『Windows2000での設定について』のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

『Windows2000での設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows2000での設定について

2004/02/02 21:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

PC: SOTEC PC STATION G780DW
OS: Windows2000 sp4 (新規インストール)
CPU: Athlon 800MHz (Socket A)
M/B: VIA Apollo KT133(Ultra ATA/66 対応)

OSの変更に伴い、のプライマリマスターHDDを交換しました。

Windows2000をインストールの後、SP4を当て、普通に使っていましたが
CD-Rの焼き込みに失敗して低速で焼くことになり、そこでDMAの設定は?と気づきました。

やはりPIOモードになっていたので、DMAに変更。
すると、転送モードは、Ultra DMA モードに変わりました。

ディスクドライブのプロパティを見ると、「書き込みキャッシュを
有効にする」の設定がグレー表示でチェックをいじることが出ない状態です。

その後、CD-Rは最高速(×8)で無事に焼けることが出来ました。
(エラー訂正機能のないドライブです。(悲) )

HDDの設定としては、これでよいのでしょうか?なにぶん、Windows2000は初めて使うOSなので、よく分かりません。

何か、チェックする項目があればご教示下さい。

書込番号:2419654

ナイスクチコミ!0


返信する
EBY_SSさん

2004/02/02 21:39(1年以上前)

それで良いと思いますよ!

キャッシュ設定は自動ですので、問題ありません。
(HDDメーカーのツールで変更可能ですが、減らすだけなので必要ないですね)

少し経って、データーの転送エラーやまたPIOモードに戻る場合、ATAケーブルを交換してみて下さい。(PCメーカー付属だと転送速度追いつかない場合有り、IBMは独自の高速転送してますので(^^;)

もし猫の鳴き声がしても故障ではありません。

書込番号:2419710

ナイスクチコミ!0


castermさん

2004/02/02 21:42(1年以上前)

この設定でいいと思います。
PIOモードだと一度CPUに送るのでCPUにデータを送るので、
CPUに負担がかかってしまいます。DMA(Direct Memory Access)モードだと
その名のとおりハードウェアから直接メモリに送るので軽くなります。

書込番号:2419727

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pacusiさん
クチコミ投稿数:126件

2004/02/03 07:16(1年以上前)

EBY_SSさん、castermさん、アドバイスありがとうございました。

今のところ再起動しても同じ状態なので、安心です。
もし、PIOモードに変わったり、転送速度が遅いようであれば
ケーブルを代えてみます。

書込番号:2421419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
HDDの騒音対策 8 2007/09/01 10:07:22
実際の容量 1 2004/10/12 18:19:46
猫鳴きを止めた方いますか? 2 2004/09/08 22:53:50
外付けケースでファイルアクセス拒否について助けてください 2 2004/08/26 18:55:04
転送速度が。。。 7 2004/05/25 23:33:24
HDD交換について 1 2004/05/23 19:54:05
OSが起動しません・・・ 7 2004/03/15 20:29:04
Windows98SEでこのHDDが使えますか 5 2004/03/12 10:21:07
シャッター音 1 2004/02/21 19:07:12
OSが起動しません 4 2004/02/10 23:00:29

「HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」のクチコミを見る(全 452件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング