し込んでいくと最後キリキリって音がします、あと確認方法ですがCPUクーラーをゆすってみてはずれなければ平気だと思います、プッシュピンの構造を見れば分かると思いますが白い部品の引っかかりに黒い部分引っかかっていれば平気です(戻らないようにストッパーになってます)
ケースから出して作業してればマザーボードの裏側を見て白い部品と黒い部分が同じくらい出てきていれば大丈夫だと思います。
付け方だダメな時アイドルも負荷かけたときに今まで以上に温度が上がると思いますよ。

書込番号:5786855

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2006/12/23 09:48(1年以上前)

報告遅れましたっ(^O^)/ぴぃ☆さんの言う通り、ファンを2000rpmのものに変えたら、マザーもCPUも、2〜3℃くらい下がりましたっp(^^)qなんかわからないけどFFベンチも100ちょい上がりましたf^_^;お互い自作楽しんで行きましょうね( ^^)Y☆Y(^^ )

書込番号:5792846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7 Ultimate 64bit インストールしてみました。 0 2011/11/04 7:55:43
CPU表示温度の精度 7 2010/11/27 23:32:18
3.06GHz? 1 2010/01/27 14:32:25
QUADへの変更 19 2010/05/08 15:37:15
対応CPUについて 1 2009/06/20 20:46:36
グラボ交換によるオーバークロック耐性の低下 7 2009/06/20 23:38:01
BIOS Virtualization Technology 4 2009/06/14 6:05:18
Core2Duoについて 7 2008/07/31 20:57:09
DELL Dimension 9100のPentiumDと換装可能でしょうか? 11 2008/06/23 17:36:22
中古品購入について 4 2008/06/02 22:19:15

「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミを見る(全 5324件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6600 BOX
インテル

Core 2 Duo E6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月27日

Core 2 Duo E6600 BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング