





k_taniyan さん アドバイスありがとうございます。PCケースを開け、全て取り外し、付け直しました。BIOSは立ち上がります。自分は、ハードディスクの破損と思い(前兆は、なにも無し。突然、画面が青色になりました。)、新品のハードディスクをつけましたが変わらず。現在は、MBにグラフィックボード、ハードディスク、FDD、CDだけです。その他は、取り外しましたが。また、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:722124
0点


2002/05/19 19:22(1年以上前)
返信でレスするようにしましょう。(自分が立てた板の一番下の返信ボタンをクリックする。)
BIOSが立ち上がると言うことは、BIOSの設定でIDEのHDDを取り付けている箇所はAUTOになっていますか?(HDDを認識するようになっていますか)
書込番号:722240
0点



2002/05/19 20:34(1年以上前)
はい、AUTOです。
書込番号:722383
0点


2002/05/19 21:58(1年以上前)
IDEケーブルを変えてみてはいかがですか。
書込番号:722567
0点



2002/05/20 20:26(1年以上前)
本日、M/Bを変えてみたところ、HDDとCDは認識しました。がその後のOSインストールできません。もしかして、CPUが原因でしょうか?CPUが不具合になったときの症状を教えて下さい。(電源を入れるとCPUもメモリーもHDDもCDも読み込みます。)
書込番号:724314
0点


2002/05/21 00:18(1年以上前)
CPUがお亡くなりになったら、画面になにも映らない気がします。
一度、現在の構成を記入して下さい。(メーカー名&型番)
それと、OSがインストール出来ないと言う事ですが、どこまで出来てどこから出来ないのか記入して下さい。(OSは何ですか?)
書込番号:724931
0点


2002/05/21 22:03(1年以上前)
k_taniyan 様アドバイスありがとうございました。本日、問題を解決できました。危うくCPU不良と思い購入を決意していましたが、アドバイスでCPUじゃないのが判明しました。で、もう一度、一からやり直したところ、FSB設定のジャンパピンが原因でした。他にもアドバイスいただいた方ありがとうございました。
書込番号:726565
0点


2002/05/22 00:30(1年以上前)
一応、起動出来て良かったですが、一体なにが壊れたかは解ったのですか?(何か対策を行っていますか)
書込番号:726955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77 PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2003/04/15 6:46:47 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/14 13:52:03 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/24 13:05:35 |
![]() ![]() |
7 | 2002/05/22 0:30:31 |
![]() ![]() |
3 | 2002/05/17 17:39:06 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/05 12:37:51 |
![]() ![]() |
7 | 2002/02/09 21:41:12 |
![]() ![]() |
15 | 2002/01/29 23:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/09 13:12:28 |
![]() ![]() |
0 | 2001/11/14 0:10:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





