『初期不良かどうかの判断がつきません。』のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:180GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)の価格比較
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のレビュー
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のオークション

IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)の価格比較
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のレビュー
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)

『初期不良かどうかの判断がつきません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)を新規書き込みIC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初期不良かどうかの判断がつきません。

2002/11/03 06:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)

スレ主 シュー太郎さん

WIN2000PRO SP3
マザーボードGIGABYTE GA8ITXR
CPU PENTIUM4(R) 1.8G
MEMORY RIMM256×2 512MB
ビデオカード RADION9000DDR128MB
電源ユニット ジョンシステムズ J7-3 B35D YCC802ATX 350W

プライマリー マスター WESTERN DIGITAL WD800BB-32CCB0 80G
       スレーブ IBM IC35L180AVV207-1 180G
セカンダリー マスター MACSTOR 160G
       スレーブ RICHO MP5125A DVD+R/+RW

WD800BB-32CCB0 C: F:
IBM IC35L180AVV207 D:
MACSTOR 160G E:
RICHO MP5125A G:
プライマリーマスターのWESTERN DIGITALのHDをC:にWIN98 F:にWIN2000を
いれて現在運用しています

上記環境でセカンダリのマスターにこのHDを設置したのですがNTFSフォーマットが99%でフォーマットを完了できませんでした。起動ディスクからのパーティション作成時でもクイックフォーマットでも正常に終了せず、おかしいなと思いつつも運用してみたのですが、使い始めて2時間ほどは100Mほどの動画ファイルを大量に正常に書き込みができたのですが、急に「遅延書き込みデーターの紛失 ハードウェア又はネットワーク接続に問題がある可能性があります」とメッセージが出現して書き込みが異常終了しまして、すぐに電源を落とした後、IDEケーブルの交換と電源コードの差し替えもしてみたのですが、それ以降HDBENCHのWright,RandomWright共に他のHDは35000位出るのに5、6000位の値しかでなくなりました。ニ、三日して立ち上げたら特に何もしていないのに正常に書き込みができるようになり一安心したのですがその日の内にまた遅延書き込みのエラーが出現してもう二日目になります。


熱暴走の事を考えてケースを開けて扇風機で風を送っているので表面上は結構冷たいし、BIOSやOS上ではディスクサイズも正常に認識されていましてなんとも原因不明なのですが、いままでHDのクラッシュや初期不良の経験が無い為、高い買い物だった為、保証あるうちに返品するか対策立てれるか悩んでいます。


HDトラブルの症状等を詳しい方や経験ある方どなたでも構いませんが対策または情報を教えていただけないでしょうか。お願い致します

書込番号:1041407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2002/11/03 08:30(1年以上前)

フォーマット出来ない以上、そのHDDは初期不良品の可能性があると思うのでショップに早めに相談に行かれたほうが良いと思います。(ボードのIDEコントローラーやメモリーあたりが壊れている可能性もあるけど・・・・考えてたらキリがないので・・・・とりあえず行動なされてみては!)

書込番号:1041543

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュー太郎さん

2002/11/03 13:44(1年以上前)

なるほど、フォーマットできない時点で怪しんですね。可及的速やかに返品してきます。返信ありがとうございました

書込番号:1042061

ナイスクチコミ!0


ねこすけ2さん

2002/11/03 17:59(1年以上前)

このHDD1台だけ繋いでXPインストールCDからフォーマット出来るかどうか実験してみたらどうでしょう?他のHDDと混在していることが原因かもしれないので。もしそれでもダメならそのセンは無くなります。
あとはビデオカードや電源との相性、そうでなければ最後にHDDの不良ということになります。

実は私も今試しているところです。P4T533、P4-2.4Gzの環境で、とりあえずフォーマットまでは成功しました。(下の方のスレッドに書きましたが、以前不具合があったので)
ただしXPのインストーラは容量を137GBと表示しています。これで大丈夫なのかどうか・・
これからOSのインストールに入るところです。またあとで報告します。

書込番号:1042511

ナイスクチコミ!0


ねこすけ2さん

2002/11/04 01:04(1年以上前)

このHDDにXPのクリーンインストールをやってみました。
フォーマットのところでXPのインストーラは137GBの未使用領域がありますと報告。XPのCDはBIGDRIVEを知らないのでこれは当然。そのまま全領域を通常フォーマット、15分ほどで無事終了。その後OSのインストールも問題なく終了。マザー(P4T533)の付属CDからチップセットドライバ・オーディオ・USBドライバとビデオドライバを入れ、続けてSP1を入れる。その直後にディスクの管理を見ると、約130GBの領域が出来ていて約40GBが未使用となっている。(つまりBIGDRIVEの境界ですね)

NORTONGHOSTで別の40GBのHDDにそっくりクローンし、再び書き戻すと180GB全域に領域が出来上がっていました。動作も正常です。
その後レジストリをBIGDRIVE対応に書き換え、IAAをインストール。この後のことは上のスレッドにも書きました。

以前同じような環境で、すでに出来上がっているシステムにデータ用として増設したところまともに動きませんでしたが(下の996765スレッド参照)、単独使用なら動くのでは思っていましたが案の定でした。どうも他のHDDと混在させるとうまくいかないようです。どうしてこうなるのかが分からないのですっきりしませんが・・

シュー太郎さんの場合も他のHDDと混在しているからだとは言えませんが、いずれにせよ単独での使用を試してみてはどうでしょうか。もしそれでうまくいけばいっそのことこのHDDをシステムドライブとして使用するという手もあります。Norton Ghostなどを使えばWD800BBの内容をパーティーションごとコピーできますが。

※CのWIN98とFのWIN2000はデュアルブートですか?WIN98が混ざっているというのが原因ということはないのかな?それからレジストリのBIGDRIVE書き換えはやっているんですよね?それとBIOSももちろんBIGDRIVE対応ですよね?

書込番号:1043350

ナイスクチコミ!0


ねこすけ2さん

2002/11/04 01:27(1年以上前)

よく考えたら、以前動作しなかったのはIAAが新しいバージョンだったからだと思います。(上の1041439参照)
HDDを混在させていたことが原因だとばかり思っていましたがそうではないのかもしれません。

シュー太郎さんのWIN2000はSP3ですからIDEドライバは問題ありませんが、もしIAAの新しいバージョンを入れているならそれが原因かもしれません。

書込番号:1043417

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュー太郎さん

2002/11/04 19:42(1年以上前)

ワイおー!さん ねこすけ2さん

色々参考になるご意見有難うございます。非常に感謝しております。
今日の昼なのですがワイおー!さんのレス読んでから早速新しいディスクもらってきてしまいました。ちなみに秋葉のTUKUMOですが保証が色々あるようなので今回も快く交換に応じてくれました。

最初にIBMのドライブフィットネスでステータスを調べてみまして正常でして
BIOS上で185Gくらいでしょうか認識確認
NTFSで172Gで正常に認識されたのですがやはりフォーマットが正常に終了しませんでしたが再発しまして、HDBENCHも依然5,6000のWRIGHT値になっています
どうやら私のPCの環境がやはり怪しいのではと思えます
ここはねこすけ2さんのアドバイスを参考にしまして色々試してみたいと思います。

98と2000のデュアルブートにしています。
元々2000環境だけで
C: WD800BB-32CCB0   
D: IBM IC35L 60G
E: MACSTOR 160G
元は上記環境だったのですがすべてフォーマット後にWD80GだけFDISKで分割しましてC:に98をインストールし、その時点でD:とE:は埋まっていたので今の2000はF:という構成になっています。

ねこすけ2さんのおっしゃる
XPディスクからのフォーマットとNORTONGHOSTは現時点で両方とも所持していないので一番最後に試させて頂くとして
BIOSアップデート後にBIGDRIVE対応になっていますので問題ないとして
すいませんレジストリの過去ログは今日知りまして(汗)それを試してからIAA
のバージョンダウンを試してみます。だめならやはりHDの単独使用か構成差し替えですかね

フォーマットが99%で終了してしまうのは構わないけど書き込み速度のせいで
遅延書き込みエラーが出現するのだけは避けたいものです

近々結果報告致します


書込番号:1045184

ナイスクチコミ!0


スレ主 シュー太郎さん

2002/11/07 00:20(1年以上前)

テスト項目
レジストリの設定
IAAのアンインストール

上記二点の実行後、無事正常に書き込みやフォーマットができるようになりました。おそらくWIN2KのSP3は入っていたのでやはりIAAの不具合のせいだと思います。現在特にIAAをシステムが必要としていないのでこのまま使いつづけようと思います。


ねこすけ2さん
本当に助かりました。感謝します。今後HDの問題が発生したらアドバイスしていただいたチェック試させていただきます

書込番号:1050092

ナイスクチコミ!0


OHHAさん

2002/11/07 10:16(1年以上前)

はじめまして OHHAと申します。
私もねこすけ2さんと同じP4T533ユーザーです。
下記について教えて頂けないでしょうか。

>よく考えたら、以前動作しなかったのはIAAが新しいバージョンだったから>だと思います。(上の1041439参照)

ここのところの解釈ですが、IAAは購入時のバージョンでよかったということでしょうか?また、IAAバージョンの確認方法を教えて頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願い申し上げます。m(__)m

書込番号:1050678

ナイスクチコミ!0


ねこすけ2さん

2002/11/07 13:43(1年以上前)

P4T533のCDのFILELIST.TXTを見るとバージョンは「2.2」でした。私が以前試したのはこのバージョンですが、今回は以下のページから最新版の「2.2.2」をDLして試しました。結果はどちらもNGでした。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Detail_Desc.asp?ProductID=663&DwnldID=4625

そこで以前DLしておいた「1.1」がたまたま手元に残っていたのでそれを試したところ正常動作したというわけです。それ以外のバージョンは試していません。なお「1.1」は以下の場所にあります。

http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=44%2C45%2C22%2C18%2C17%2C19%2C24&strTypes=DRV%2CARC&ProductID=663&OSFullName=All+Operating+Systems&submit=Go%21

私は「新しいバージョン」と曖昧に書きましたが、それは「2.2」と「2.2.2」を含めたものということでご理解ください。

バージョンの確認はIAAユーティリティを起動してヘルプから確認するか、もしくはデバイスマネージャ−IDEコントローラー−プロパティ−ドライバタブに、例えば「2.2.0.2126」とか出ています。

なおついでですから書いておきますと、「2.2」や「2.2.2」をインストールした直後の再起動でいつまでも起動ロゴの画面から動きません。そこで強制リセットしてWindowsの起動オプションから「前回正常起動したときの構成」で再起動すると正常に起動しました。それからIAAをアンインストールし、再びインストールすると何故か正常にインストール出来ました。ところがIAAのユーティリティが起動できず「IAAのドライバが入っていません」というメッセージが出たのでデバイスマネージャで確認すると確かにIAAではなく、Microsoftのドライバが使われていました。それから二度とIAAをインストールすることが出来ません。
要するにアンインストール(というか、最初のインストールそのもの)が正常に出来ないようで、システムがハチャメチャな状態になってしまいます。
ですから最新版をトライするときは、DriveImageやNortonGhostでシステムの完全バックアップを取ったうえでやらないとOSを再インストールする羽目になります。

書込番号:1050961

ナイスクチコミ!0


OHHAさん

2002/11/08 11:06(1年以上前)

ねこすけ2さん 、貴重なお話を聞かせて頂き大変ありがとうございます。
近日中にこのHDDを購入しに秋葉原へ行って来ます。
また、何かありましたらご迷惑かと思いますが、どうか宜しくお願い申し上げます。m(__)m

書込番号:1052699

ナイスクチコミ!0


OHHAさん

2002/11/11 10:31(1年以上前)

ねこすけ2さん、お世話になっております。
ついに購入し、早速取り付けました。パーテーションは区切らず設定したら、約172Gになりました。IAAはver 1.1.2をインストールしました。ためしにビデオキャプチャ(AVIで12G程度)・ビデオ編集(MPEG2に変換、オーサリング、DVDに書き込み等)をやってみました。全て正常に行えました。
その後、GHOSTで外付けHDD(USB2)にバックアップした後、IAAの2.2.2をインストールしたら、ねこすけ2さんの結果と同じくOS(winXP-PRO<sp1>)が立ち上がらなくなりました。バージョンを上げて不具合が出るのは何か納得いきませんね(>_<)
ねこすけ2さんの御蔭で順調に設定することができ、大変感謝しております。
誠にありがとうございました。m(__)m

書込番号:1059169

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDDの認識 7 2005/09/27 0:47:07
IC35L180AVV207-1基盤交換 0 2004/11/06 0:28:44
HDDのピンが・・・?! 3 2004/09/29 14:33:28
ついか 0 2004/09/21 12:14:57
おしえて〜 14 2004/09/23 21:07:51
困りました 7 2004/09/14 1:14:11
御意見お願いします 1 2004/07/07 15:25:42
RAID5で4台か6台か・・・ 0 2004/05/30 1:13:22
認識しないんです・・・。 2 2004/04/26 1:48:39
HDDのフォーマットについて 7 2004/02/17 14:21:12

「HGST > IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)」のクチコミを見る(全 995件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)
HGST

IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング