『バラ4,5って何?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 ST360015A (60GB U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST360015A (60GB U100 7200)の価格比較
  • ST360015A (60GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST360015A (60GB U100 7200)のレビュー
  • ST360015A (60GB U100 7200)のクチコミ
  • ST360015A (60GB U100 7200)の画像・動画
  • ST360015A (60GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST360015A (60GB U100 7200)のオークション

ST360015A (60GB U100 7200)SEAGATE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • ST360015A (60GB U100 7200)の価格比較
  • ST360015A (60GB U100 7200)のスペック・仕様
  • ST360015A (60GB U100 7200)のレビュー
  • ST360015A (60GB U100 7200)のクチコミ
  • ST360015A (60GB U100 7200)の画像・動画
  • ST360015A (60GB U100 7200)のピックアップリスト
  • ST360015A (60GB U100 7200)のオークション

『バラ4,5って何?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST360015A (60GB U100 7200)」のクチコミ掲示板に
ST360015A (60GB U100 7200)を新規書き込みST360015A (60GB U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バラ4,5って何?

2003/01/17 13:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)

スレ主 薔薇大好きさん

死にかけ寸前のHD交換のために、今選定中です。
パーツについては殆ど素人同然ですが、色々検討して、メーカーをSeagateにしよう、容量を60GBにしよう、というところまでは決まりました。今ST360015AとST360021Aのどちらにしようか迷っています。
私には違いが全くわかりません。書き込みを見ると、時々バラ4とか5とか出てくるのですが、これはどういう意味でしょうか?(バラバラのバラ?薔薇のバラ?・・のわけないですか)
どこがどう違って、どちらがいいとか教えてください。
ちなみに、今使っているHDは10GBで、なんとクラスタエラーが17個もあります(ですが何とか動いています)ので、どのHDを選んでも「まし」には違いないでしょうけど。

書込番号:1223677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/17 13:38(1年以上前)

バラクーダ(オニカマス@お魚)です。
車の「カローラ」みたいなものです。
バラクーダATA4とその後継機バラクーダATA5です。
おおむね後から出たほうが上でしょう。

書込番号:1223687

ナイスクチコミ!0


k-mattsuさん

2003/01/17 17:25(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/30/index.html
に詳しく紹介されていますよ。
普通のユーザーが普通に使用する分には
それほど性能の違いを感じることはない様な気がしますネ。

書込番号:1224034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/01/17 18:18(1年以上前)

今のHDDが10Gって書いてますけど、そのマシンで60GBのHDDは対応してますか?
3年ぐらい前のPCだと32Gの壁が存在する物が多いですよ。よく調べて購入する方が良いと思います。

書込番号:1224155

ナイスクチコミ!0


スレ主 薔薇大好きさん

2003/01/20 10:26(1年以上前)

レスを頂いたのにお返事できずにすみませんでした。週末はPCの入れ替え作業でルータの設定がうまく行かずにネット接続できませんでした。(今は会社からなんですが・・)

tabibito4962さんの意見に思わず「はっ!」としました。具体的に言うと今のPCは3年前どころか「築古年」の中古PCをオークションで買ったもので、正確に何年前のものかも不明です。マザーボードの電池が切れていて時計が狂ってたくらいです。
で、そちらをサブで置いといて、この度メインとしてShopBrandのPCを買いました。そちらの構成は(CPU:Pentuim4 2.0G, ChipSet:Intel845GL, メモリ:DDR PC2700 CL2.5 128MB+256MB)で、HDは現在40GB 7200rpm UltraATA100というのが入っています。(マザーボードやHDがメーカーのかは不明です。)

私が考えていたのは、その新しいPCに今入っている40GBのHDをサブの方に入れて、新しく買った60GB(或いは80GBも考えている)のHDを新しい方に入れる・・ということでした。新しい方のPCが60GBに対応しているかどうかも不明ですが(こちらは多分大丈夫だと思うのですが)、それより40GBの方が今まで使っていた築古年のPCに合うのかどうか・・の方が心配になってきました。
確かにもう少し調べてみないと、40GBの方がムダになりそうです。

k-mattsuさんに教えて頂いた参考URLの方もよく読み、よくわかりました。これによると、必ずしもXの方がWよりいいとは限らないという感じですね。IBMのも速くて良さそうで、ますます迷ってしまいました。

でも皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1232210

ナイスクチコミ!0


moganbaさん

2003/01/30 22:26(1年以上前)

32Gの壁がある時は、使っているPCでたとえば30G+10Gに分ければ大丈夫です。
大事に、使用してください。

書込番号:1262629

ナイスクチコミ!0


METAL WINDさん

2003/03/10 17:44(1年以上前)

>32Gの壁がある時は、使っているPCでたとえば30G+10Gに分ければ大丈夫です。
チップセットやBIOSのバージョンによっては40G以上のHDDを認識すらしないものも
ありますよ
また、認識できてきちんと32G以下でパーティションを区切れても
ファーマット時にエラーが出るものもあります。
古いPCの場合はきちんと調べてからつけたほうが良いです

書込番号:1379983

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DMAモードについて 0 2003/06/03 0:08:27
温度 7 2003/04/29 10:12:04
スリムケーブルっていうんですか 6 2003/04/13 17:21:54
ソーテック 9 2003/04/23 17:33:25
フォーマットできないんです 5 2003/04/12 20:11:16
初期不良? 6 2003/03/01 21:13:43
キーンっていう音 7 2003/04/12 19:16:36
やばいかなー? 9 2003/02/09 9:44:44
静かなバラ5 0 2003/01/27 17:21:31
評判通りの静寂性 0 2003/01/21 18:43:26

「SEAGATE > ST360015A (60GB U100 7200)」のクチコミを見る(全 93件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST360015A (60GB U100 7200)
SEAGATE

ST360015A (60GB U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

ST360015A (60GB U100 7200)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング