ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3500630AS (500G SATA300 7200)
先週このHDを買って1パテでデータ用に使用と思い
管理ツールからHDフォーマット迄進みフォーマットを
始めたのですが、8時間かかっても83%しか進みません
こんなに長くかかるものなのですか?
以前80Gをフォーマットしたときは15分位で終了しました。
構成
マザボ:GA-P35-DS4
メモリ:1G×2枚
グラボ:Ge Forec 8600GT
OS :Vista Home Premium
以上アドバイス願います・・不足スペックあれば教えてください。
書込番号:6685249
0点
先週、日立の500GBを購入してNTFSの通常フォーマットを行いましたが
2時間前後位だった気がします(計測してませんので、体感的な記憶ですが・・・)
とりあえず、8時間は異常な気がします。
進捗度が止まって進まないなら、ハード的な故障の可能性があります。
別のPCで起こるなら一度ショップに確認してもらう方が良いと思います。
書込番号:6685339
0点
そうですねぇ
8時間はかかりすぎですね
ソースネクストのウイルス対策ソフト使ってると異常な事が起こるってのはあったんですけど。。(該当してませんよね?)
250Gの外付けHDDを通常フォーマットしても1h程度ですから。。。(500Gならどんなにかかっても3hが良いところでしょう)
書込番号:6685389
0点
seatoolsとかDiskWizardで試されますか?
その前に接続ケーブルの変更も試しましょう
http://www.seagate.com/www/ja-jp/support/downloads/
書込番号:6686468
0点
アドバイス戴いた3名方々ありがとうございます。
10時間と少しでフォーマットが終了しました・・
(何でこんなに時間がかかるの?)
確認のためツールで調べましたが異常は見つかりませんでした。
接続場所、ケーブル等同一条件で今度はエクスプローラから
フォーマットすると3時間ほどで終了しました。
問題の解決にはならなかったようですが、アドバイスありがとうございます。
書込番号:6688344
0点
いまごろのレスでもう読まれないかもしれませんが、PIO転送モードに
なっていませんか?
この場合、通常の1/5〜1/10位になるので、10時間かかったとすると
ちょうど良い時間かと思いました。
私の場合、ディスクアクセスが異常に遅かったり不安定だったので確認
したらPIOになっていたことがありました。WindowsXPでこうなったのは
初めてでした。あまり詳しくないので、外していたらごめんなさい。
書込番号:6741012
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3500630AS (500G SATA300 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/10/13 12:56:56 | |
| 1 | 2009/01/25 20:20:08 | |
| 2 | 2008/04/12 23:12:42 | |
| 0 | 2008/01/16 0:10:45 | |
| 6 | 2008/01/07 14:20:22 | |
| 3 | 2008/01/31 23:52:32 | |
| 7 | 2008/04/12 23:03:25 | |
| 2 | 2007/09/20 17:36:48 | |
| 6 | 2007/09/16 20:47:41 | |
| 4 | 2007/07/29 14:31:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







