『UATAとの混在』のクチコミ掲示板

2004年 6月29日 登録

7B300S0 (300G SATAII150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:300GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA II150 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)の価格比較
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のスペック・仕様
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のレビュー
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のクチコミ
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)の画像・動画
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のピックアップリスト
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のオークション

7B300S0 (300G SATAII150 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月29日

  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)の価格比較
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のスペック・仕様
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のレビュー
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のクチコミ
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)の画像・動画
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のピックアップリスト
  • 7B300S0 (300G SATAII150 7200)のオークション

『UATAとの混在』 のクチコミ掲示板

RSS


「7B300S0 (300G SATAII150 7200)」のクチコミ掲示板に
7B300S0 (300G SATAII150 7200)を新規書き込み7B300S0 (300G SATAII150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UATAとの混在

2005/01/09 18:15(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7B300S0 (300G SATAII150 7200)

スレ主 ウーム!さん

本機をASUSのA8N-SLIDeluxeにCドライブとして取り付けて、余っている6Y160LOをデータバックアップ用としてIDEコネクターに取り付けセカンドドライブとして使おうと思っています。SATA(SATAU)とUATAとの混在には問題はないのでしょうか。一応ふつうに動いてはいるようですが。
別のPCでASUSのP4C800EDeluxeに7Y250MOを付けていてその後でUATA100のドライブを付けたところ時々UATA100のドライブに変なアクセス音がして一瞬フリーズしかかるような嫌な感じがするものですから。
OSは前者はWinXPProsp1で後者はWin2000sp4です。
これとは別の話ですが、Win2000sp4の方はインストール時に当然HDDの全容量を認識してくれないものですから、WinXPで一旦パーティションを切って100G以下のドライブとしてからインストールしました。特に問題ないようなのですが、メーカーのHPなどではいろいろとソフトを使ってからインストールするように指示が出ています。こういう変則的なインストールってありでしょうかね。
どなたか経験がおありでしたら教えてください。

書込番号:3753837

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/01/10 00:30(1年以上前)

SLIの方は問題ないでしょう。
一応BIOSで適切に設定すればいいのでは。
(このM/BはNVRAID ConfigurationでIDE/SATAとも細かにRAID/Non-RAIDの設定がありますから。全部DisabledのDefault設定のままで良いのでは。またBoot/Hard Disk DrivesでこのSerial HDDを上位に。でも今問題ないとのこと。BIOS設定も適切なのでは。)

P4C800E-Dxの方ですが、そのHDDのIdling状態の時の話ですか。
何となくDisk Scan音(Disk上の潤滑剤均一化音。Seagateではジージー音として有名。)の様に思いますけど。
これだと正常音です。

2000/XPで微妙にNTFSのVersionが違うようにも思いますから、あまり良くはないのでは???
でも、実際に問題がないのなら様子見で。
2000Install時に例えば40GB位のところに入れ、残りは未使用の領域としておいて、後でBig Drive対策(SP4+Registry追加)を行った後、残りをディスクの管理でPartitioning/Formatしてやればいいと思うのですけど。
これが出来なかったのですか。

書込番号:3756229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウーム!さん

2005/01/10 02:32(1年以上前)

ご回答いただきどうもありがとうございました。
SLIの方はUATAの方をPrimaryMasterに接続すればいいのかそれともPrimarySecondでいいのかどちらでもいいのでしょうかね。
DiskScanの音とは知りませんでした。音はジージーといった音ではなくて、ピポといったような音の小さなものなんですが。

書込番号:3756816

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 7B300S0 (300G SATAII150 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
発熱がひどいんです 3 2005/06/27 11:28:44
もう1台買う予定です(爆) 0 2005/02/22 18:19:12
hddが認識されません 2 2005/02/08 13:11:45
UATAとの混在 2 2005/01/10 2:32:05
7B300S0の表面温度について 3 2004/12/20 23:02:39
RAID0について 4 2004/12/07 22:09:01
おたすけください。 7 2004/11/29 10:46:10
NCQの設定法 10 2004/11/26 21:59:57
箱入りHDD 5 2004/11/17 0:21:23
ICH6系のベンチ 16 2004/11/16 18:55:31

「MAXTOR > 7B300S0 (300G SATAII150 7200)」のクチコミを見る(全 183件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

7B300S0 (300G SATAII150 7200)
MAXTOR

7B300S0 (300G SATAII150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月29日

7B300S0 (300G SATAII150 7200)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング