



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 400BB (40G U100 7200)
教えて下さい!
コンパック プレサリオ 3574 が5年目でHDいかれたようです。
Western Digital社のWD Caviar 150AA 15GBが搭載されています。
ここの400BB (40G U100 7200)は同じシリーズ Caviarで
インターフェイス Ultra ATA100 シークタイム 8.9 ms 回 転 数 7200 rpm
ですがこのままプレサリオ3574で働くでしょうか。
ご経験お持ちの方、又は事情に詳しい方のアドバイスお願いします。
ネット専用に使っているコンパック プレサリオ3591は未だ健在です。
書込番号:4277762
0点

ys_digitalさん こんにちは。 そのまま取り付けても HDDの壁 がどこかにあるでしょう。同じシリーズで搭載されている最大容量が分かりませんが、32GB、64GB、132GBなどで頭打ちかも知れません。
40GBならそのまま認識してくれそうな気がします。
取り替え、 それとも増設でしょうか?
http://www.compaq.co.jp/doc/manual/presario/2000_1_5.html
http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
書込番号:4277858
0点

BRD さん、早速アドバイスありがとうございます。
発売当時
Presario 3574 HDは15GB
Presario 3571 HDは30GB
でした。
最近HP社でバージョンアップでHDを40GB乃至80GBにしているようです。
しかし、あまりにも高いので自分で40GBを搭載して見ようと考えています。
この400BB (40G U100 7200)は同じシリーズ Caviarで
インターフェイス Ultra ATA100 シークタイム 8.9 ms 回 転 数 7200 rpmなのですが
肝心なのは取り出したWD Caviar 150AA 15GBのインターフェースが見ただけではわかりません。
400BBと同じインターフェイス Ultra ATA100 シークタイム 8.9 ms 回 転 数 7200 rpmであること確認したいのですが
何か好い方法ありますか。
取出した150AAのインターフエスは3箇所あります。
コードが繋がっていたフェースは左右の2箇所のみ。
左の大きなフェースは左右上下に9ピンで18ピン+中央の上に1ピンの合計19ピンから出来ています。
右のフェースは比較的太い4ピンが並んでいます。
書込番号:4278500
0点

http://hhhh.sakura.ne.jp/cds520/
>この400BB (40G U100 7200)は同じシリーズ Caviarで
インターフェイス Ultra ATA100 シークタイム 8.9 ms 回 転 数 7200 rpmなのですが
肝心なのは取り出したWD Caviar 150AA 15GBのインターフェースが見ただけではわかりません。
400BBと同じインターフェイス Ultra ATA100 シークタイム 8.9 ms 回 転 数 7200 rpmであること確認したいのですが
そのころのHDDは、ATA66だけど
ULTRAATA規格は、下位交換であるので、
接続させて動作するだろう
また、i810eチップセットは、ATA100をサポートしている
この製品じゃなくても、ULTRA ATA規格ならどの製品でも大丈夫
容量さえ気をつければ
OSをwindows98SEにしているのなら、60GBが無難
まぁ、80GBでもいいとは思うけど
書込番号:4278635
0点

値段は接近してますので、容量の大きいのを選んでみてください。
PCIスロットに空きがあれば IDEカードを増設されてそこにHDDを繋ぐと BigDriveにも対応できますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050709/p_hdd.html
HDD増設用 IDEカード 下記の中程をクリック
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-2.html
書込番号:4278721
0点

大麦 さん、BRD さん、みなさんの博識に感動しました。
40GBの400BBが価格.comで入手出来そうです。
40GBあれば十分ですのでこれでトライしてみます。
ところでHDを交換したら電源入るのでしょうか。
この様なHDは初期DOSフォーマットでもされているのでしょうか。
それとも電源が入ればCD DRIVEがオープンすると思うので
システム等をリストアーディスクでHDに写せると考えますが
これでよろしいでしょうか。
リストアーディスクは当初のものでWindows SEベースです。
書込番号:4279230
0点

商品として出荷されるHDDは”使える”筈です。但し中身は空っぽなのでそこからOSが立ち上がるようにするには プレサリオ 3574用のリカバリCD-ROMからOS及びドライバーやアプリを入れてください。
出荷状態にするリカバリCD-ROMの使い方は 取説に書いてあるでしょう。
普通は、BIOS設定の1stBootをCDDにして電源オンすると 案内画面が出て自動でお任せするのが多いです。
プレサリオは どうでしょう?
5年目でHDいかれたようです ← 電源オンしたとき 画面にどの様なメッセージが出ますか?
ひょっとして 何らかの手を打てば 動くようになるかも?
書込番号:4279333
0点

BRD さん、ありがとうございます。
先ほど電話でお店とHD相談中に電源が入らないのでCD-DRIVEも開かないと云ったら
HDのトラブルの前に電源周りかマザーボードに問題が出ているのではないかとアドバイスありました。
電源が入っておればたとえHDが故障した場合でもCD-DRIVEは開けるようです。
現状はCD-DRIVEも開かない状態で、液晶画面には何も表示されません。
電源入れても真っ暗の状態です。
書込番号:4279390
0点

マザーボードに関係なく 電源の単体テストが出来ます。
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
ほかに方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
書込番号:4279459
0点

BRD さん、大麦 さん、
電源押す度にHD電源表示青ランプがチラッと点いて消えてしまいます。
PCのファンも回っていません。
CD−DRIVEも無反応状態。
内部の埃を取って綺麗にしてもう駄目かと思いながら正面のスタートボタンを何遍も長く押続けました。
再度スタートボタンを押すとHD電源チラッと光って消えます。
何遍もこの動作を繰り返し、再度スタートボタン押したらHD側の青ランプがチラッと光ると同じに右の電源ランプも橙ランプがチラッとひかり消えました。
再度スタートボタンを5分程度押し続けました。
遂に電源橙ランプが青ランプに変りシステムが動き出しました。
FD、CD−DRIVE全て稼動します。
電源周りの不具合だったようです。
色々アドバイスありがとうございました。
お蔭様でこの400BB又は800BBがPresarioに取付け可能なこと分かりましたので
自分でグレードアップトライしてみます。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4279627
0点

了解。
喜んでばかりもいられません H i
原因が不明なので。
電源ボタンの接触不良かも知れません。
次回、究明される時のヒントとして、最初の組み立て方法にある マザーボードの 電源オンオフジャンパーピンを直接 短絡してみてください。
それで、電源ボタンなのか そうでないか 切り分けが出来そうです。
電源そのものの劣化も考えられます。
書込番号:4279636
0点

BRD さん,
重ね重ねのアドバイスに深謝します。
確かに電源不良化も知れません。
このところシステム終了時上手くウインドウが終わらず電源を長く押して
急性終了を掛けていました。
注意しながら使ってみます。
よろしく。
書込番号:4279738
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > 400BB (40G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/05/14 10:44:25 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/20 21:47:22 |
![]() ![]() |
12 | 2005/07/14 17:22:21 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/23 12:48:19 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/06 23:53:25 |
![]() ![]() |
4 | 2005/04/24 9:29:38 |
![]() ![]() |
7 | 2002/08/21 0:51:55 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/09 22:51:46 |
![]() ![]() |
5 | 2002/06/12 19:56:55 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/18 0:24:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





