『RAIDについて』のクチコミ掲示板

2003年 4月17日 登録

ST380013AS (80GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の価格比較
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のレビュー
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のクチコミ
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の画像・動画
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のオークション

ST380013AS (80GB SATA150 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の価格比較
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のレビュー
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のクチコミ
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)の画像・動画
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • ST380013AS (80GB SATA150 7200)のオークション

『RAIDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST380013AS (80GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
ST380013AS (80GB SATA150 7200)を新規書き込みST380013AS (80GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAIDについて

2004/11/08 02:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)

少々質問なのですが、このHDD2台でRAID0を組むかST3200822ASを一台買うかで迷っているのですが、速度的に大きく異なるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3474490

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/11/08 02:40(1年以上前)

今使っているマザーはなんでしょうか?そして、レイドを組むチップは何でしょうか?

書込番号:3474566

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKJさん

2004/11/08 02:54(1年以上前)

すいません環境は、
マザーボード MSI K7N2 Delta2-LSR
チップ nVIDIA nForce2 RAID MCP
です。

書込番号:3474587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/08 17:06(1年以上前)

80GBプラッタの7200回転のディスクならどれもほぼ53-55MB/sec
の転送能力です。
100GBプラッタの同回転のもので62-65MB/secくらい。

80GBプラッタのストライピング/RAID0ならチップ付きのコントローラ
ですとこれは差がメーカーにもよるけどほぼ95-100MB/secレベル
でしょうね。
自分のはnForce3-250ultraと云う次のチップですが100GBプラッタ
のS-ATAストライピングで115-125MB/secくらいに伸びてる。
単純に二倍にはならないけど90%ほどで動作してます。

体感的にはやはり速くなりますがOS起動などは差は微妙。
やはりコピーなど保存時とデフラグメントは速い。

書込番号:3476069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/11/08 20:36(1年以上前)

以前IDE接続のHDDの定説ではレイドでだけは海門は止めとけ!となってましたが最近のは変わったんでしょうかね?HDDの設定がレイド向きじゃないとかで海門よりはマクスタで組んだ方がいいという話が流れていましたけど。単騎で使う分にはバラクーダ4は非常に静で速くお気に入りではありましたけど。

書込番号:3476783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/11/09 04:10(1年以上前)

MaxtorのディスクとSeagateとの差はread&writeのバランスが
Seagateはほぼ均一、Maxtorのはwriteが速くreadがやや遅いが
randam-writeはめっぽう速い。

書込番号:3478580

ナイスクチコミ!0


スレ主 KKJさん

2004/11/09 11:53(1年以上前)

みなさん、色々と教えて頂きありがとうございます。
私も以前、SeagateでのRAIDは止めておいた方が良いと
聞いた事が有りまして迷っていたのですが、大丈夫そうなので
組んでみようと思います。

書込番号:3479293

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
どっち? 10 2005/02/01 10:35:35
パチパチ!? 6 2004/12/17 23:16:41
RAIDについて 6 2004/11/09 11:53:27
速度が遅い 4 2004/11/03 16:55:36
起動時 4 2004/11/01 15:04:40
アプリ起動中などにフリーズします 10 2004/10/28 21:59:19
ちょっと後悔? 5 2004/10/15 23:08:39
いくらなんでも遅すぎる 9 2004/09/29 2:41:37
RAIDは? 3 2004/09/01 1:12:07
電源ケーブルを挿すところがない!! 7 2004/10/17 19:34:58

「SEAGATE > ST380013AS (80GB SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 237件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST380013AS (80GB SATA150 7200)
SEAGATE

ST380013AS (80GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

ST380013AS (80GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング