『初自作』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

『初自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

初自作

2009/07/29 09:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:65件

初めて自作をしたいと思ってるのですが、
・CPU:Quad Q9550
・メインメモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
・マザーボード:ASUS P5Q、又は初心者向きのもの
・グラボ:Palit GTX285 2GB
・ケース:GIGABYTE GZ-X1 ブラック
・電源:ANTEC EarthWatts EA-650、又は同クラスでもっといいもの。(値段は安く)
・DVDドライブ:バッファロー DVSM-SL20FBS-BK
・HDD:日立 HDP725050GLA360(500GB)

この構成で変えたほうがいいもの等を教えてください。
用途としては動画観賞や動画編集、3Dゲームなどです。(GTA4等)

書込番号:9923609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/29 09:39(1年以上前)

変えた方がいいのはマザー。
ギガバイトの売れ筋のが無難かも。

ASUSならP5Qは俺も使ったけど、P5Q−Eかプロ、ターボ、デラックスのがいいですよ。

書込番号:9923702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/29 09:49(1年以上前)

マザーを選ぶ時はレイアウトをよく見てみましょう。
電源コネクタの位置も悪いし、CPUクーラーがモノによっては放熱フィン?に当たって取り付け出来なかったりします。
拡張性もあんまり良くないです。

今はあんまりないかもだけど、P5QシリーズはUSBの不具合もあったみたいです。
俺は当たりませんでしたが。

それと、あんまり似通ったスレは立てない方がいいですよ。

書込番号:9923722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2009/07/29 10:00(1年以上前)

>>ダイナマイトさん
回答ありがとうございます。
ASUSのマザーはフロントI/Oポートのケーブルを接続するために分かりやすくする物があるらしいのでできるだけASUS製にしたいです。
あとOCもSLIもしません。

書込番号:9923763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/29 10:13(1年以上前)

んじゃ予算からEが無難かも。

書込番号:9923827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/29 13:26(1年以上前)

>>ダイナマイト屋さん
P5Q-Eに決めました。
電源はこれぐらいで足りるでしょうか?
ここまでいらないでしょうか?

書込番号:9924548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/29 13:58(1年以上前)

それは、スレ主さん次第でしょうね。
何かまだ積むかも〜ってんなら無難だとは思いますけど。

書込番号:9924652

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/29 14:16(1年以上前)

なんで2個のスレが同時進行してんの??

書込番号:9924687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/29 18:28(1年以上前)

>>ダイナマイト屋さん
HDD増設やSLIとかはしないと思います。

書込番号:9925491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/29 20:23(1年以上前)

電源はあんまり良く知らないので、個人的に質問されても…。
ココの常連さんだとゆートンさんとかが詳しいんですけどね。(出て来てw)

個人的にはエナマのレボリューション(エボリューションだったか?)850W位が欲しい今日、この頃。

予算が許すなら容量600W以上で80+シルバー(ゴールドも、もうあるのかな?)の電源買ったら?としか言えませぬ。

書込番号:9925979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/29 20:37(1年以上前)

それからね、しょせん口コミ掲示板なんだから絶対的な答えは求めちゃダメですよ。
皆さんレスしてはくれるけど、親切な人ほど、〜と思う。〜にしたら?〜のが経験上良かった。ってな書き方でレスくれるわけで、結局買って組むのはアナタですから。
もし、アドバイスのモノをチョイスして問題起きても人のせいには出来ませんので。

まぁ最初に、
変えた方がイイのはマザー。って書いてるので電源は他の人に任せますぅ。

書込番号:9926045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/29 20:56(1年以上前)

>>ダイナマイト屋さん
度重なるご回答ありがとうございます。
実際にPCショップへ足を運んで店員さんと話をしながらいろいろ決めていきたいと思います。

書込番号:9926148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2009/07/30 04:03(1年以上前)

初めまして
スレ主さんがお考えになられている構成と似ている環境ですので書かせて頂きます
CPU:これ(3.4GHzにOC)
VGA:MSI GTX285SUPER PIPE2GOC
MB:P5Q PRO
メモリ:CorsairTWIN2X2048-8500C5D
HDD:WESTERN DIGITAL320G SEAGATE ST31000528AS
電源:EA-650

上記の構成で問題なく起動しています。

書込番号:9927990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/30 16:12(1年以上前)

>>紅葉の時さん
ありがとうございます。
電源は600Wか650Wにしようと思います。
別に500Wにしても1000Wにしても使う電気の量は変わらないですよね?
あともっと安い\5000ぐらいのでもいいですかね?(80PLUSの製品)

書込番号:9929689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/07/30 21:01(1年以上前)

初めまして。
俺も先日このCPU買いました!

構成は
マザー:intel DP43TF
メモリー:バルク(中古)2G
グラボ:gefoce7200(たぶん)
HDD:SATA2×2(80×2) SATA×1(120G) PATA×1(120G)
DVD書き込み16倍 18倍それぞれ1台

大まかな構成で申し訳ありませんが、6年前に自作したpen4 3.2Ghzで使用していた500w電源を流用して作りましたが、動画エンコード(vob→mpeg4)やっても落ちる事は無いし安定して動作してますよ!

書込番号:9930809

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/30 21:06(1年以上前)

summerbellさんこんばんは。

なんとも言えない構成ですね、特にHDDとグラボが。
年季を感じます。

書込番号:9930836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/07/30 21:11(1年以上前)

今HITACHIのPrius630G7AVPを使っているのですが↑の構成でどれぐらいパフォーマンスがアップするでしょうか?
それからどれぐらい消費電力が増加するでしょうか?
ちなみにOCやグラボ増設等はしておりません。

書込番号:9930866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/31 19:04(1年以上前)

計算機でおおよその電力が分かります
グラボがオンボード→GTX285だとかなり増えそうですね

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

書込番号:9934805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング