『Q9550かE8400か』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『Q9550かE8400か』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

Q9550かE8400か

2009/02/07 21:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:94件

現在PCの改造を計画中です。

そこでCPUの交換を検討していますが
主な使用は、地デジ、動画編集、エンコード、DVD制作でゲームはしません。
この使用目的でQ9550かE8400のどちらがお勧めでしょうか?
値段差約1万円!
Q9550の1万円UPは相当差がありますか。


当方スペックは
CPU    Intel Core2 Duo E6400
メモリー    Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2G
B 2枚組)
マザー    GA-EP45-UD3R Rev.1.0
ビデオカード ELSA GLADIAC 795 GT DDR3 512MB
地デジ   DT-H50/PCIE
モニター    LCD-AD191XB3
DVDドライブ DVR-ABM16A & DVSM-U22FBS-BK
HDD Hitachi HDT725025VLA380 (データ用)
SEAGATE ST3200822AS (メイン)
WESTERN DIGITAL WD6400AAKS (地デジ録画用)
PCケース   SCY-0311SE-WH
電源    SCY-450T2-AD12(PCケース付属)

以上宜しくお願いいたします。

書込番号:9056495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/07 22:21(1年以上前)

こんばんは、寛ちゃんさん

動画編集メインで使用するソフトがQuadに最適化されていれば、Quadがお勧めですね。
まあ、自分はQ9650とE8500の両方を買ってしまいましたが・・・

書込番号:9056663

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/02/07 22:23(1年以上前)

エンコードなど4coreのパワーが必要な作業の頻度によるんじゃないですか?
でも今は安くなってるんで変えるんならクアッドでいいと思います。
そっちの方が将来性あるしね。

書込番号:9056673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/02/07 22:37(1年以上前)

空気抜きさん ゆーdさん
 
有難うございます。
ソフトはTMPGEnc 4.0 XPressのnVIDIA CUDA機能を使いたいと思います。
(今は旧バージョン使用)
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html

やっぱりQ9550かな。

書込番号:9056773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/02/07 22:39(1年以上前)

こんばんは、寛ちゃんさん

TMPGEnc 4.0 XPressですか、なおさらQuadですね。

書込番号:9056787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/02/07 22:49(1年以上前)

空気抜きさん 
お世話になります。

Q9550に決めたいと思います。
有難うございました。

また何か有りましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9056857

ナイスクチコミ!0


bbcornさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 12:41(1年以上前)

うちは E6600 3GHz FSB1333→Q6600 3GHz FSB1333 →Q9550 3.4GHz FSB1600
ですがE6600からQ6600は80% Q6600からQ9550は40%速くなってます
ソフトはAviutl でx264を使ってtsファイルをmp4へ変換
動画エンコならQ9550ですね

書込番号:9059488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2009/02/09 12:36(1年以上前)

bbcornさん

有難うございます。
現在私のE6400からだと相当早くなりそうですね。

やはりQ9500で決まりです。

後は価格がまだ下がるか?
皆さんどう思いますか?
これ以上は下がらないですかね。

書込番号:9064891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/09 22:46(1年以上前)

今どうしても必要なら買う
どうしてもじゃないなら待つ
たかが数千円下がるかも?で要るものを待てるというなら
それはべつに今要らないということ。
しかもこのCPUシリーズはintelがこないだ下げたばかりですよね?

このサイトで何百回と言われていることですが、
そんなこといってるといつまでたっても買えません。

ちなみに数日前にquadの省電力バージョンが発売になってます。
終わりに S がつくモデル。

書込番号:9067838

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <531

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング