XEON X3350 BOX



CPU > インテル > XEON X3350 BOX
このCPUに対応するマザーが発表されていませんが
すでに搭載された方はいますか?
Gigabyte:GA-P35-DS4 Rev2.1
BIOS:F12
はたしてこのマザーで動作するのか?
動作情報をお待ちしております。
よろしく!!
書込番号:7580367
0点

GA-EP35ですが参考になれば
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2008/03/intelxeon_x3350_core2quad_q945.html
書込番号:7581139
0点

ご返答有難うございます。
EP35シリーズでは確認が取れているみたいですね!
現在はXeon E3110で安定動作しているのですが
実際載せてみないと何とも言えないみたいですね?
早く新BIOS出さないかな〜(^^)
書込番号:7581188
0点

古いマザーですがASUSのP5W DHはQ9450に対応すると
CPUサポートにありましたので、私もツクモネットショ
ップで注文しました(相性保障はつけましたが)。
かなり無理がある構成だとは思うんですけど‥
でも昼前(残り11個とありました)に注文してすぐご注文
開始メールがきたんですがそれっきり‥
どうなってるんでしょうね。
書込番号:7581725
0点

こちらのP5BdeluxeとP5NSLIの場合
Q9450,9550対応ですが
X3350,3360未対応なんですので
買う気持ちが怖いです。
ASUSさん早く対応BIOSでれば嬉しいけどねぇ
5-6月安定入荷するまでの間
我慢します。
今日仕事休みで大阪日本橋を
まわりましたが
Q9300、X3350しか売っていませんでした
書込番号:7581755
0点

私もTUKUMOに注文したのですが、「注文開始メール」は来ましたが
その後のメールが来ません?
はたして在庫は在ったのか・・・不安です!!
GA-P35-DS4 rev2.1で動作するのかも・・・不安!!
書込番号:7581781
0点

本日、11時ごろベストゲートを見ているとX3350が残り8つだったので、早速注文♪
カートに入れ住所などを入力して、終えると完売してました・・・><
次はいつごろに出回るのでしょう・・・泣
書込番号:7582832
0点

ちょっと前まで(1時間ぐらい前かな)ドスパラ通販でQ9300が
3個あったんですが、もう売り切れていますね。
書込番号:7582968
0点

私も見ましたがXeon X3350を注文した後だったので・・・
比較
Q9300 2.5GHz L2:3M×2 FSB:1333MHz 価格:34.800〜35.980円
Q9450 2.66GHz L2:6M×2 FSB:1333MHz 価格:42.800円前後
Q9550 2.83GHz L2:6M×2 FSB:1333MHz 価格:69.800円前後
X3350 2.66GHz L2:6M×2 FSB:1333MHz 価格:41.800円前後
Q9550はちょっと高すぎですね。俺には手が出ないです。
Q9450.X3350までです!!
TUKUMOからのメールが来ません。X3350確保出来たのだろーか??
書込番号:7583195
0点

確保はできました、昼過ぎに連絡メールがあり、明日配送
予定とのこと。
でも動くかどうかは…
書込番号:7585807
0点

私にもメールがありました。
3月27日に到着予定です。
無事に動いてくれれば良いのですが・・・?
もし駄目な時は対応BIOSを待つか下記のマザーに交換!
ASUS P5K-E(0906)
GIGABYTE GA-EX38-DQ6(F1)
GIGABYTE GA-EP35-DS4(F1)
GIGABYTE GA-EP35-DS3R(F1)
GIGABYTE GA-EP35-DS3(F2)
交換保障を付けなかったものですから。
書込番号:7586009
0点


gxbbxさん ありがとうございます。
明日ついたら試してみて、もしダメだたらP5K-Eを
購入しようと思います(相性保障必要ないですね)。
ICH9R搭載マザーは購入しようと思ってたんでいい
口実になるかなと(また嫁さんに怒られるでしょうが)。
書込番号:7587165
0点

テストをした結果は下記のようです
マザー ASUS P5E BIOS 0605
CPU Xeon X3350
CPU-Z 1.44.1 表示
2671.6MHz
x8.0
333.9MHz
1335.8MHz
CPU Vcore 1.200v
メモリ 400.8MHz 5:6 5-5-5-14 (Auto)
その他詳細は↓
http://www.hpmix.com/home/ji2dow/
書込番号:7588028
1点

Gigabyte EX38-DQ6
BIOS F2
Vista HomeP SP1
上記マザーにて問題なく稼動しております。
書込番号:7591705
0点

本日19時ごろ日本橋のパソコン工房で最後の一個(今日現在)getしました。
42800円
asus P5K-VMで問題なく起動
ところでQ9350と何が違うの??
サーバー用チップセットで使える??
intelホームページではわからん!!
書込番号:7591796
0点

ブランド
XEONとDSKTOPの違いと思うが
電力ではDSKTUPが少しいい方だと思う?
同じ95Wであっても最低CPUコア電圧が0.1-0.2V
低いかもしれない
これはE8400とE3110での公表済
書込番号:7591979
0点

GA-P35-DS4 Rev2.0のBIOS F6で
さくっと動いちゃいました。
起動後あわててF12にアップデートしましたが
問題なくきれいに動いてます。
温度は定格でCore温度が55度くらいです。
書込番号:7592112
0点

GA-P35-DS4 Rev2.0のBIOS F6で動きましたか!
私のX3350は明日到着予定です(^^)
GA-P35-DS4 Rev2.1 BIOS F12でも行けそうですね?
少し安心しました。
動作報告有難うございました。
書込番号:7592185
0点

今日、Zeon X3350到着しました。さっそく乗せてみたんですが、再起動の繰返し
です。BIOSはver.2602なんで対応しているはずなんで、メモリーが怪しいのかも
(FSB1066までのマザーですからOC状態ですし)。
とりあえず元の構成に戻しました。元の構成にしてから気づいたんですが、メモ
リーをPC-6400状態だったんでまずかったのかもしれません。
書込番号:7592321
0点

構成載せてなかったですね
M/B P5W DH (BIOS 2602)
CPUクーラー MACS MA-7131DX
メモリー W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
VGA 玄人志向 RH2600XT-E256G (PCIExp 256MB)
電源 オウルテック M12 SS-700HM
書込番号:7592403
0点

nomi0112さん P5Bdeluxeの場合
過去ログで
FSB1333MHzの場合OCになるので
PC5300(DDR667)に変えたら
起動できたと書き込みを見ました
(PC6400の時は起動せず、再起動の現像があったといってました)
こちらもたまたまPC5300のメモリーを積んでいますが。。。。
BIOSメニューでPC5300固定設定できるのでしょうか?
書込番号:7595107
0点

今日はオーバークロックしてみました。
3.2GHzにしてみました。
アイドル時は55度くらいです
ちょっと時間がなくてTripcodeExplorer5分しかかけてませんが、
Everestで83度くらいで安定しました・・・(きっともっとあがる)
ファンも結構うなり出しました。
ちょっと熱すぎてこれじゃ無理かも知れない・・・
グリス塗りすぎたかも知れないのもありますが^^;
電圧下げないとだめかなぁ・・・
ちなみに、
GA-P35-DS4 Rev2.0 F12
CPUファンはAndySamurai
GPUはファンレスの1600XT
リアファン8cmが2個フロントファン12cmが1個
の状態です。
みなさんの参考になれば^^
書込番号:7595661
0点

asikaさん 情報ありがとうございます。
このマザーはデフォルトですとPC5300になります。
(マニュアル設定でPC6400として動作)
今日はできませんが明日もう一度組みなおしてみ
ようと思います。
今日メモリーを購入したついでに、マザーを見て
きたんですが、ツクモ店頭ではGIGA祭りと称して
GIGAのマザーばかり検証結果を出していますね。
でもINTELマザーに関しては情報ないですね。本
当はインテルのDP35DMPで試してみたいんですけど
書込番号:7595918
0点

CPU Vコア1.32Vまで、いじめてみました。VISTA ULでの起動と3Dmark06の完走を条件にOCして、462x8倍の3.7Gまで、行きましたがギリギリのようです。
1.3Vで3.6G位なら、常用行けそうです。
ASUS P5E3 Dx
DDR3−12800の1Gを2枚DUAL
3870を2枚のCROSSーF
15KのSAS HDDの2台でRAID 0 です。
3.7Gで18800、3.6Gで17416、3.4Gで16426でした。
印象として、Q6600で3.2〜3.4Gくらいが空冷の限界かも
X3350(Q9450相当)で3.6〜3.7Gが限界かも
参考程度にして、ください。
あくまでも、空冷ですので、ご了承ください。
書込番号:7599494
0点

品薄だったのを諦め
今日仕事帰りに地方と都会の真ん中にある
ソフマップ天王寺店にて18:30頃
偶然Q9450が3個入荷したようで
即ゲットできました。
26日、ここの店を含め探し回ったが
売り切れで諦め
昨日仕事帰りによるここの店にて
入荷未定ながら先払い予約したばかりなのに
今日入ってくるとは思いませんでした
X3350はQ9450同等ですが
私の持ってるマザーボードは未対応なので
どうしてもQ9450が欲しいと願いの気持ちが
通じたかもしれません
P5NSLI+E6600+GF8800GTS*SLIを
Q9450に乗り換え準備にかかります
書込番号:7604202
0点

asikaさん
P5NSLIはPCB2.00、BIOS1502でQ9450の「C0」に対応しています。
本日購入されたのは「C1」だと思いますのでひょっとしたら
毎回F1を押さなければいけないかも知れません。
載せ替え後、この辺りの事をお教え頂けると有り難いです。
書込番号:7604341
0点

kalokaloさん 初めまして
----------------------------------
P5NSLIはPCB2.00、BIOS1502でQ9450の「C0」に対応しています。
本日購入されたのは「C1」だと思いますのでひょっとしたら
毎回F1を押さなければいけないかも知れません。
載せ替え後、この辺りの事をお教え頂けると有り難いです。
-----------------------------------
Q9450発売日がわかった時に(2/21頃)
ASUSのサポートを報告しQ9450対応確認してるし
REV2.0と2.0Gは同じということです
回答を受けましたので
迷わずにQ9450を買いました
後ほど報告をします
書込番号:7604402
0点

kalokaloさん 報告です
Q9450は認識するが
F1を押せよメッセージはでますが
動作不安定です(T_T)
電源入れた時はQ9450 2.13GHz(1066*8)でてしまいます
BIOSメニューでマニュアルモードFSB1333.PCCI-E100,メモリ800に設定しても
全くWindows立ち上がりませんでした
BIOSメニューだけは出ますがその後が不安定の繰り返しでした
とりあえずASUSのサポートに連絡回答待ちです
わかり次第また報告します
現在はE6600に戻し快調です
書込番号:7608402
0点

nomi0112さん
P5W DHの最新BIOS2704上がっています
そちらの2602でしたので
試してはどうですか?
2704はQ9300、E3110対応ですので
もしかしたらE3350対応も含まれてるかもしれません
書込番号:7608591
0点

asikaさん 情報ありがとうございます
BIOS 2704ですと大丈夫なようですね
認識したというカキコミがありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011443/SortID=7608862/?b1
ただベータ版とあるのでベータが取れる
まで待ってみようと思います。そのあい
だに気になっているDP35DMPを取り寄せ
てみようかと思います。
書込番号:7609057
0点

asikaさん
ありがとうございます。
やはり駄目でしたか。
COMMANDOもBIOS1605で「C0」に対応していますが「C1」だとP5NSLIと
同じ挙動です。
BIOS1703ベータだと「C1」も認識するようです。
新BIOS待ちでしょうね。
書込番号:7609188
0点

新しいBIOSが待ちきれづにベータ版の2704で乗せてみました。
最初 2.13Gで認識されましたが、BIOSを初期化することによ
って、無事2.66Gで動くようになりました。
気になったのが、Zeonには拡張版 Intel SpeedStep® テクノ
ロジーはないんですね。Q9450との違いはサーバー用か否かで、
ほとんど同じと思っていたので、てっきりあるものと思ってい
ました、ちょっと残念です。
CoreTemp 0.95でみるとQ6600では35度平均ですが、Zeon X3350は
若干低く32度平均です。負荷をかけても45度ぐらいで収まっている
ようです。まだ乗せ換えたばかりなのでまだいじっていないんですが
この週末にもう少しいじってみようと思います
書込番号:7627304
0点

ZeonでなくXeonですね、タイプミスです。
書込番号:7627358
0点

nomi0112さん
EVEREST Ultimate Editionで見てみると
Enhanced SpeedStep Technologyサポート済み, 有効
となってます!
ただbiosが対応してない...?だけ?
書込番号:7627443
0点

それはそれは
認識おめでとうございます
羨ましい。
こちらはまだつけていません(T_T)
P5BdeluxeはQ9450に対応したBIOS1230アップ済で
P5NSLIは回答待ち。BIOSを作ってる最中です。
早くつけたい
書込番号:7630310
0点

上のスレでも書きましたが、Gigabyte GA-P35DQ6 Rev.1.0(でかいチップクーラー付いてるやつです)BIOS F7でちゃんと認識して快適動作中です。現在OC3.0GHzで回してます。
VCore1.125Vでなかなか良さそうです。クーラーはサーマルティクV1です。
書込番号:7630763
0点

シマ2さん こんばんは
やはり ベータ版だからということなんでしょうかね
asikaさん、こんばんは
認識はしたんですが、サウンドでトラぶりました(音が出ない)。
なんとか音は出るようになたんですが、MTV2000が使えなくなり(チュ
ーナーは認識しているんですが)今試行錯誤の真っ只中です。
でも、Q6600より操作感などはキビキビした感じで、快適です(クロッ
クアップしたからでしょうが)。まだエンコとかの比較はしていない
んですが期待できると思います。
もうすこしいじってみてダメだったらMTV2000はあきらめるしかないの
かもしれませんね。
書込番号:7631193
0点

XeonにはEISTの代わりにBDSが付いているんじゃないでしょうか。
EISTとBDSの最大の違いは、名称だろうけど。
書込番号:7631247
0点

MTV2000に関しては半分あきらめ状態なので、TMPEGEncでえエンコード
してみました。(ライセンスがひとつしかないので体験版ですが)。
Q56600で68分かかる処理が50分を切ってました。クロック差もあると思
うんですが、SSE4効果もあるのでしょうか(ノイズ除去とシャープネス
をかけています)。温度ですが、RealTempでですが,Core0 だけ54度でほ
かは50度を切っています、ちょっと期待はずれですね。落ちることはな
いのであまり気にしていませんが
書込番号:7633630
0点

認識はしたんですが、サウンドでトラぶりました(音が出ない)。
なんとか音は出るようになたんですが、MTV2000が使えなくなり(チュ
ーナーは認識しているんですが)今試行錯誤の真っ只中です。
PCIバスを100MHZに固定してもだめですか?
サウンドでトラぶったのはOCしてるためかと思います
1333MHZはそのままにPCIやCH7バスを固定すれば
何とかなるはずと思います
書込番号:7634419
0点

PCIの固定等しても、MTV2000は使えませんでした。でほかのPCに
つけてみたんですが問題なく動くので故障ではないようです。やはり、
OC状態で使っているからかと思い、2.13G(266*8)にダウンクロックし
てみたんですが、やはりダメでした。サウンドは問題なくなったので
あとはMTV2000だけ と思ったら、スタンバイからの復帰に失敗するこ
とが何回か発生しています。画面表示がされない状態です。さすがに
無理なのかもしれませんね。新しいマザー 真剣に考えなければいけな
いようです(MTV2000とRadeonはあまり相性がよくないのはわかってい
るんですけど)。
書込番号:7640505
0点

MTVについてですが、たしか
X1000シリーズ以上からはMTVがうまく表示とか出来ないはずです。
自分もそれで過去にやられました。(うちはX1600XT)
ビデオーカードをX1000以前ので使ってみてください。
オーバークロックのその後ですが、
グリスを塗り直し、Vcoreを1.2VまでさげてFSB400で@3.2GHzで使ってみたら
アイドル時55度が46度くらいに下がり、
高負荷になってもファンが回らなくなりました
高負荷時で60度以下くらいですね。
でも、Core温度は70度ぎりぎり切るぐらいですが。
高負荷になる時間も少ないのでまだまだですが、
そのうちエンコードとかもするので、
また後日結果を書きます^^
書込番号:7644958
1点

もう1つありました。
Gigabyteの
GA-EP35シリーズがX3350に対応した模様です。
サポートリストに出てますよぉ
(日本語サイトでなくて、本家サイトのほうに出ています。)
書込番号:7644979
0点

COW_EYNEさん こんばんは
一応 GF7600GTやX800でも試してみたんですが変わらずでした。
E6600やQ6600、D950にするとでも問題ないんでたぶんOC状態だか
らではと見ていますが‥
相性保障つけているんで、交換しようかとも思ったんですが、そ
れも癪ですし、ほかの面では問題ないんでX48マザーを購入しよ
うかとも思っています(月末になりそうですが)
書込番号:7645165
0点

P5NSLIの件は済ませましたので
メインパソコンであるP5Bdeluxeの
Q9450換装に実行しました
最初はDDR2 667のメモリー相性で
電源が入るが起動しないトラブルに遭い
焦りまくりました。
その後BIOS設定変更など行い
安定した動作になりホッとしています
確実に2.66GHz表示されてQ9450マシンになりました
キャッシュ、クロック上がった分快適なったかわかりませんが
WindowsVISTAのエクリベリエンスで
メモリーだけ5.6>>5.9に上がっただけでした
書込番号:7660677
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > XEON X3350 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/01/07 22:28:49 |
![]() ![]() |
5 | 2008/05/16 19:09:53 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/19 23:34:34 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/20 10:02:16 |
![]() ![]() |
12 | 2008/05/04 5:46:47 |
![]() ![]() |
25 | 2008/04/28 23:44:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/04/27 17:58:43 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/20 20:55:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/15 22:08:43 |
![]() ![]() |
16 | 2008/05/14 21:29:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





