『どなたかお助けを!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 415D NV7-133Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-133Rの価格比較
  • NV7-133Rのスペック・仕様
  • NV7-133Rのレビュー
  • NV7-133Rのクチコミ
  • NV7-133Rの画像・動画
  • NV7-133Rのピックアップリスト
  • NV7-133Rのオークション

NV7-133RABIT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月13日

  • NV7-133Rの価格比較
  • NV7-133Rのスペック・仕様
  • NV7-133Rのレビュー
  • NV7-133Rのクチコミ
  • NV7-133Rの画像・動画
  • NV7-133Rのピックアップリスト
  • NV7-133Rのオークション

『どなたかお助けを!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV7-133R」のクチコミ掲示板に
NV7-133Rを新規書き込みNV7-133Rをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どなたかお助けを!!

2002/09/25 03:56(1年以上前)


マザーボード > ABIT > NV7-133R

スレ主 NV7-133Rに交換した人さん

-環境-
AthlonXP1700+
CPUFAN FireBird R7
VGA CREATIVE GeForce4MX440 64M
PC2100 256MB * 2
電源400W

です。

上の構成はそのままでマザーボードだけを
KA266からNV7-133Rに変えました。
しかし、動作が安定せずマシンが起動してから
しばらくするとフリーズします。
(CPU温度が60度〜65度の間になると、よくフリーズしました)

VGAの相性かと思いGeForce2MX400に交換しましたが駄目。
熱暴走かと思い、蓋をあけてみましたが安定せず。
電源かと思い、必要最低限な環境で試しましたがこれも駄目。
CPUFANに原因があるのではないかと思い、別のFANに交換したがこれも駄目。
といろいろ試したあげくKA266に戻した所、問題なく動いています。
こうなると問題は、マザーボードの初期不良が考えられますが
原因等どなたか心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:963904

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/09/25 04:01(1年以上前)

NY7-133Rに交換した人さんへ。 こんばんは。
 早速ですが いつものように memtest86 を試してみてください。
 相性を調べてみて、、。

メモリーテスト方法
   http://www.memtest86.com/#download0
   http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
http://members.tripod.co.jp/nagahisa/mem.htm

書込番号:963907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/25 05:38(1年以上前)

マザーボード交換の際
OSのクリーンインストールはしましたでしょうか?

書込番号:963945

ナイスクチコミ!0


さくらちるさん

2002/09/25 09:32(1年以上前)

これはBIOSのPC Herlth Statusの中にあるCPU Shutdown Temperatureが有効になっていて65度に達したら強制終了するようになってしまっているとか。
ともかく、Hardwere Doctorというソフトがあるはずです。これで確認してみてください。

書込番号:964103

ナイスクチコミ!0


kkvさん

2002/09/26 02:04(1年以上前)

BIOSでAPICを切ってからクリーンインストールする.
また,BIOSを最新のにするとCPUの温度センサーが若干ま
ともになります.シャットダウン温度設定はBIOSにあります.

書込番号:965818

ナイスクチコミ!0


kkvさん

2002/09/26 02:05(1年以上前)

↑OSをクリーンインストール,の意味です.

書込番号:965824

ナイスクチコミ!0


スレ主 NV7-133Rに交換した人さん

2002/09/27 03:19(1年以上前)

たくさんの返信を頂きありがとうございます。

TO)BRDさん
 ひょっとしたらメモリーが原因かもしれません。なぜかと言うと
 Sandra 2002でメモリーベンチをとったら1400前後の時と1800前後の
 時があり、まばらでした。
 さっそくツールを使って試してみます。

TO)夢屋の市さん
 OSのクリーンインストールはしました。
 しかし、熱暴走が原因の為かインストール中に何度も
 フリーズしました。

TO)さくらちるさん
 Shutdown Temperatureは75度設定になっているので
 この可能性は、ないかと思っています。

TO)kkvさん
 BIOSは最新にアップデートしました。(たしかnv78m)
 しかしAPICを切ってからOSのクリーンインストールはして
 いませんでした。
 質問になってしまうのですが、APICをEnableにするのと
 Disableにするのは何が違うのでしょうか。
 また、NV7-133Rを使っている人は全員APICを切っている
 のでしょうか?

書込番号:967663

ナイスクチコミ!0


スレ主 NV7-133Rに交換した人さん

2002/09/29 16:10(1年以上前)

APICを切ってクリーンインストールしたら安定して動くように
なりました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:972503

ナイスクチコミ!0


kkvさん

2002/09/30 01:26(1年以上前)

返事が遅くてすみません.
@質問になってしまうのですが、APICをEnableにするのと
Disableにするのは何が違うのでしょうか。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990708/key83.htm

ということだそうです.

A また、NV7-133Rを使っている人は全員APICを切っている
のでしょうか?

デフォルトの設定が「有効」なので,ほとんどの人は有効にしている
と思います.自分を含め,Windowsのインストールに問題があったと
きには,大抵APICを無効にして解決するようです.

とにかく,うまくいって何よりでした.

書込番号:973715

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ABIT > NV7-133R」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キーボードが 3 2003/02/12 17:09:30
USB2.0が使えません 10 2003/02/04 23:06:54
NV7-133R のSCSI エラー 2 2003/01/12 15:03:17
デジタル入力について 0 2002/11/15 4:24:30
CPUファンが停まります 8 2003/01/01 19:51:29
格安にて購入 0 2002/10/29 10:01:56
BIOS更新後のVcoreについて 3 2002/10/26 12:10:28
困っています 8 2002/10/15 2:48:52
ツインバンクメモリーについて 3 2002/09/29 3:47:35
教えて下さい 8 2002/10/15 10:47:22

「ABIT > NV7-133R」のクチコミを見る(全 249件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NV7-133R
ABIT

NV7-133R

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月13日

NV7-133Rをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング