『E4500が→E4300???』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E4500 クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Core 2 Duo E4500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E4500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E4500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E4500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E4500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E4500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E4500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E4500 BOXのオークション

Core 2 Duo E4500 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月24日

  • Core 2 Duo E4500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E4500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E4500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E4500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E4500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E4500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E4500 BOXのオークション

『E4500が→E4300???』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E4500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E4500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E4500 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

E4500が→E4300???

2008/01/29 09:42(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E4500 BOX

クチコミ投稿数:4件

教えて下さい!
Core2DuoE4500で素人ながら自作機を作ったのですが、
FSBベースクロック200クロック倍率×11動作周波数2、2GHzのはずが、
CPUZで見てみると
負荷無しで
200×6=1、2GHz
負荷在りで
200×9=1、8GHzと言う結果です。
何か設定がおかしいのか?CPU自体がおかしいのか?
詳しい方教えて頂けますか?
よろしくお願いします。

書込番号:7310313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/01/29 10:09(1年以上前)

EIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)
でググって見てください
大まかに言うと負荷の重さに応じてクロック数
が可変する省電力機構です。

書込番号:7310385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/29 10:47(1年以上前)

flipper1005さん
返答ありがとうございます。
スーパーπを2つ同時に起動させても倍率が×6から×9には、なるのですが、×11動作周波数2、2GHzまで上がらないんですが??
EISTで検索してみてBIOSの設定かCOMSクリアを一度試してみます。
結果また報告させて頂きます。

書込番号:7310513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/01/29 16:28(1年以上前)

MBによってはBIOSをアップデートしないとE4500に対応しないものもあるようですが、その辺はいかがでしょうか?

またBIOS上でのクロックはどうでしょう?

こういう質問は最低でもマザーやOSなどの情報は公開しないと回答は得にくいと思いますよ。

書込番号:7311623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/01/29 17:43(1年以上前)

最近のCPUは高性能なので、Superπくらいではフル稼働に
ならないようなことをどこかで見聞きした記憶があります…
もっと負荷がかかるBenchで試してみてもいいでしょうし、
試しにC1EとかEIST等の省電力系ModeをBIOSから切ってみては
どうかと思います。

書込番号:7311913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/29 21:33(1年以上前)

いろいろアドバイス有難う御座います。
まず構成ですが!
CPU Core 2 Duo E4500
M/B GIGABYTE G31MX−S2
電源  Abee ZU-400W
メモリ ノーブランドDDR2−800 1G×2
HDD WesternDigital WD Caviar SE16 WD5000AAKS
こんな感じです。

BIOSのCOMSクリアとアップデートしても、症状変わらず、
BIOS上での認識が1.8GHz(×9 200)と表示されます。
やはりCPUの問題でしょうか??

書込番号:7313123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/01/29 23:03(1年以上前)

基本的にBIOS画面では負荷がかかっていないので、省電力モードになっていても
おかしくないと思います。
ですから、その時点で「BIOS上での認識が1.8GHz(×9 200)と表示されます」
というのも、特段異常とは決め付けられないような・・・
CMOSクリア=初期状態へ戻す をしても、省電力モードは通常ONですから、これまた
変化が無くて当たり前では。

G31MX-S2は使っていませんが、同じGigaで965P-DS4を使っています。
BIOSメニューが同じと仮定すると
さしあたり省電力モードを切るならBIOSで
Advanced BIOS Features>>CPU Enhanced Halt(C1E)>>Disable
Advanced BIOS Features>>CPU EIST Function>>Disable
と設定し、Save&Exit Setup>>Y(Yes)として再起動。

その上でコントロールパネル>>電源管理で「パフォーマンス優先」
のような設定にしておけば、とりあえず最初から最後まで(余力が
あるときでも)CPUはフルスピードで駆動するはずです。

コレ↑で試してみてください。



書込番号:7313822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/01/30 15:08(1年以上前)

皆様ありがとうございました!
大変参考になりました。

書込番号:7316307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E4500 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
価格改定 3 2008/03/29 12:10:39
CPUについて 1 2008/03/22 7:39:18
動画製作用に 3 2008/03/19 20:23:17
自作パソコン組んでみようかと思っています。 6 2008/02/16 22:49:07
自作ついて 9 2008/02/07 22:59:53
E4500が→E4300??? 7 2008/01/30 15:08:54
リテールクーラーがの背か低い? 2 2008/01/20 22:13:14
合うマザー 19 2008/01/04 16:03:11
自作 2 2007/08/18 0:28:18

「インテル > Core 2 Duo E4500 BOX」のクチコミを見る(全 61件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E4500 BOX
インテル

Core 2 Duo E4500 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月24日

Core 2 Duo E4500 BOXをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング