



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

2001/07/09 11:20(1年以上前)
動作そのものは問題ありませんが、マザーボード側のインターフェースがATA66にしか対応してないと、その速度でしか動きません。
ATA100対応のマザーボードに、ATA100用のケーブルで接続すれば、本来の性能で動作します。
書込番号:216346
0点

増設ってATAカードを使用されるのでしょうか?
ATA66対応のMBにATA100カードを挿せばATA100モードが使えますよ。
あと98196H8の本来の性能を発揮してもATA66の最大転送速度を超えることはありません。
書込番号:216502
0点



2001/07/09 16:55(1年以上前)
はいんりっひさん、夢屋の市さん、ご返答ありがとうございます。
今使っているマザーボードのインターフェイスがよくわからないので
こういう質問になりました。
家に帰ってもう一度調べてみます。
書込番号:216553
0点


2001/07/09 19:45(1年以上前)
夢屋の市さん、フローありがとうございます。
そうですね、マザーボードがATA100非対応でも、ATA100カードという手もありましたね。失念してました。
それと...
>あと98196H8の本来の性能を発揮してもATA66の最大転送速度を超えることはありません。
そうなんですか? 詳しく調べていないのでそこまでは解らなかったのですが、5400RPMでもプラッタあたりの容量が上がっているので、早くなるものと思っていたのですが。私の勘違いでしょうか...
書込番号:216684
0点


2001/07/09 22:04(1年以上前)
バッファ内におさまるデータならATA100のが速いかも。
書込番号:216839
0点


2001/07/09 22:39(1年以上前)
いろんなOSで遊ぼうとするとATA66の方が間口が広い。
書込番号:216883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2002/04/06 1:58:44 |
![]() ![]() |
1 | 2002/02/01 14:59:59 |
![]() ![]() |
6 | 2001/12/12 20:53:31 |
![]() ![]() |
4 | 2001/12/26 15:15:29 |
![]() ![]() |
2 | 2001/11/12 18:25:11 |
![]() ![]() |
3 | 2001/11/02 16:05:59 |
![]() ![]() |
3 | 2001/10/31 16:18:58 |
![]() ![]() |
1 | 2001/10/14 12:30:06 |
![]() ![]() |
9 | 2001/10/15 0:02:27 |
![]() ![]() |
12 | 2001/10/14 23:15:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





