ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
今、HDDの増設しようと考えているものです。
120〜180Gのものを探しています。
これの安さに驚きなのですが、他の機種との違いもわからなかったので、書き込ませていただきました。
IC35L120AVV207-1とHDS722512VLAT80だと、何が違うのでしょうか???
単なる旧機種と新機種の違いでしょうか。
他にもシーゲイトのST3160021A (160GB U100 7200)も検討しています。
この中だったらどれがいいとか、他機種でいいのがあるというアドバイスがありましたらあわせてお願いします。
書込番号:2031495
0点
2003/10/15 16:27(1年以上前)
自分が過去購入したIBMのIC35シリーズはどれも五月蠅かったです。
その点、Seagateの7200rpm系は非常に静かで個人的にはSeagateの製品が好きですね。
書込番号:2031506
0点
型番忘れましたが、シーゲート120G 7200、8Mキャッシュのは静かで(*_*)
書込番号:2031707
0点
最近のSEAGATE製品は本当に静かです。速度はIBM/HITACHIの方が速いでしょうが、静音性は段違いです。よほど高速なHDDが必要な用途じゃないけぎり静かなほうがいいですよ。ということでSEAGATEを一押し。
ST3160021A (160GB U100 7200)はキャッシュ2MBで安いですが、プラッタ80GBの最新製品なので、静音性・性能ともに普通に使う分には文句なしです。160GBのHDDでは一番お得じゃないでしょうか?ただ、最安の製品はOEM版かもしれませんのでご注意を。OEM版は保証期間も短いし、信頼性も疑わしいです。やはりSEAGATEの製品版をオススメします。
書込番号:2031768
0点
2003/10/15 19:24(1年以上前)
IC35L120AVV207-1とHDS722512VLAT80だと、何が違うのでしょうか???>
単なる旧機種(60Gプラッタ)と新機種(80Gプラッタ)の違いです。
ボクも処分価格でIC35L120AVV207-1買ったんですが、MAXTORの6Y120Pと比べても遅くはないです。最終モデルなのか当たりなのかわかりませんが、アクセス音(カリカリ)はでかいですが、他は静かです。(この音はFeature Tool(日立製静音化ツール)使えば消えます)
処分特価で1万円切ってますし、7200回転でしかも8Mキャッシュなのでかなりお得です。
静かさと早さでしたらMAXTORの6Y120P+AMSET(MAXTOR製静音化ツール)のほうがお奨めです。(ただしAMSET使用しないとアクセス音かなりします)
※AMSETの代わりにFeature Toolも使用可(こちらのほうが多機能?)
SEAGATEの7200.7シリーズは使用してないので・・・(^_^;)
書込番号:2031871
0点
SEAGATEの7200.7シリーズはうるさいです
買うなら新型にしましょう<HGST等、MAXTOR
書込番号:2033213
0点
2003/10/16 11:35(1年以上前)
みなさん、たくさんの返信ありがとうございます。
とても参考になります。
でも特に音に関してはみなさん、差があるようですね。使用環境や慣れといったものもあるのでしょうか?
それにどれも評判はいいですね。
総合的に考えると、シーゲイトかなと思っているのですが、うるさい時はFeature Toolのようなものはシーゲイト製品にはないのでしょうか?
書込番号:2033967
0点
シーゲートは静かなモードで動いていますがうるさいのです・・・・
書込番号:2035669
0点
そんなに五月蠅いですかね7200.7シリーズ?僕は全く気にならないんですけど(~~;)。
たしかにIBM/HITACHIもMAXTORも静音ツールを使うと静かになりますが、SEAGATEのバラクーダは素で静かだと思うのですが…。
まあ、僕よりよほど静音にこだわってらっしゃるNなAおOさんのおしゃる事の方がたしかでしょう。
書込番号:2035935
0点
4から5になったときでもえぇ・・・・・なんて思ったほどでしたから。
4同士でもファームで音が違う中で一番静かなのかってました。
自作機は5台かどうしてもIBM静穏PC1台より静かです
書込番号:2036020
0点
2003/10/17 16:04(1年以上前)
このHDD、ケースと共振して少し五月蝿かったので、皆さんの話題になっていた、日立のHDD静音化ツール「Feature Tool(v1.90) 」を入れてみました。
シークモードの設定が128〜254まであったので187にしたら、すごく静かになりました。(200ではダメでした)
HD BENCHの結果は
以前が、
Read Write Copy Drive
55986 54122 5137 I:\100MB
現在が、
Read Write Copy Drive
53250 52405 3342 C:\100MB
と、遅くなりましたが、普段使用する分には差し支えないでしょう。
ご紹介をありがとうございました。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm
書込番号:2037175
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2007/09/01 10:07:22 | |
| 1 | 2004/10/12 18:19:46 | |
| 2 | 2004/09/08 22:53:50 | |
| 2 | 2004/08/26 18:55:04 | |
| 7 | 2004/05/25 23:33:24 | |
| 1 | 2004/05/23 19:54:05 | |
| 7 | 2004/03/15 20:29:04 | |
| 5 | 2004/03/12 10:21:07 | |
| 1 | 2004/02/21 19:07:12 | |
| 4 | 2004/02/10 23:00:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







