『RAIDについて』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,910

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,910¥6,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1.5TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオークション

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)SEAGATE

最安価格(税込):¥6,910 (前週比:±0 ) 登録日:2008年 8月 8日

  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の価格比較
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のレビュー
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のクチコミ
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の画像・動画
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオークション

『RAIDについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)を新規書き込みST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

RAIDについて

2009/02/01 19:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:59件

よろしくお願いします。
現在WindowsVistaの64bitを使用しているのですが、このHDDを2つ使用してRAID0にすることはできるのでしょうか?(認識するかどうか?また使用している方はいますか?)

また、最初にwindowsにHDDを接続したときに選択できるパーテイションのスタイルはMBRとGPT(2TB以上用)どちらを選んだほうがよいでしょうか?

RAIDで使用している方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:9025709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/02/01 19:50(1年以上前)

できますよ・・と言うか出来ないと思う理由を知りたいくらいです。
Vistaはprofessionalなんですよね、それかマザーにRAID機能が付いているんですよね。

>パーテイションのスタイルはMBRとGPT

これ全然意味わかりません、パーテーション絡みでこの単語は覚えが無いのですが。
基本か拡張かの違いはあるとは思うけどね、その辺はいくつパーテーションを切るかにもよるので、それが提示されなければコメントのしようがありません。
これも、Vistaがprofessionalなら、ベーシックドライブをダイナミックドライブにアップグレードすれば関係なくなりますが・・・

老婆心って奴ですが・・3Tドライブなんか作ってどうするんですか?
RAID0なんだから、破壊率は単純に2倍ですよね、3Tという膨大なデータが一瞬にしてすっ飛ぶ確立が2倍になっちゃうんですけど大丈夫ですか?
データ写すときに苦労するだけでいいことなんて一つもありませんけど。

書込番号:9025793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/01 20:04(1年以上前)

返答ありがとうございます。

先ほどからRAID設定をしているのですが、RAID設定画面のbootableと言う場所がNOになってしまい、RAIDを構築したHDDをリカバリし、Windowsを起動しようとすると「OSがありません。」と英語で表示されてしまいます。

おそらくbootableと言う所がNOになっていたのが原因だと思うのですが、どうしたらYESにすることができるのでしょうか?

こちらのHP  http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51442528.htmlを参考にしRAIDを構築しました。8枚目の画像にbootbleがYESになっている画像があります。

お分かりになる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:9025874

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/01 20:07(1年以上前)

http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

sp1以降ならいけそう。GPTでいけばOSもインストールできるかもね。
ただRAID0で3TBはあんまお勧めはしないけどね。

書込番号:9025895

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/02/01 20:08(1年以上前)

2TB の壁ですね。

http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

起動HDDにすることは MBR の制限でできないと思いますが・・・

私は 10.5TB の HDD から起動していますが、この場合は 3ware の RAID カードが必要です。その他の RAID カードで起動可能なボリュームを作れるかどうかは存知りません。

http://www.takajun.net/pc/storyp081115.htm


書込番号:9025904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/02/01 20:14(1年以上前)

返答ありがとうございます。

現在Sp1を使用しています。すでにMBRにて設定してしまったのですが、GPTに設定しなおせば1.5TBx2のRAID0にできる可能性があるのでしょうか?

たびたび申し訳ありません。

書込番号:9025934

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/02/01 20:25(1年以上前)

>現在Sp1を使用しています。すでにMBRにて設定してしまったのですが、GPTに設定しなおせば1.5TBx2のRAID0にできる可能性があるのでしょうか?

と、いうよりもMBRでは扱えないと思う。
ただOSはMBRで他がGPTはどうなんだろう?
やってみないとわからないな〜。

余談ですがMSIのマザーってEFIじゃなかったっけ?

書込番号:9025998

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/01 20:31(1年以上前)

どうしてもダメならローレベルフォーマットすれば幾らなんでもいけるでしょ。

書込番号:9026037

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/01 20:34(1年以上前)

ごめん。上の、レス違い……。

チップセットやRAIDカードを使ってのRAID0を構築する場合、パーティションスタイルはGPTじゃないと2TBの壁を越えられない。
WindowsVistaのソフトウェアRAIDを使う場合、MBRでもダイナミックディスクに変換してからRAID0を組めば2TB超えが可能。

書込番号:9026052

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/02/01 20:34(1年以上前)

R93さん そういうレベルの話ではないかと・・・ (^_^;)

書込番号:9026054

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/02/01 20:38(1年以上前)

起動ディスクにはなりえないと思うけどいいのかな?

R93さん 
> ごめん。上の、レス違い……。

ビックリしました。

書込番号:9026086

ナイスクチコミ!0


(m^a^c)さん
クチコミ投稿数:83件 ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)のオーナーST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)の満足度1

2009/02/01 22:10(1年以上前)

これだけ耐久性に不安のあるドライブで
RAID0にしたがる無鉄砲さに拍手。
私はシングルでも怖いです。

書込番号:9026692

ナイスクチコミ!0


ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/02 19:18(1年以上前)

私はこのHDを4台でRAID0+1組んでます。
このHDをシステムにしてないんだからブータブルディスクである必要はないのでは?
わたしのPCでもNOになってます。
RAID設定したらWinが起動しなくなるのが問題なんですよね?
なら、ファームのアップデートって答えでは?
2TB越えないってのが問題ならディスクの管理からGPTに変換すれば解決!!
絶対に3TB近いパーティション作れますよ!!

書込番号:9030364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
壊れる?のでしょうか 3 2011/02/12 23:08:42
RAID5 1 2010/03/20 16:38:58
HDDが落ちる。 8 2010/06/13 22:06:03
注意 5 2010/03/05 21:51:09
HDD交換後 フリーズしやすい 4 2009/10/05 17:24:21
心配。 2 2009/12/07 12:28:20
MBR か GPT か?。 7 2009/08/08 1:59:34
どうなるのか実験中 6 2009/11/24 10:21:19
やっとの思いで購入したのに・・・ 15 2009/06/15 6:57:27
代替処理済セクタ数(リアロケ)がビニョーに増加しつつあります 31 2017/06/11 15:00:55

「SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 738件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
SEAGATE

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)

最安価格(税込):¥6,910登録日:2008年 8月 8日 価格.comの安さの理由は?

ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング