『もう一度質問させてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 4D080H4 (80G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4D080H4 (80G U100 5400)の価格比較
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のスペック・仕様
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のレビュー
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のクチコミ
  • 4D080H4 (80G U100 5400)の画像・動画
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のピックアップリスト
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のオークション

4D080H4 (80G U100 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月 7日

  • 4D080H4 (80G U100 5400)の価格比較
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のスペック・仕様
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のレビュー
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のクチコミ
  • 4D080H4 (80G U100 5400)の画像・動画
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のピックアップリスト
  • 4D080H4 (80G U100 5400)のオークション

『もう一度質問させてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「4D080H4 (80G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
4D080H4 (80G U100 5400)を新規書き込み4D080H4 (80G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もう一度質問させてください。

2002/10/22 10:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)

スレ主 すたこらさっささん

自作初心者です。
レスがつかないので、新しく書き込み致しました。
マザー   AK77−333
CPU   Athlon・XP1800+
メモリ   PC2100 256MB バッファロー
VGA   WinFast GF4Ti4200
HDD   ATA100・80GB・5400rpm
CD 松下(だったかな?)
OS    Win2000 Pro
電源    350W (エナーマックス)
LANカード FEther PCI-TXC (100M/10M)

HDD IDE (MAXTOR) 4D080H4 (80G U100 5400) 及び、富士通の3.2Gのハードディスクをエラーチェックとノートンのディスクドクターにかけてみましたがどちらも異常が見られませんでした。さらに、HDD IDE (MAXTOR) 4D080H4 (80G U100 5400) 及び、富士通の3.2Gの最適化(ノートンのデフラグ)を行ったところ、2つのハードディスクで共に”スピードディスクがドライブ上でデバイス入出力エラーを検出しましたCHKDSK/Rを実行するとドライブ上に存在する不良セクターを修復できます。”と出ます。
CHKDSK/Rとはどのように行ったらよいのでしょうか?
この症状が出るのはハードディスクが同じように壊れているからなのでしょうか?
もしかしたら、AK77−333と
VGA WinFast GF4Ti4200
とPCIカードがぶつかっていてこうなるのでしょうか?
VGAドラーイバー(きつねさん)を入れてからPCI(ランカード)のドライバーが入らないという話をここの掲示板で聞きました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1016911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/22 10:48(1年以上前)

>CHKDSK/Rとはどのように行ったらよいのでしょうか?

コマンドプロンプトからそのコマンドを打って実行させて、予約させる。

書込番号:1016940

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/10/23 16:29(1年以上前)

どちらのディスクとも
・正常にインストールが出来て
・正常に使えているが
・ノートンの最適化で異常が出る
ということなんでしょうか?
ノートン側の問題のような気もしますが、もしかしたらハードディスクを雑に扱っていないですか?取り付けや取り外し時にガツンとフレームに当てたりするとディスク傷が付く可能性があるようです。

書込番号:1019590

ナイスクチコミ!0


キタキツネ来ずさん

2002/10/23 20:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

・正常にインストールが出来て
・正常に使えているが
・ノートンの最適化で異常が出る
ということなんでしょうか?

自分ではそう思っているのですが、
CHKDSK/Rもやってみたのですが、どちらのハードディスクも異常なしです。
ただ、80Gのほうのディスクは15%位のところで、45分くらいとまっていました。
ドライブ上でデバイス入出力エラーを検出しましたとはどういうことなのですかね?
ノートンでデフラグ行うと途中で止まって、再起動するとむちゃくちゃ遅くなるのです。

書込番号:1020088

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/10/24 23:48(1年以上前)

・ケーブルの不良または安いスマートケーブルなどを使っていないですか?念のため交換してみてください。
・マザーボード、ハードディスクのジャンパー設定やBIOSの設定に間違いがないか確認してください(特にBIOSのIDEの設定など)。
あとは別のマザーボードに付けてチェックしてみることぐらいでしょうか。

書込番号:1022403

ナイスクチコミ!0


ishikiさん

2002/11/18 09:58(1年以上前)

scandiskの完全でクラスタをチェックされましたか。クラスタに異常があると、scandiskの標準ではエラーがなくても完全でエラーが出てくると思います。早くデータを他のHDに移したほうがいいのでは。HDが逝ってからでは泣きますよ

書込番号:1073883

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
持ちこたえてくれました! 3 2009/02/05 17:45:43
本気で困ってます。 5 2004/08/14 18:43:51
よろしくです。 4 2004/04/03 14:58:10
質問 3 2003/05/03 21:56:13
ファームウェアはどこ?? 3 2002/12/03 6:09:56
聞きたいんだけど 11 2002/11/12 14:30:53
HD 4 2002/10/30 17:37:50
もう一度質問させてください。 5 2002/11/18 9:58:01
初心者です・・ 3 2002/10/25 7:21:49
ハードディスク逝っちゃった? 8 2002/10/22 0:54:39

「MAXTOR > 4D080H4 (80G U100 5400)」のクチコミを見る(全 307件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4D080H4 (80G U100 5400)
MAXTOR

4D080H4 (80G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月 7日

4D080H4 (80G U100 5400)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング