『ビデオ編集にあったほうがいい?SSE4』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『ビデオ編集にあったほうがいい?SSE4』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集にあったほうがいい?SSE4

2008/06/15 09:25(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件

このCPUを選ぶ人は、エンコード作業を中心に考えている方が多いとおもいます。
45nmのCPUはSSE4が搭載されていますが、近い将来(1年後以内)にビデオ編集においてその差は大きくあらわれるのでしょうか?Q9300と本製品を考えていて現行ソフトにおいて差は少ないと考えるのですが、1年後、新ソフトで対応した場合価格差以上の違いが出ると悩んでいます。
待つほどに環境が変わり悩んでいます。Q6600は安くなっていますし。

書込番号:7942372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1001件

2008/06/15 12:53(1年以上前)

 次回、のIntelの価格改定を、お待ちになられたら、いかがですか?  

  ( 1〜3ヶ月の辛抱です。)

 Q6600も、Q9300も、ほとんど、変わらないと、思いますよ。

  もう、1〜3ヶ月、辛抱したら、

  もっと、上のクラスの、Quadが、お安く買えると思いますが.......

書込番号:7943135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/06/15 13:02(1年以上前)

追伸.....

 Q9450も、Q6700も、余り、体感的には、変わらないと、思います。

 HDDの速度の、影響の方が、大きいと、思いますよ。

書込番号:7943162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/15 15:00(1年以上前)

あった方が良いんだろうけど、多分ベンチとってわかるかどうか程度の差だろうね〜。
チリも積もれば、という発想となるかいなか、かな。

書込番号:7943489

ナイスクチコミ!0


イソメさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/15 15:14(1年以上前)

教訓
買いたいときが買い時。
あれもこれも欲しがったら
いつまでたっても買えやしない。

書込番号:7943537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/06/15 16:00(1年以上前)

45nmプロセスはSSE4で速くなるけど、もそうだけど既存のSSE命令も高速化されますけどね。
理由はsupershuffleEngineとRADIX-16除算機のおかげ。

65nmプロセスCPUではシャッフルユニットが128Bit化されておらず、64Bitユニットで2回発行していた。
その為処理に時間かかるばかりか、デコードで命令分割する必要が為、負荷が高かった。
つまり、128BitSSEユニットと言っても、完全に128Bit化していた訳でなかったんだな。

45nmプロセスでは、きちんとシャッフルユニットが128化しており、1回の発行で済むようになり、デコーデでの分割も必要ないので、デコード負荷も下がった。
つまり、より実装として完璧なのが、45nmプロセスCPUと言うことになる。

書込番号:7943647

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOCYN2さん
クチコミ投稿数:401件

2008/06/15 20:13(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>45nmプロセスでは、きちんとシャッフルユニットが128化しており、1回の発行で済むようになり、デコーデでの分割も必要ないので、デコード負荷も下がった。
つまり、より実装として完璧なのが、45nmプロセスCPUと言うことになる。

128bit化。速いわけです。エンコードがただ漠然と速くなると思っていたのですが、ソフトが対応していればそれなりの違いになりますね。価格改定も近いようなので、もう少し我慢してみます。

書込番号:7944632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 00:51(1年以上前)

多分あんまり違いは無いと思うよ。
待ちですか・・・
私ならば、経済的に許される、現在においてベストのものを作ると思います。
エンコードのスピードを重視するなら後3ヶ月待てと言われそう。
Intelのロードマップを見れば2008年の第3四半期には、劇的な変革が起こる事になっていますね。
今から十分に体力と経済力を整えてる方が、結構居られるのではないですか?

書込番号:7946403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2008/06/16 16:52(1年以上前)

スレ主さんのご判断は、賢明なご選択だと、思います。

 次の、Intelの価格改定まで、待てば、

  Q9550( 316米ドル )

  Q9450 ( 製造中止のため、値崩れの可能性も、あり。)

  Q9400 ( 266米ドル )

 あたりが、射程圏内に入ってくるのでは、ないですか? 

 また、その次の価格改定においては、、

 CPUとマザーの規格そのものが、変わる可能性が、あります。

( LGA775 規格 では、なくなると、いうこと )

 PCのハードウェアーの性能が、上がるのは、間違いありませんが、

 いままでの、CPUとマザーは、流用できなくなりますので、ご注意を.......

 どこで、スレ主さんが、お金を使うかの、ご判断は、

 ご自分で、情報を収集して、ご自身で、ご判断して下さいね。

書込番号:7948230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/06/17 20:00(1年以上前)

最新のものを高く買うより安くなったミドルレンジ買う方が経済的にも精神的にもいいです。
Q6600を10万以上で買った教訓でした。。

書込番号:7953402

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/18 01:36(1年以上前)


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング