『E5400、E5300との差』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E5200 クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E5200 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月下旬

  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E5200 BOXのオークション

『E5400、E5300との差』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium Dual-Core E5200 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E5200 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E5200 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

E5400、E5300との差

2009/01/31 00:19(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX

クチコミ投稿数:62件

初めてE5200を使って組んでみようと考えているのですが、E5400、E5300がある以上、差があるのかなと多少気になっています。
多分、性能的には体感できるような差がないような気がするので、安いE5200でいいと思うのですが、何か差はあるのでしょうか?(例えば新しい方が微妙に消費電力が下がっているとか、発熱量が下がっているなど・・)オーバークロックなどはしない予定です。

書込番号:9015894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/01/31 00:30(1年以上前)

倍率の違いだけかと思いますが、、、200MHzで2000円の差。高いとみるか安いと見るかはあなた次第です。

私ならE5200でちょっとOCしてE5400相当にしますが。(因みにうちでは3.0GHz常用してますが)

体感的には感じられないと思いますよ。

書込番号:9015964

ナイスクチコミ!1


u-popoさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:109件

2009/01/31 00:30(1年以上前)

>多分、性能的には体感できるような差がないような気がするので、安いE5200でいいと思うの>ですが、何か差はあるのでしょうか?

 体感だけで、クロック差+-100MHzを当てれる人はなかなか居ないと思います。
E5200〜E5400はクロック差以外は無いと思います。E5000シリーズとE8000シリーズでは
体感できるくらい差がありますけど、同じシリーズでは体感ではわからないと思います。
(ベンチマークを取ると差は出ますけど・・・)

書込番号:9015968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/01/31 00:51(1年以上前)

そんなに差は無いと思います。
コストパフォーマンスで言えば、E5200。定格動作で少しでも処理を速めたいならE5400。
その処理能力に差額が見合うかどうかは、自己判断で・・・。

将来、すごいソフトが出てきて、E5300以上に対応とかになったらショックですが、そんなことは多分無いと思います。

自作PCを使用している内に不満が出てきたら、どうせCPUを代えたくなるのですから、それなら今は安い方でもいいかな、と思います。
いつでも好きな時にパワーアップ(無駄遣い?)できるのが、メーカー製を買わずに自作する楽しみですから。

書込番号:9016096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/01/31 02:30(1年以上前)

体感的には誤差程度の差。

OCのしやすさでいえば、上位モデルが有利。

私のCPU選びの基本は特別に仕様の差が無い限り、同じシリーズなら1番安いのを買います。
このシリーズを買うならE5200です。

>例えば新しい方が微妙に消費電力が下がっているとか、発熱量が下がっているなど・・

ありえません。基本的に同じものですから、、、、

書込番号:9016467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2009/01/31 08:19(1年以上前)

E5200が手に入るうちはE5200で組もうと思います。ありがとうございました。

書込番号:9016923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium Dual-Core E5200 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E5200 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E5200 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月下旬

Pentium Dual-Core E5200 BOXをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング