『遅いー』のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の価格比較
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のレビュー
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

『遅いー』 のクチコミ掲示板

RSS


「IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)を新規書き込みIC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

遅いー

2002/07/02 12:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

めちゃくちゃ遅いんですけど・・・。
60GB丸コピーで400分と出ております。
あと、なぜかCPUが全開に使われています???。
シークランプも点滅しているし???
今回購入するのが初めてなのでよくわからないのですが
こんなものなのでしょうか????

書込番号:806960

ナイスクチコミ!0


返信する
WANGさん

2002/07/02 12:33(1年以上前)

あんまり大きいデータコピーとかすると5桁位の激しい残り時間が表示されたりしますよ。多分それかと。

書込番号:806977

ナイスクチコミ!0


うっぽこさん

2002/07/02 13:41(1年以上前)

WANGさんのおっしゃる通り大量のデータをコピーする場合など、
時間表示がおかしくなることは多いですね(^^;

余談ですが、遅さが気になる場合
コピーを高速にするツール(下記URL)を使うっていう手も
あるかと思います。
http://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/

書込番号:807052

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/02 13:46(1年以上前)

うん〜、そうかな・・・。
IO・DATAのUltraATA133を使ってるせいなのかなー。

コピー元がUltraATA133についているHDから
コピー先がマザーについているIDEのHDコピーしています。

書込番号:807057

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/07/02 15:59(1年以上前)

表示はあくまでドンブリ勘定で予測した物なので、コピーするバイト数は
同じでも巨大な単一ファイルと数万の小さなファイルで全然違ったりしますし
あまり気にする必要は無いと思います。むしろ、実際に何分で終了したのかの方が
重要でしょう。予測値通り、数百分も掛かったのでしたら異常です。
可能性としては、コピー先かコピー元(もしくは双方)のHDDの転送モードが
DMAになっておらず、激遅なPIOモードで転送している疑いが濃厚です。
コントロールパネルから当該HDDの転送モードを確認してみてください。

あと、巨大なファイルをコピーする時はHDDのフラグメンテーションの
状態によってかなり実時間が変わってきます。
こまめにデフラグして不連続(断片化)ファイルを解消しておくと良いでしょう。

書込番号:807243

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/07/02 16:01(1年以上前)

あ、書き忘れ(^^;
CPU使用率が全開になっているのも、恐らく、データ転送処理をCPUが行う
PIOモードに設定されているからだと思います。
DMAモードにすればCPU使用率は数分の一に下がると思います。

書込番号:807248

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/02 16:12(1年以上前)

綾川さんご指摘ありがとうございます。
確かに確認したところPIOモードでした。
でも、DMA(利用可能な場合)にしているのですが
PIOと認識してしまいます??
これは、ジャンパの設定??(16ヘッドスレーブに設定)
ちなみについているところはプライマリのスレーブです。
マスターもHDDなのですがこちらはDMAモード5と認識しています。

なにがおかしいのかな〜????

書込番号:807263

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/02 16:23(1年以上前)

すみません
解決しました!!
BIOSでIDEの認識をオートにしたらあっさりできました。(汗)
本当にいろいろとありがとうございました。
でも、こんなに苦戦したHDは初めてです・・・・。
恐ろしやIBM・・・。

書込番号:807278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/07/02 17:42(1年以上前)

別にIBMのせいではないと思います…(^^;)。

書込番号:807388

ナイスクチコミ!0


ふーりえさん

2002/07/02 19:22(1年以上前)

そんなに苦労してるように見えませんがw
極めて基本的なことでは?(−−)

書込番号:807535

ナイスクチコミ!0


WANGさん

2002/07/03 10:32(1年以上前)

まぁ、ちゃんと認識して良かったですな。

書込番号:808816

ナイスクチコミ!0


かるちえさん

2002/07/07 12:38(1年以上前)

ちなみに総容量が4G以上のファイル群を移動やコピーしようとして、
5,6桁の残り時間表示になって目安にもならない件ですが、
OSをWinXPにすればちゃんと表示されるようになります。
32bitだとこうなるんだっけかな?
そんなわけで作りが甘いソフトとかだと、総容量が4G以上のファイル群とか単体ファイルは
容量が正しく認識できなかったりします。

書込番号:817066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)
HGST

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L120AVVA07-0 (120G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング