『ビデオエンコードのCPUについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『ビデオエンコードのCPUについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオエンコードのCPUについて

2008/11/30 23:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:5件

マザーボードと、CPUにあまり詳しくないので、教えてください。
ビデオカメラを購入しまして(sony HDR-CX12)ビデオエンコードのため、マザーボードとCPUの交換を考えています。
基本的な質問ですが、Core 2 Quad Q6600 とCore 2 Duo E8400ではどちらの方が向いていますか、予算的に2万円ちょっとくらいを考えてこの2つなんですが、他にお勧めがあれば、マザーボードを15,000円くらいで考えてまして、合計で35,000円位の予算なのですが…。
お勧めのマザーボードとCPUとマザーボードの予算配分でも再考したほうが良いか、教えてください。
ちなみに、今使っているのは、6年前に自作した、Pentium4 2.4GとAOpenのAX4GE-Maxです。
エンコードにかなり時間がかかっていまして、換えたらスピードは格段にあがりますか?

書込番号:8715413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/11/30 23:40(1年以上前)

こんばんは、レジギガスさん

エンコードメインならQ6600ですね。
発熱・消費電力ならQ8200でもいいかも・・・

エンコードの頻度が低ければE8400がいいと思います。

書込番号:8715458

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2008/11/30 23:43(1年以上前)

エンコードならクワッドの方が有利ですが周波数の差がどれくらい効いてくるのかが分かりません。
因みに、Pen4からCore2に変えるだけでエンコード時間は短縮されると思います。どれくらいかはエンコードされる物にもよります。
レジギガスさんの用途に使えるか分かりませんが、ハードウェアトランスコーディング カードというのもあります↓ 

http://www.leadtek.co.jp/multimedia/winfast_pxvc1100_1.htm

書込番号:8715469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/01 00:00(1年以上前)

6年前となると電源もメモリーも流用できませんので
予算立てし直さなくてはネ。
ビデオカードをお使いならそれも・・・
HDD、DVDもS-ATAが良いから新設した方がイイ。
買い替えになっちゃうねw

書込番号:8715586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/01 00:03(1年以上前)

空気抜きさん、manamonさん、早速ありがとうございます。
頻度は、子供を撮ったビデオ編集だけですが、幼稚園の行事がそれなりにありまして。
ただ、一回の録画時間は15分〜30分程度です。
ハードウェアトランスコーディング カードは初めて知りました。内容を確認して良く考えたいと思います。
Core 2に換えるだけで短縮されそうなのはうれしいです。あとは、どちらにするか・・・。
Quadですかね〜。

書込番号:8715604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2008/12/01 00:26(1年以上前)

クワッドに1票。

ただ皆さん言われてるように6年前のパーツははっきり言って流用は厳しいでしょう。
せいぜいケース位。

となると5〜6万以上は出さないとエンコードが快適なPCはできませんね。(^^ゞ

いっそのこと割り切ってPentiumDualCoreE5200辺りで組んでも、いまお使いのPCより速いマシンができると思いますが、、、それでも3.5万じゃキツイか・・・。

書込番号:8715741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/01 10:43(1年以上前)

全とっかえで、i7に走るとか。
新規購入なら、金額に大差なくなってくるし(ケチれば違うっちゃ違うが)、終息に向かうCore2より長持ち(?)かも知れないし。

書込番号:8716833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/01 23:43(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
パソコンショップでも言われましたが、6年前じゃ、ほぼ総取替えのようなものですね。
もう一度予算を考えることにしようと思います。i7はさすがに手が届かないですけど。
ただすぐに資金調達が難しいので、ケースと、ハードディスク(S-ATA)はひとまず何とか流用していくことになりそうです。
CPUはQuadにする方向でいこうと思ってます。

書込番号:8720356

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング