


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
はじめまして、よろしくお願いします。
今「Pentium Dual-Core E2200」のパソコンを利用しています。
メモリは2Gで、グラフィックボードは付いていません。
この状態からCore 2 Duo E8400へ交換した場合には
体感的な速度は上がるものでしょうか。
ソフトの立ち上げ時間や、処理速度が上がればなーと思っています。
パソコンでよくやっているのは、ウエブサイトの閲覧とメールや
デジカメで撮った画像や、動画を編集したりしています。
書込番号:8698913
0点

体感的な速度は上がるかどうかより、ちゃんと使えるかかどうか心配なような。
使っているPCのメーカーと細かい型番とか(基本的にメーカー製PCの場合は諦めたほうが…)、使ってるマザーボードとBIOS次第じゃないのかなぁ。
書込番号:8698931
0点

もう少しパソコンの中身の情報を上げていただけるとレス付けやすいんですが。(^^ゞ
特にマザーの型番。
書込番号:8698933
0点

処理速度は上がるでしょうけど、体感できるかどうかは処理の内容によりますね。
もしもHDDが割と遅いものをお使いでしたら、システムHDDの換装の方が効果的なこともあります。
書込番号:8698936
0点

体感的速度とは何ぞや。
処理開始から処理終了までの時間が短縮されるのかどうかは、気にしないの?
書込番号:8699039
0点

他の方が言われているように メーカPCならまず交換できるかの問題がありますが、それをクリアしたとして、標準クロックで使うなら
>ウエブサイトの閲覧とメールやデジカメで撮った画像や
==>まず体感できない
>動画を編集
==>長尺物なら時間が少し早くなる。
かな?
E8400を 4.0GHzにOC出来る環境とかなら、差が分かるでしょうね。
書込番号:8699179
0点

いろいろな回答ありがとうございますm(__)m
今使っているのはVAIOのVGC-JS50Bというのになります。
上位機種にCore 2 Duo E8400を使っているのがあったので
単純にのせかえが出来るのかなと思ってしまいました。
動画の編集や変換以外はそう変わらない感じなんですね。
ただ、その動画も3分とかの短いものです。
(デジカメでペットを撮影する程度)
あと、言葉足らずでご迷惑をおかけしましたようで
申し訳ございませんでした。
書込番号:8699336
0点

VAIO VGC-JS50/JS90
http://vaio.sony.co.jp/Products/JS1/
個人的に本体分解はしたくない形状……
上位モデルといってもJS90は店頭特注もしくは通販BTOモデルみたいな感じですねー。中身も結構違うかも。
後で気にするくらいなら価格差が大きくても上位モデルを買っとけばいいのにと思ったりもしますです。買うときには思いつかないことでしょうけどー
書込番号:8699415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E8400 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2017/12/14 22:20:49 |
![]() ![]() |
13 | 2015/10/01 21:41:52 |
![]() ![]() |
16 | 2012/07/27 20:27:15 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/07 10:57:41 |
![]() ![]() |
26 | 2011/09/18 10:52:42 |
![]() ![]() |
9 | 2011/07/16 18:29:08 |
![]() ![]() |
8 | 2010/12/15 20:15:22 |
![]() ![]() |
11 | 2010/07/30 20:05:47 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/06 14:35:37 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/03 11:34:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





