『PentiumD 930から・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『PentiumD 930から・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

PentiumD 930から・・・

2008/01/19 00:22(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 ぽんぎさん
クチコミ投稿数:20件 pongi's webpage 

現在、PentiumD 930を使用しています。
動画のエンコード、動画観賞、ゲーム(NFSなど)、ネットサーフィンなどを中心に使用しています。
BitComet使用中に動画再生などをすると動画が途切れたりします。(CPUは関係ないかな?)
45nmも出るようですし、値段もお手ごろになってきているので(高校1年なので頑張らないと買えませんが・・・)そろそろ乗り換えようと思ってます。
口コミを見る限りでは、クアッドコアに対応しているソフトだとエンコードはかなり速いようですし、デュアルコアまでしか対応していなくてもエンコードしながらネットサーフィンなどが出来るみたいだし・・・。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、PentiumD 930からCore 2 Quad Q6600の乗り換えは良い選択と言えるのでしょうか?また、他にいいCPUなどがありましたら教えていただけないでしょうか?(45nmなども考慮して)

〜PCの詳細〜
マザボ ASUS P5K
CPU PentiumD 930(OC 3.75GHz)
CPUクーラー NINJA PLUS RevisionB
メモリ ノーブランドDDR2 800 2G×2(OC 833MHz)
グラボ 玄人志向 GeForce6800GS
ドライブ LITEON DH-20A3S-26 SATA
HDD IBM 40GB 7200rpmのものと WD 250GB 7200rpmのもの
電源 KEIAN KT-650APS SLI+

書込番号:7264146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/19 00:25(1年以上前)

いいんじゃない?

書込番号:7264164

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/19 00:39(1年以上前)

いいんじゃない?
俺ならYork待つけど

書込番号:7264223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/01/19 01:15(1年以上前)

スペックがかなりアンバランスな気がしますが・・・・。

HDDですがIBMですか?
ひょっとしてOSが入ってる?

多分リードライトともに激遅だと思うんですが・・・。

CPUは4月頃まで待ってHDDを先に換えた方がいいと思います。

書込番号:7264343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんぎさん
クチコミ投稿数:20件 pongi's webpage 

2008/01/19 01:24(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがたいです。

>俺ならYork待つけど
>CPUは4月頃まで待ってHDDを先に換えた方がいいと思います。
やっぱり待ったほうがいいですかね。お金も貯まるし一石二鳥ですね。

>スペックがかなりアンバランスな気がしますが・・・・。
そうなんですよね・・・。いっきに丸ごと買い換えるお金がないんで少しずつって思ってます。
HDDについては今週買い換えるつもりです。なんか死にそうなんでww

書込番号:7264370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/01/19 08:56(1年以上前)

CPUは二倍早くなっても10秒が5秒にって感じですが、HDDはかなり遅いので60秒が30秒にってかんじで処理速度が変わります。
かなり劇的に変わると思うのでCPUはまだいいかって思うと思いますよ。

PenDで3.75GhzならCore2DuoやQuadでどのくらい相当か・・・?
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html
のページで比較をしています。NortWooD 3.0Ghzが3000で基準としています。
PenD930 3.0Ghz ・・・4000
PenD960 3.6Ghz ・・・4800
Core2Cuad Q6600 2.4Ghz・・・7200
Core2Cuad Q6600 OC 3.0Ghz(QX9650相当)・・・9500

あくまでも目安となる比較のようですが。
単純には2倍くらい性能が違いそうですね・・・。
3.6Ghz以上にOCするならさらに差が出てしまいます。

動画のエンコードではかなり時間が短縮され、さらに4Core使用できるアプリや同時にエンコード(HDDがついてこれば)が出来るので時間あたりの作業量は3倍を超えるかも知れません・・・。
また、エンコードをしながらゲームも、動画鑑賞もラクラクできるでしょう。
やはりすぐ換えてもメリットはあるのかな?

四月以降で266ドルから224ドルくらいまで下がるという情報もあるようです。↓で・・・。
現状の30000円くらいから24000円くらいまで下がるのかも知れません。
一年前の10万円強から3万円強まで下がっているため、もう下がり代は少ないので私はそろそろ購入を検討はしていますが・・・E6600でもう少し踏ん張る予定。
EeePCもほしいかなぁ〜と思っていますし。

書込番号:7264978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/01/19 09:51(1年以上前)

グラボとHDD交換に一票

書込番号:7265132

ナイスクチコミ!0


inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2008/01/19 10:43(1年以上前)

>メモリ ノーブランドDDR2 800 2G×2(OC 833MHz)

ちと無理があるような気がします。
ノーブランドメモリでOC出来た事がありません。
耐性低いものだとOCした時点で壊れる可能性があります(経験あり)。

書込番号:7265282

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんぎさん
クチコミ投稿数:20件 pongi's webpage 

2008/01/19 14:11(1年以上前)

>もとくん@2006さん
こんなに詳しい書き込み、ありがとうございます。
かなり参考になります。
4月まで待つというのがBestな選択ですかね。

>ふっとぼーるくらぶさん
やっぱりそうですか・・・
HDDは交換予定なのでいいとして、グラボは変えるべきですかね?変えるとしたら GeForce8600GTくらいを考えてますがどうでしょう?ゲームはたまにやる程度なので(レースゲームなど)

>inutarutoさん
何となくやばい気がしましたが、ノーブランドだから壊れてもいいかwwみたいなノリでやってしまいました。かなり危ないようであれば定格に戻しますが、このままで大丈夫なら続けていくつもりです。


要するに、HDDがかなりやばいって事ですね。まあ、IBMのHDDはオークションで買ったIBM Intellistation E PROに付いてたやつを適当に使ってたので・・・
もっと勉強しないとですね。

書込番号:7265921

ナイスクチコミ!0


zisaka-さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/21 22:02(1年以上前)

なんかすごいですね
私も高1で
pentiumD930を使ってます
マザーはP5K Premiumでグラボは8600GTですが
今はOCで4200Mまであげてます
ここまであげれば
意外といけますので
気長に安くなるのを待ちましょう

書込番号:7276509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんぎさん
クチコミ投稿数:20件 pongi's webpage 

2008/01/21 22:08(1年以上前)

>zisaka-さん
4.2GHzまであげているとは驚きですね。
この際、CPUは壊れてしまってもいいけどマザボは長く使いたいなーって思っているので、FSBはちょい低めですね。
できれば環境&セッティングを教えてほしいです。

書込番号:7276548

ナイスクチコミ!0


zisaka-さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/21 22:25(1年以上前)

CPU PentiumD 930
マザー ASUS P5K Premium wi/fi ap
MEM Transcend DDR2-800 1G×2
CPUCOOLER ANDY SAMURAIMASTER
グラボ GF 8600GT
電源 650W
HDD WD 5000AAKS
OS Windows xp pro
まずPCI EXを100Mhz固定
FSBを280Mhzに設定
電圧を1,4Vに設定(cpu-Z読みは1,37)
メモリをできるだけ800Mhzに近くする
あとはあまり覚えてないです
このセッティングですね
これでスーパーπは29秒でいけます
アイドリング時は45度、負荷時60度ぐらいです
ただしこの結果は貴殿の環境では
再現できない場合もありますので
あくまで参考までに

書込番号:7276656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんぎさん
クチコミ投稿数:20件 pongi's webpage 

2008/01/21 22:34(1年以上前)

>FSBを280Mhzに設定
280で耐えられるんですか。いいですね。
なんか、250でもAI Suiteのゲージが真っ赤でこれ以上上げるのが怖いんですよね。

>ただしこの結果は貴殿の環境では再現できない場合もありますので
ですね。ASUS P5K Premium wi/fi apと比べちゃだめですねww

詳細、ありがとうございました。

書込番号:7276717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/01/21 23:36(1年以上前)

>これでスーパーπは29秒でいけます。

PenD 4.2Ghzで29秒ですか、私のE6600 @3.2Ghzでは18秒です。
倍ではないですが3.6Ghzくらいまであげると倍近い差が付きそうですね・・・。
たしか3.6Ghzまであげたときには16秒だったか・・・14秒だったか・・・。

PenD3.75Ghzでは何秒くらいでしょうか?

4Coreは3月頃、2CoreのE8X00もなかなか入手できないようですね・・・。

私も、Q6600がほしくてうずうずしてます・・・。必要なさそうだけど・・・・。
3台ともCPU換えると10万円くらいかかるからもったいないと思うし・・・・。
10万円あるとスカイラインのショックもオーバーホールに出せるし・・・・。

書込番号:7277122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんぎさん
クチコミ投稿数:20件 pongi's webpage 

2008/01/22 00:30(1年以上前)

>PenD3.75Ghzでは何秒くらいでしょうか?
すみません。zisaka-さんのPenD 4GHz越えが羨ましすぎたのでOC(4.01GHz)してしまいました。まじで怖いです。アイドリング時はCPU34℃・system27℃、負担時はまだ試してません。落ちるかな??

で、4.01GHzでスーパーπを試したところ、27秒でした。っておかしくないか?3355万桁ですよね?

3.75GHzも試した方がいいですかね?

なんか"?"多くてすみませんm(__)m

書込番号:7277426

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング