『Write速度が出ない』のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

リード毎秒最大250MB/ライト毎秒最大70MBの2.5インチHDDスロット用SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

『Write速度が出ない』 のクチコミ掲示板

RSS


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

Write速度が出ない

2009/02/21 16:03(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

スレ主 Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

@

A

B

C

先日、本SSDを組み込んだPCを自作しました。

まず、別のPCにデータドライブとして接続し、エラーが無いことを確認しました。
また、この時は速度もきちんと出ていました。(@)

しかし、自作PCに組み込み、OSをインストールしてベンチをとったところ、
Readはきちんと速度が出るのですが、Writeがひどい結果となってしまいました。
いろいろな設定で試してみましたが、いずれも@の結果には及ばないものでした。

A:システムドライブ(Windows Vista SP1)、AHCI(Intel Matrix Storage Manager Driver)
B:システムドライブ(Windows Vista SP1)、IDE
C:システムドライブ(Windows XP SP3)、IDE
(続きは次のレスにて)

なお、自作PCの環境は以下の通りです。

マザーボード:ASUS P5Q-EM
CPU:Intel Core 2 Duo E8400 (3.00GHz)
CPUクーラー:Scythe 忍者 弐
メモリー:SanMax DDR2-800 4GB (2GB*2)
SSD:Intel X25-M 80GB
電源:Enermax EMD425AWT
ケース:Abee Enclosure 220HT

静音かつ高速なPCを作るためにこのSSDを購入し、マザーボードはG45かGeForce 9300/9400か
迷った上、SSDとの相性を考えてIntelに合わせたのに、この結果は大変残念です・・・

何か設定が悪いのでしょうか?それとも、考えたくはないですが相性の問題なのでしょうか・・・?

何かアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9131197

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/21 16:07(1年以上前)

D

E

続きです。
D:データドライブ、AHCI
E:データドライブ、IDE

いずれも測定したのは、OS・ドライバをインストールした直後です。
DではSequential Writeはほぼ正常ですが、やはりランダムが出ていません。

また、同じマザーボードに接続したHDDはきちんと速度が出ていました。
ただ、HDDもデータドライブとシステムドライブの時を比べると、
システムドライブの方が5〜10%程全体的に性能が落ちていました。

書込番号:9131213

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/21 16:28(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015055/SortID=9029582/
あちこちで言われていることなので、今は様子見しかないね。

書込番号:9131312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/02/21 20:48(1年以上前)


その違いは体感できるほどでしょうか、私はベンチの成績より自分の体感を尊重しますので1〜2割のことなら気にしません、倍半分も違うと体感上も違ってきますから気になり対策を考えますが。

ベンチを拝見しましたが、そんなに気にするほどの事でもないように思います、このSSDはどうも使っている内にお疲れになるようです、私のも疲れが出てきてるようですので(笑う)、体感的には申し分ありません。



書込番号:9132541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2009/02/22 10:29(1年以上前)

どこがだめ?
十分だと思うけど。もともとこのベンチソフトは参考程度で、実際にはファイル移動で体感できるでしょう。
巨大な画像を編集して保存してみるとよく体感できます。体感だけでいえば、Samsung SLCがダントツですね。

書込番号:9135586

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

2009/02/22 11:36(1年以上前)

R93さん
カオサンロードさん
Bioethics mamaさん

ご返信ありがとうございます。

確かに、使用していると速度が落ちていくという報告はいくつかありましたが、
今回はフォーマットし、OSをインストールした直後、もしくはデータドライブとしての
使用でしたので・・・
別のPCで@のような速度が出た以上、やはりそれを期待してしまったんです。
OSインストール直後、またはデータドライブなら@の速度がでるだろう、と。。

まだインストールを何度か行って試していた状態なので、使い込んではいません。
そのため、体感はまだわからないのです。
ですが、この程度の速度低下は問題なさそうということで、少し安心しました。

ただ、@の時よりも、このベンチは参考程度とはいえ、Writeが全体的に20〜40%も
落ちてしまっています。WriteはReadに比べれば体感上重要でないかもしれませんが、
OSインストール時でここまで落ちていても大丈夫なのでしょうか?
この先使用していって、更に速度が落ちてしまうとさすがに実用上問題が
出てくるのではないかと、心配です。

Bioethics mamaさん
>体感だけでいえば、Samsung SLCがダントツですね。

というのは、さすがに少なくとも2〜3台でRAIDを組んだ場合ですよね?
私、ノートPCとしてThinkPad X300を所有しておりますが、やはり1台では
このSSDのようなReadの超高速は体感できません。

書込番号:9135877

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/22 12:45(1年以上前)

>Bioethics mamaさん
>>体感だけでいえば、Samsung SLCがダントツですね。
>というのは、さすがに少なくとも2〜3台でRAIDを組んだ場合ですよね?
彼女、Samsung信者だから。ほっといてあげてw

書込番号:9136214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:2件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度4 懐かしいSSDパソコン 

2009/02/22 14:31(1年以上前)

Samsungもintelも10台ずつ持っていますよw

書込番号:9136692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2009/04/14 13:29(1年以上前)

新しいファームウェアが出たそうですよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125340.html

効能は、

>時間が経つにつれベンチマークでの性能が劣化することがあり、それに対処したものとみられる。

との事らしいので、今回の件に関してはまさにビンゴって感じじゃないでしょうか?

書込番号:9392715

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leonhardさん
クチコミ投稿数:38件

2009/04/14 16:05(1年以上前)

@

A

B

ぼーーんさん、どうもです。
新ファームウェア早速試してみました。

@システム運用前(購入直後でデータを入れていない状態)
Aシステム運用後(OSインストール後、旧ファーム)
Bシステム運用後(OSインストール後、新ファームアップデート後)

ベンチを見てわかるように、Write速度の低下はかなり改善しました。
購入直後までとはいきませんが、Seq/512K Writeはほぼ元通り、
4K Writeも多少良くなりました。

ただ、このSSDを1ヶ月ちょっと使用してきましたが、非常に速いです。
正直、Write速度が(ベンチ上で)遅いのは全く気になりません。
そのためこの新ファームを入れても体感上はあまり変わらないかも
しれないですが、気分的には大分良いですね。
(Writeを必要とする作業をあまりしておらず、RAM Diskを多用しているというのもありますが・・・)

ちなみに、スレを立てた当初とはPCの構成が変わっておりますので一応。。

マザーボード:GIGABYTE GA-EP45-UD3P
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550s (2.83GHz)
CPUクーラー:Scythe MUGEN∞2
メモリー:SanMax DDR2-800 8GB (2GB*4)
SSD:Intel X25-M 80GB
電源:Enermax EMD525AWT
ケース:Abee Enclosure M5

なお、当初疑っていたマザーとSSDの相性は全く関係ありませんでした。
一度OSをインストールした後は、フォーマットして別マザーのPCで測定しても
Aのような結果でした。

書込番号:9393183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2009/04/14 17:09(1年以上前)

Leonhard凾ウん良かったですね。
お役に立てたようで何よりです

書込番号:9393403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング